けんぼう

30半ばの社畜。読み書きが好き。二児の父。忘備録や日記的な感じ。アクセスほぼないブログ…

けんぼう

30半ばの社畜。読み書きが好き。二児の父。忘備録や日記的な感じ。アクセスほぼないブログもやってます。WEBライターに興味あるが踏み出せてない。

最近の記事

中途半端で流されやすいのが一番よくないよね(自戒をこめて)

僕の人生は中途半端な事だらけです(笑) 何かを真剣にやったのって中学校のテニス部くらいな気がします。 いや、あれも中途半端に終わってるかな… 頭が回ってないけど何か書きたいので、誰も興味ないであろう中途半端エピソードでも書いて、中途半端は良くないよってことを世間にご教授しよう。 現在もまあまあ中途半端です。 中途半端エピソード小学校の習い事のプールは三か月くらいで辞めた理由は仲のいい友達がどんどん進級していって自分だけ取り残され、つまらなくなったから。 思い出せるところで

    • ゆるスマホ絶ちに必要な意識と覚悟

      無駄を絶つシリーズ第二弾「スマホ断ち」 ※完全に自分への戒め忘備録です。 禁煙はヤバくなったら自分で書いたものを読み返してとりあえず継続できている。 何か辞めたいものがあった時に、得た知識を自分用にまとめていつでも見返せるようにしておくと、効果絶大です。 本の刺さったところとか、自分にしかわからないメリットなんかをまとめるだけで挫折ポイントをすぐ見返せますし。 そんなわけで、今回はスマホ編でした。 乱雑にいきます! スマホを触り続ける原因SNS、動画、漫画アプリ

      • 【数が少ないと好きなのに数が増えると好きじゃなくなるのはどうしてかなぁ】

        子供たちのご要望により、ぼのぼののポップアップストアに行ってまいりました。 10歳の長男は、5歳くらいの頃にぼのぼのが好きでした。 そして理由はよくわかりませんが最近またハマりだし、そんなタイミングでポップアップストアができたので行ってみました。 なにかとぼのぼのに縁があるな… なにも考えずに書き出しているので、そこまで書くことがないことに今気づいてしまった。 とはいえ何かしら書いていきたい。そして思った。 ぼのぼのは意外と「名言」多いんです。 そんなわけでぼのぼのの名

        • 会社の人間のモチベーションがほぼ0な件

          色んな所にある飲食店の社員なのですが、異動で別のエリアに行った人と久しぶりにお話をしました。 その人が異動したのが本拠地近くのエリアなのですが、周りの社員のモチベーションがかなり低いとのこと。 最近よくある「出世したくない人たち」がほとんどっていうか、ほぼ全員みたいな状態らしい。 責任と拘束時間が増えるなら、昇格させないでって言っているみたい。 みんな定時で帰ってアルバイトみたいな副業をしているそう。 そんで管理職が足りていない。 そんで今いる管理職の負担が増え、

        中途半端で流されやすいのが一番よくないよね(自戒をこめて)

          軽い体調不良だと無性に甘いものが欲しくなる

          絶賛体調不良です。 寝込むほどではないのですが、鼻水サラサラ、若干喉が痛いのと体がダルイです。 今日も仕事だったのですが、こういう時に限って忙しい。 軽い体調不良で休めるほど人員に余裕はない(泣) 軽い体調不良の時って、やたら甘いものが欲しくなりません?? 調べてもでてこないので僕だけなのか… 知ってる方がいたら是非教えていただきたいです! そんなこんなで今日は仕事中に ビタミンC1000 コンビニで売ってるコメダ珈琲のココア R-1の飲むヨーグルト たけのこ

          軽い体調不良だと無性に甘いものが欲しくなる

          映画スラムダンクを見て5年ぶりくらいに泣いた※ネタばれあり

          Netflixで配信が始まったので先ほど見てみました。 スラムダンクは15年以上前にマンガで一回流し読みした程度で、キャラは覚えているけどストーリーの細かいところなんかはほぼ覚えていない状態で映画を見ました。 バスケ経験もなく、ルールも小学生の体育で習うくらいのルールしかわかりません。ですが… めちゃくちゃ感動した!! そして誰がみてもきっと有益! 自分の好きな事や仕事に対して熱い気持ちになれる!熱い気持ちを思い出せる! 映画は基本的に全くみないのですが 映画館で公開され

          映画スラムダンクを見て5年ぶりくらいに泣いた※ネタばれあり

          年上部下への対応6選

          みなさんは仕事で後輩や部下はいますか? これでも一応11年働いてるのでそれなりに部下や後輩を見てきました。 それでも昔からどうしても苦手なのが「年上の部下」です。 基本的に自分より若いからと下にみてくる人が僕の周りには多いのです。(僕がナメられやすいだけかもしれませんが…) それでも昔よりはなんとなくノウハウみたいなものは溜まってきました。 それと僕の尊敬する方に、若くして部長職にまで上り詰めた方がいます。 先輩たちをごぼう抜きして出世したので、先輩が部下になる現象が起き

          年上部下への対応6選

          数字と人間関係のバランス

          ※ただの日記です みなさんは今日はどのようにお過ごしでしたか? 僕は仕事でしたが、ちょっと悲しい事件がありました。ちょっとだけ。 僕は飲食業の店長をしているのですが、 結果だけいってしまうと、ただ話を聞いただけのつもりなのにアルバイトに泣かれてしまいました(汗) 僕は常日頃から、何かあったらすぐ報告してとみんなにお願いしています。 報告してくれたらすぐ解決するし、報告しなくてお客さんに迷惑がかかったり、トラブルになったらその時は怒るよ。と宣言しています。 ミスがあったり

          数字と人間関係のバランス

          大事な人が生きているのは当たり前じゃない

          少し重めのテーマ。 今日は自分の大切な友人の誕生日。 でも去年、自ら逝ってしまった。 大切な友人と書きましたが、10年近く会っていませんでした。 それでも大切な友人でした。 もともと活発でグループの中心にいるタイプ。 SNSなんかない時代になぜか他の学校の人にまで名前が売れている天然ものの目立つやつ。 彼は10代の頃は明るかった。 20代半ばでは仕事が続かない人になってた。 その後は連絡を取っていなかった。 色んなしがらみもあって、家族もできて、連絡をとろうとすら思

          大事な人が生きているのは当たり前じゃない

          子供のケンカに親が出る

          こんにちは!2日ぶりの更新です。 毎日更新したいのですが、休みの日は子供と一緒に寝落ちしてしまいます… さて、今日は子供のケンカの話です。 長男が小学校5年生なのですが、今、一番の親友と絶賛ケンカ中です。 ケンカの理由は「触った、触ってない水掛け論」です。 うちの子が親友の子に抱き着いたりしてくるのが嫌だと、その子が先生に報告して、うちに連絡がきたのがきっかけです。 その子はうちにもよく遊びにくるし、幼稚園からの仲なのでお互いよく知ってるつもりです。 もちろん相手が

          子供のケンカに親が出る

          暑い日にはハトムギ茶がおススメ

          暑い日には麦茶…じゃなくてハトムギ茶。おススメです! 気づけば5年くらい愛飲しております。 ティーパックで煮だすタイプのやつです。近所のスーパーに売ってました。 普通の麦茶よりは若干高いですが、ペットボトルのお茶とかよりはコスパはいいです。味もクセはなくおいしい! 飲むと調子がよくなるのでおススメですので、効能を紹介していきます。 なんか色々な栄養素が入ってるんです。 マジで万能薬だと思っている(笑) ハトムギ茶の効能美肌効果 ハトムギの効果では一番よく聞くと思いま

          暑い日にはハトムギ茶がおススメ

          若い社員に振り回されている管理職

          これで5記事目ですかね? 忘備録的な感じで書くから他の媒体とは別で、インプレッションとかスキは気にしないで自分のためだけに書くつもりだったのですが、書いてみるとやっぱり気になってしまうのが現代人ですね(笑) 公開しなければいい話なのですが… でも仕事終わりの息抜きなので、思ったことをゆるーく書いていきたいと思います。これがストレス解消。 今働いている所はシフト制で、エリアで数店舗ある飲食店なのですが、最近、若手の社員が辞めてしまいました。 始まりは高校生のアルバイトだ

          若い社員に振り回されている管理職

          色々断捨離中

          ※有益なことはなにも書いておりません(笑) 個人の日記的なものです。 最近、いろいろな物を辞めております。 辞めすぎて何したらいいかわからなくなって、今現在パソコンと向き合っております。 まずスマホを無駄に見るのをやめました。 前にも書きましたが、漫画アプリ、SNSを辞めてみました。 あとはタバコ これは何回も挫折してますが、再挑戦中… タバコと合わせて甘いものも辞めてます。というかタバコを辞めるとなぜか甘いものを欲しなくなる謎。 てか気づいてしまった…!! スマ

          色々断捨離中

          禁煙ってマジでむずい

          今日もただただ乱雑に書いていきまっせ! 本日は禁煙について 禁煙ってマジでムズイですよね(笑) 僕は500回は失敗してます(笑) 喫煙歴20年くらいかな 専門学校に入るときに辞めると言って1日もせず挫折 就職先が喫煙者はクビになる職場だったのだがそれでも挫折(結構吸ってる人いました) 子供ができるときも挫折 コロナ禍で禁煙外来に言っても挫折 ベストセラーの禁煙本も何十回も読んだし、他の禁煙本や動画もたくさん見たけど失敗 意思弱すぎるやろ… 本の内容には 吸うメ

          禁煙ってマジでむずい

          アプリ断ち

          ※マジでただの日記。 5月は忙殺されていて仕事が後手後手に回り、月末に泣きを見たので6月は来た仕事を片っ端から片づけてやろう!と思い、6月に入ってまだ3日しかたっていないけど高速でこなしていたのだが… なぜこなせばこなすほどに先回り不可能なトラブルが発生するんだ!!(笑) まあ楽しんで乗り越えて行こう(笑) そんなこんなで最近仕事ばかりで時間が全くなく、好きなこともできず寝不足の日々が続いてかなりネガティブになっている。 でも時間がないといいつつ朝起きてSNSをただ

          アプリ断ち

          平々凡々なサラリーマンの日記

          とりあえずノート登録してみました。 ブログもやってるのですが最近は本業が忙しく、ブログを書くのが億劫になっているのですが、やっぱり文章が書きたいので有益でもなんでもないただの個人の趣味みたいに使おうと思っております。 ただ思ったことを何も考えず、何もまとめず書くだけです(笑) 多分愚痴やらマイナスな感情の発散の場になる気がします(笑) 仕事が忙しく、個人の業績がいいのですがサラリーマンなもので給料に反映されない上に残業も多く搾取されていった5月でした。 明日は久々になんの

          平々凡々なサラリーマンの日記