𝐑𝐚𝐧🎀|外科ナース

はじめまして♡ 外科病棟で4年間看護師として勤めているRanと申します。国家試験の勉強…

𝐑𝐚𝐧🎀|外科ナース

はじめまして♡ 外科病棟で4年間看護師として勤めているRanと申します。国家試験の勉強方から病棟看護師として働き変わった感情の変化などを綴ります📝

記事一覧

プリセプターが新人看護師に求めること

プリセプターって? 看護師の教育制度としてプリセプター制度という教育方針があります。 プリセプター(指導者)とプリセプティー(新人)でペアになって1年間ペアの先輩から…

300

人との関わり方の難しさ

どんな患者さんに出会ってきたのか 私はたった4年間しか勤めていませんが それでも今まで出会った患者さんは本当に沢山いてます。 虫垂炎やヘルニアで簡単な手術をうけて…

新人看護師時代の気持ち

新人看護師って初めはどんな業務するの? 今回は新人看護師時代を振り返ってみたいとおもいます𓂃𓂂 私の病院は教育制度がかなり手厚かったです。 現在はコロナの影響で学…

看護師国家試験勉強方法𓂃𓂂

私の学生時代 私は4年生大学で看護学生としてギリギリで生きていました。 試験の度に追試でお金を払い、先生には今のままでは国試は落ちると言われ、模試を受ければ点数が…

看護師が何故noteを綴るのか

自己紹介はじめまして𓂃𓂂 noteを書くにあたって自己紹介を。 看護師国家試験108回を合格し、現在外科病棟で看護師として4年勤めているRanと申します。 なぜnoteを書こう…

プリセプターが新人看護師に求めること

プリセプターって?

看護師の教育制度としてプリセプター制度という教育方針があります。
プリセプター(指導者)とプリセプティー(新人)でペアになって1年間ペアの先輩から学ぶという方針です。

ここで綴っていくこと

ちなみに私は1年間プリセプターをしました。

年々病棟のスタッフは若手が多くなり、新人看護師の技術練習や実践もはやくなり、新人でも病棟にとっては戦力になります。

そんな中私が新人看護

もっとみる
人との関わり方の難しさ

人との関わり方の難しさ

どんな患者さんに出会ってきたのか

私はたった4年間しか勤めていませんが
それでも今まで出会った患者さんは本当に沢山いてます。
虫垂炎やヘルニアで簡単な手術をうけてすぐに
帰る患者さん、
癌による手術を受けてその病理の結果で今後の方針が決まり長期に治療を受ける方、
数日前は会話もでき1人で動いていた人が徐々に見取りに移行していく方、
人工呼吸器に繋がれて意識はあるけど会話が出来ない方、、、。本当に

もっとみる
新人看護師時代の気持ち

新人看護師時代の気持ち

新人看護師って初めはどんな業務するの?

今回は新人看護師時代を振り返ってみたいとおもいます𓂃𓂂
私の病院は教育制度がかなり手厚かったです。
現在はコロナの影響で学生時代に実習ができない状況になってしまったため教育制度がまた変わってますが、、、。

入社してから2週間程度は座学研修
その後から病棟配属という流れでした。
ゴールデンウィークまでは、シャドーを行い看護師の1日の業務を学びます。

もっとみる
看護師国家試験勉強方法𓂃𓂂

看護師国家試験勉強方法𓂃𓂂

私の学生時代

私は4年生大学で看護学生としてギリギリで生きていました。
試験の度に追試でお金を払い、先生には今のままでは国試は落ちると言われ、模試を受ければ点数が悪いので最前列に座らされる。
まあこんな具合で頭は全然良くない勉強なんか嫌いな人です。
そんな私がそろそろヤバいと思ってスイッチが入ったのは4年生の10月頃。
何がきっかけでスイッチが入ったのか覚えてないですが、看護師になりたい気持ちは

もっとみる
看護師が何故noteを綴るのか

看護師が何故noteを綴るのか

自己紹介はじめまして𓂃𓂂
noteを書くにあたって自己紹介を。
看護師国家試験108回を合格し、現在外科病棟で看護師として4年勤めているRanと申します。

なぜnoteを書こうと思ったのか

実は4年勤めた病棟生活も2023年3月をもって、
一旦幕が閉じようとしています。
つまり"転職"ですね。
4年間病棟で働き学んだ事感じた事、生きる上で変わった価値観色んな感情が凄く変化しました。
病棟で

もっとみる