マガジンのカバー画像

余談的小売文化論

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手が自分なりの正解を見出すための一助になる… もっと読む
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

マットレスのカスタムオーダー・Helix #リテールスタートアップ研究

マットレスのカスタムオーダー・Helix #リテールスタートアップ研究

海外のリテールスタートアップを研究する記事の第三弾は、カスタムオーダーマットレスブランド・Helix。

マットレスのD2CブランドとしてはCasperが有名ですが、Helixが特徴的なのは

もっとみる
言葉をつむぎ、文章を編むということ

言葉をつむぎ、文章を編むということ

4月からNewsPicksアカデミアで新しくはじまったゼミ制度。

私は佐々木さんの「メディア人2.0」を受け持っているのですが、今回谷崎潤一郎の『文章読本』を読み、普遍的な教えと時代性を失っている箇所について1,000字以内で論じよという課題がでたので、私も試しに書いてみたいと思います。

***

「言語は思想を伝える機関であると同時に、思想に一つの形態を与える」
と谷崎は言う。

言葉は思想

もっとみる
"売れる"より"満足する"を評価できる仕組み

"売れる"より"満足する"を評価できる仕組み

昨日、仲良しのゆうすけ先生が、ご自身noteでこんな嬉しい紹介をしてくれました。

半年近く前のことをいまだに覚えてくれていたことも嬉しかったし、『消費と浪費としあわせ』というテーマにもものすごく共感したので、素敵な記事に引用してもらえたことも私にとってハッピーなことでした。

そしてふと思い出したのが、このときにそういえば『販売員の仕事と評価』に問題を感じたことを思い出しました。

ゆうすけ先生

もっとみる
最適なオフィスカジュアルを届けてくれるスタイリングサービス・MM.LaFleur #リテールスタートアップ研究

最適なオフィスカジュアルを届けてくれるスタイリングサービス・MM.LaFleur #リテールスタートアップ研究

海外のリテールスタートアップを研究する記事の第二弾は、オフィスファッションのコーディネート提案ボックスを提供するMM.LaFleur。

2013年にサービスを開始したMM.LaFleurですが、キャリア女性向けのファッションをデザインするだけではなく、はじめから売り方そのものをデザインするために、スタイリストをいれて今のようなキュレーションスタイルをとっていたというから驚き。

類似サービスのS

もっとみる
ガジェットの貸し借りを加速するシェアリングプラットフォーム・Wonder #リテールスタートアップ研究

ガジェットの貸し借りを加速するシェアリングプラットフォーム・Wonder #リテールスタートアップ研究

日々海外の小売ニュースを追っている私ですが、どうしてもニュースだけだと情報が大企業の話に偏りがち。

特にAmazonを筆頭に、LVMHなどのラグジュアリーブランドやAlibaba、Tencentなどの動き、もしくはユニコーンと呼ばれる成功したスタートアップがニュースになっていることが多いのですが、もうちょっと最新の動きをキャッチアップすべく、週1回をめどに #リテールスタートアップ研究 というコ

もっとみる
「購買」から「体験課金」へ

「購買」から「体験課金」へ

少し前に、こんな気になるお店の記事があがっていました。

お店の中にあるインテリアや食器が「すべて」買えるレストラン。

まさに、昨日書いた通り「売場もメディアになる」時代なのだなとこの記事を読んで改めて思いました。

こうした流れはライフスタイルショップやカフェ併設型ショップが流行った時代からあるものの、今は店舗で見たものがオンラインで簡単に購入できるようになったからこそ、よりメディアとしての色

もっとみる
「店舗」というメディアが好きなわけ

「店舗」というメディアが好きなわけ

昨日ふと、『私は "小売"というより "売場"が好きなんだ』と気づいた瞬間がありました。

もっと言うと、単なる『売る場所』ではなく、人が新しいものに出会い、試してみたい、そして持って帰りたいと思えるような場所。

洋服そのものも好きだし、作り手の思いを聞いたり産地に足を運ぶことも好きだけど、私はいつもその感動をどう届けるかを考えたくなります。

ただ量を売るのではなく、適切な人に適切なものを、ち

もっとみる
結果に言い訳をしない

結果に言い訳をしない

昨日フェスについての記事を書いたところ、音楽好き・音楽業界の方々から想像以上に温かい反応と学びになるコメントをいただきありがたいかぎりでした。

反応を見ていると『見せ筋』と『売り筋』の考え方をはじめて知ったという方も多かったようなのですが、投資と投資回収は常にセットで考えるべきなので、この2つを分けて意識することは重要です。

小売の世界だとよく例に出されるのが原色アイテムとモノトーンアイテムの

もっとみる

フェスという「メディア」の使い方

今年のGWは、はじめて「VIVA LA ROCK」に行ってきました。

普段そんなにフェスやライブに行くタイプではないですが、SHISHAMO、indigo la end、レキシ、サカナクションとちょうど好きなアーティストが一気に見られるタイムテーブルだったので即決即断。

屋内フェスなので暑すぎず寒すぎず、客席でまったりする余裕もあり、私の中で「フェス」のイメージが変わった体験でもありました。

もっとみる
「愛」と「性」から「生きる」を考える

「愛」と「性」から「生きる」を考える

5/2(水)の夜、急遽WEEKLY OCHIAIへ出演させていただき、「愛」と「性」について落合さん、ゲストの大室さんとお話する機会をいただきました。

(👇下記のリンクから見逃し配信も見られます)

今回のテーマはビジネス主体のNewsPicksで扱うことへの反応はどうなのだろう?と思っていたのですが、Twitterでの反応やライブ配信中のコメントを見ていても「面白かった!」という声が多くあり

もっとみる