マガジンのカバー画像

思考を整える

16
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

感覚的な人の叶える仕組み作り

感覚的な人の叶える仕組み作り

3月最終週の最終日から2日目。
こういう風に節目感を出すとなんとなく次の四半期つまり4月から6月までの展望や目標を具体的に上げる気になったり、1月から3月までの振り返りをして、出来たこと出来なかったこと。
やらないといけないのに先延ばしにしていることがわかりやすい。

3ヶ月の振り返りわたしのしたことといえば、3ヶ月の振り返りで、以下↓の今週のタロットカードリーディングで出たように

今週の課題で

もっとみる
星を取り入れたセッションに関しては今のところこう考えてます

星を取り入れたセッションに関しては今のところこう考えてます

春分の日を目の前に眠くなりながら、セッションについて色々考えております。
今のところ星と私のシンクロセッション
Astro me in sync session (アストロミーインシンクセッション)
にしようかな?と思っています。

先ほどから自分のホロスコープをじっーと見ながらどこをどう使おうか考えて見ているのですが、これって人によってピンと来るところは違うんだろうな…っていうのはピンと来ていま

もっとみる
真実は、直感だけが連れて来る。

真実は、直感だけが連れて来る。

図書館で本を借りるたびに一気に8冊とか借りてしまい読む時間がなくて結局1冊ぐらいしか読めず、毎回再度予約をしている本があります。

黒川伊保子さんの本たちそれが黒川伊保子さんの本たちなのですが…
今回借りたのはこちら

脳のことが知りたくて借りているのですが、ことばのことを書いてあるものが多いです。

そして上の『感じることば』の本文の1行目に

と書いてありました。
このことばがひらがななところ

もっとみる
満月のデトックス:お役立ちにJ'en ai marre!

満月のデトックス:お役立ちにJ'en ai marre!

誰でも発信出来るようになりたくさんの学びをどんなところでも得ることが出来るようになりましたよね。

発信から学ぶこのnoteもそうですし、FacebookやInstagram、Youtube、Xなどなどみんなが出し惜しみせず全力で価値のある学びを得られる発信をしてくださるようになったおかげでよく言われる有料級の情報を無料で聞けたり、学べたりする時代。

私も多分に漏れず様々なLIVEや動画、音声、

もっとみる
やりたい100のことリスト:Q1振り返り

やりたい100のことリスト:Q1振り返り

今年にやりたい100のことリストを書いたのが2月。

3月の終わりの週に一旦第一四半期が終わるので、リストのうちすでに忘れているものがない?とか3月中って書いたものなかったっけ?と思ったので振り返ってみた…

忘れられてるリストw1-15 ビジョンボードを作る(ありたい自分)3月中🌺📕
2-8 自分好みのファッションをコラージュしてみる 3月中📕
3-11 面白いがま口をデザイン 3月?📕

もっとみる