見出し画像

他人の機嫌が悪い時に自分のせいだと思うから辛くなる

自分が一生懸命働いたり
家事をしたり
コミュニケーションを取ったり
気遣いをしているつもりでも
周りから評価されず


それどころか
周りから誤解されたり
浮いてしまったり


相手の機嫌を損ねてしまったと
感じることってありませんか。


世の中には機嫌が悪い人って
少なくなくて

家庭であった嫌なことを
仕事に持ち込み

仕事での嫌なことを
家庭に持ち込む人って
たくさんいます。


相手が機嫌が悪い時に

「自分のせいかも…」
「何か気に障ること言ったかな…」

と思って
落ち込んでしまう時って
あると思うんですけど
その時の対処法について
書いていきます。


◯他人の機嫌は他人の課題


まず大前提として
相手の機嫌を取るのは
相手自身
です。

あなたじゃありません。

小さい子供や動物であれば
例外もありますが

基本的に大人は
自分の機嫌は
自分で取らなきゃいけない。

もちろん
あなたが失敗をしたり
失礼なことをして
相手に嫌な思いを
させてしまったとします。

一時的に相手を
怒らせてしまうことも
あるでしょうが

あなたができることは
その失敗を取り返すこと
機嫌を直してあげることじゃない。

機嫌を直すために
謝るとか頑張ろうとしても
相手が機嫌悪いままだと
目的が達成されないじゃないですか。

ちゃんと謝って
ミスをして迷惑をかけた分を
自分なりに取り返すことが
目的ですよね。

判断が甘くならないようにする
前提ではありますが

やることをやって
一生懸命取り返そうとして

その結果
相手がまだ不機嫌だとしても
それはあなたが気にすることではないし
相手の課題なので

そこを気にしてしまうと
相手の感情に振り回されます


自分が原因となって
相手を怒らせてしまったら
自分なりに反省し
誠意のある対応をして

それ以上相手の機嫌を取ることに
躍起になる必要はないと
心がけましょう。



◯優秀な人より穏やかな人


そもそも論として
何かができる人や
得意なことがある人
強みを持つ人

よりも
人間関係においては
感情の起伏が少なく
常に穏やかに対応できる人の方が
優秀
と言えると思っています。


特に
人をまとめるような立場にある
上司や両親というのは

ネガティブな感情を
どれだけコントロールできるかが
その人の資質であり

信頼できるか否か
のポイントだと思います。


私も一時期育休中に
精神的に参ってしまった時は
子供達にも伝染するように
イライラしていましたし
物に当たるようにも
なってしまっていました。



ですから
自分の感情を
コントロールできない人は
周りに悪影響を及ぼすことに
なるんですよね。


ですから
そういう意味でも
相手がいつまでも不機嫌な人なのであれば
その程度の人だと割り切って

程よい距離感を保った
関係のままで良いと思うんですよね。


嫌われる勇気を持ちながら
相手の機嫌を取るのは
相手の課題であって
私の課題ではない

という捉え方を
していきましょう😌

サポートしていただけると相当喜びます😭