見出し画像

自分を追い込み癖がある人の特徴

私の主観ですが
精神的に疲れてる人や
メンタル壊しがちな人って

大きなストレスがあるとか
じゃないんですよね。

対人関係で苦手な人がいるとか
仕事でプレッシャーのかかる
場面と対峙しているとか

そういうことよりも

仕事や育児
人間関係などの
全てのことで

完璧にしなきゃいけない
甘えてサボっちゃいけない
もっと高いレベルで頑張らなきゃいけない

もっと頑張れる余地があったはずだ

自分を追い込みすぎてしまうことが
原因だと思います。


そこで自分を追い込みがちで
自分を責めてしまう人の
特徴
について書いていきます。


◯常に他人に見られている錯覚をもっている


こういう人は
頑張り屋さんが多くて
個人的には助けてあげたくなりますが

とは言え
必ず誰かが手を差し伸べてくれるとは
限りませんから

自分で自分をコントロールできないと
いけないと思います。


そして
そういう追い込み癖があったり

「もっと自分はできるはずだ!」
「もっと頑張らなきゃいけない!」
「こんな程度で満足しちゃいけない!」

と思う人ほど
他人から評価されている
と錯覚しているのではないでしょうか。

常に誰かがあなたの行動を見ている
とか
見方を変えると
誰かに良い評価をされ続ける
人でなきゃいけない

という視点があるのだと思います。


正直
頑張ろうが頑張るまいが
いろんな人が世の中にはいますから
どの程度の頑張りでも
構わないはずなんですよ。

周りの人が
成果を出したからと言って

その人と自分を比較して

「自分だって同じくらいは
 頑張らなきゃいけない!」

と思ったり

「なんであの人はこれだけ頑張っているのに
 私は頑張れないんだろう」

と落ち込む必要もないんですよね。


◯正しい行動を過剰に取る人も誰かに見られている感覚がある


他人に過剰な正義感を求めたり
〝正しさ〟ばかり優先して
少し間違ったことをした人を
過剰に叩いたりする人がいますよね。


そういう人もきっと
正しいことを主張しているんだから
間違った人が叩かれるのは当然!

と思っているんでしょうけど

たぶん自分が何をしたいか?
とか
叩かれる人の感情など

想像力が欠けていたり
社会に必要な
〝思いやり〟
が足りていないのでしょう。


社会に必要なのは
〝正しさ〟より
〝思いやり〟なんだということを
忘れてはいけません。


◯思いやりを自分にも向ける


話を元に戻しますが
自分を追い込み過ぎる人って
その〝思いやり〟が
自分に対して向かないことが
メンタルを崩す原因なんですよね。


常にパワハラ上司が
部下をいじめるように
自分が自分自身に対して
パワハラをかけている
という
イメージです。


家事にしても
育児にしても
仕事にしても
パートナーとの人間関係にしても

全ての水準を
高いレベルに求めすぎて
そのレベルに達していない自分を
責める。

仮にそんな上司がいたら
嫌じゃないですか?

うぜぇぇ!!

ってなるでしょ?

それなのに
自分は
自分のことを
ハラスメント的に責めちゃうんですよね。


その背景には
常に成果を求められる環境にいたりとか
親から厳しく育てられたりとか

そういう要因もあって
自分自身に自信を持てないことが
原因なんでしょう。

自信をつけることも大事ですが


そもそも自分に対して
厳し過ぎることが問題の本質で

自分自身のメンタルを病ませる
パワハラ野郎に
自分がなってしまわないように

〝正しさ〟より
〝思いやり〟を
向けてみるのはいかがでしょうか😌

サポートしていただけると相当喜びます😭