マガジンのカバー画像

珈琲時間

9
こちらはカフェというよりおうちカフェ、自分で焙煎したり入れ方についてなどいろいろー
運営しているクリエイター

記事一覧

阿佐ヶ谷カフェさんぽ♪

阿佐ヶ谷カフェさんぽ♪

今日は阿佐ヶ谷のお気に入りカフェのご紹介~☆彡

まず、阿佐ヶ谷神明宮でお参りを済ませてから

駅前のgionさんへゴー!

gionこちらは朝早く(am9:00)から夜遅く(22:00)までやっているお店。夜に来るのもいいけれど、お昼の12時までやっているモーニング狙いで行くのがぐー。

モーニングはサンドとトーストの二種類(サンドイッチの中は選べます)で、どちらもお得!

どちらもゆで卵とサラ

もっとみる
らせんリセット? 公園でコーヒーを淹れるためだけのカバン

らせんリセット? 公園でコーヒーを淹れるためだけのカバン

今日はちょーお手軽おでかけコーヒーセットのお話。
以前も紹介しましたが、お外でホントに楽にコーヒーを淹れる(フレンチプレス)だけのアイテムに

コレがあります。

↑詳しい使いかたはこうね。

お手軽優先。
外でお湯を沸かすのではなく、お家でお湯をわかして、内側の真空ポットに入れ、コーヒーも電動ミルでがーっと粉にして、ふたの部分に入れれば準備OK! (熱湯を入れておけば半日以上もつので、お出かけ先

もっとみる
たったひとつの冴えた淹れ方

たったひとつの冴えた淹れ方

なんちゃってw

ちょっとタイトル大げさですねw

今まで、お外でコーヒーを淹れるためのグッズをあれこれ探しつづけてきた人生だったのですが(だから大げさだってw)
最近、かなーり理想に近い「たったひとつ」ですべてが完結する冴えたアイテムを見つけてしまったので、これもご紹介しておきます。

その名も

STANLEY(スタンレー) 真空コーヒーシステム
じゃじゃーん! システムですよシステム!

もっとみる
山と珈琲と私。デイキャン装備紹介

山と珈琲と私。デイキャン装備紹介

始めに、本の紹介私の大好きな本に『冒険図鑑』という本があります。

レビューはこちら☆

その扉ページを開くと、

こんなかんじで持ち物リストをいきなり図にして教えてくれます。さすが図鑑。べんり!(ちょっとばかし古いかもってところはありますけどね。)

これ、内側が色が濃い背景になっていて、外側が薄い背景色で区分けされています。内側は泊まりようのアイテム、外は日帰りのためのもの。
つまり、日帰りは

もっとみる
焙煎機パイセンと初体験♡

焙煎機パイセンと初体験♡

うひひひ☆

ゲットですよ☆

↑定価は12万6千円するらしいですが

↑みてくださいな、この割引率。そいでもっていまならキャッシュレスで5%還元。

温度と時間をセットするだけで手間いらず、全自動で撹拌もしてくれる温風送風型の焙煎機です。初心者にも簡単そうだし、外から豆の色づき具合が見れるってのもポイント。あと、メーカーさん曰く「最先端技術を元に世界唯一の3D回転方式を採用した家庭用焙煎機」だそ

もっとみる
焙煎機パイセンと私:その②

焙煎機パイセンと私:その②

前回の

から2日経ちました。

はじめて焙煎した結果を、どきどきの試飲です。

その結果のほどは……

いやー、どんな味がするのかとどっきどきでしたが、ちゃんと美味しかったです!(∩´∀`)∩☆

ほんと、どうなるんだろうっていう不安と期待がごっちゃになってどきどきMAX!

それから、飲んでみての安堵感とおいしさのハッピー幸福感で、この感情が下がって上がってふりまわされるジェットコースター感(

もっとみる
焙煎たのし♪

焙煎たのし♪

おうちで焙煎楽しい(´・ω・)(・ω・`)ネー☆

↑の二回目の焙煎のものを飲んでみた結果

正直もうしまして

めちゃくちゃ美味しかった!!!なんだかもうこの豆のおいしさを引き出すやり方極めてしまったかもしれない。とちょっと図に乗っていますw

というわけで、

・235度
・17分

と言うのが2度目にして今のところ最高のおいしさをたたき出しちゃっています。もうこの設定でどんどん焙煎しちゃって

もっとみる
焙煎はいいぞ♪

焙煎はいいぞ♪

いいぞ♪ と言いつつ、今日は焙煎はお休みして、プロの技でいっぷくです(文字通りw)

今日はお店やグッズや、おすすめ本なんかを紹介してみます。

おすすめのお店↑こちらのお店のお豆です。宣伝w

ほんと美味しかったですよー☆ 良い豆そろえられていて良心価格です。おすすめ☆

さてさて、お店の他にもいろいろ紹介しちゃいましょう。

コーヒーミル自分で焙煎しても良いし、買ってきても良いですが、このコー

もっとみる
コーヒーフィルターホルダー作った!

コーヒーフィルターホルダー作った!

といっても、

こんなシャレオツなやつではありませんw

紙フィルターじゃなくて、金属メッシュのフィルターを置くホルダーを作ってみたお話です。

先日、

↑で紹介していたIKEAの

これなんですけど、お安いし、使い心地にまあそんなに文句はないのですが、常用していると、もうちょっと、こうだったらなーというところが出てきます。

粉を入れて、とぽとぽドリップしたあと、完全にドリップが終わって水滴が

もっとみる