見出し画像

子どもが発熱したときのワーママの対処方法

一昨日から、長女が発熱です。
終業式まで終わり、夏休み1日目からダウン。

我が家は、熱がでた小2の娘と年中の娘がおりますので、1人風邪になると、もうひとりもあやしいなと思って、予定を立てることが必要です😭

本日、日曜日。
今日はたまたま、業務委託の仕事の面談が一件入ってましたが、夫が休みのため夫に二人をお願いし、私は面談だけ午前に済ませ、午後からはまた看病です。

夫が休みじゃない場合、我が家は義父母の家が近く、仕事もしていないので、義母に頼ることが多いです。
病児保育というのも、登録していましたが、結局一度も使ったことはありません。
病児保育、使うのにも医師の診断書がいるとか、使うまでに半日以上休みが必要になるわ!という使い勝手の悪さなので、なかなか使いません。
それでも、義父母も歳なので、いざ頼れなくなったときのために、登録はしておりました。

いざ!というときのお守りの制度は登録しておくにこしたことはないと思います。

うちは、夫が子どもの看病でなかなか休めないと言うような感じなので、大抵私が休んでおりました。
今どき、そんなパパではだめでしょうし、そんな会社の雰囲気では悲しいんですけどね。
でも、それが現実で、私が彼や彼の職場を変えられるわけでもないので、仕方ないなと思っております。

ご実家がお近くにない皆さんは、きっとご主人が助けてくれないとやっていけないと思いますが、いかがでしょうか?

ワーママとして働くためには、この子どもの体調不良にどう対処できるかが、大きなストレスを要因を作らないかのひとつの原因になると思います。
わが町や会社の制度を確認し、実際どうやって対処できるのか?育休復帰前に検討してみてくださいね。

周りの人に迷惑をかけないことが、自分にもストレスをかけないことにつながると思います。


しかし、熱よ下がってほしいわぁ。
母は、やりたいことが山盛りだぞ(笑)

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!