見出し画像

若い社員に振り回されている管理職

これで5記事目ですかね?

忘備録的な感じで書くから他の媒体とは別で、インプレッションとかスキは気にしないで自分のためだけに書くつもりだったのですが、書いてみるとやっぱり気になってしまうのが現代人ですね(笑)
公開しなければいい話なのですが…

でも仕事終わりの息抜きなので、思ったことをゆるーく書いていきたいと思います。これがストレス解消。

今働いている所はシフト制で、エリアで数店舗ある飲食店なのですが、最近、若手の社員が辞めてしまいました。

始まりは高校生のアルバイトだったのですが、高校卒業と同時に社員になりました。

アルバイトをしていた頃は楽しかったみたいで、そのノリで社員に。
当時いた社員はみんなその子に言いました。
「いつでも入れる会社なんだから、焦らず大学に行ったら?」とか
「社員とアルバイトは違うし、今の店舗の在籍ではなくなるし、移動もあるよ?」とか
社員になりたい子にみんなでネガティブな情報を与えていました(笑)
実際若ければ誰でも入れるし、万年人手不足な業界なので彼の将来を考えて進学を進めた感じです。

それでも正社員になってくれました。そこまで好きになってくれるとはありがたい。

そして正社員になり、配属先は忙しい上に上司は怖いで定評のある40前半のおじさんたち。緊張感の塊みたいな店。

アルバイトの時の店舗は忙しいけど、上司は20代半ばの兄貴的なノリの明るい人。雰囲気も良い店。

みんなが釘を刺した通りの展開に…

自分の店にその子がヘルプに来た時に、
「前の店に移動ってできないんですかね…」と言われました。

ほら言ったやん!!

てな感じで、彼はなんやかんや頑張って働いていました。

そして時は経ち、彼が社員になってからざっくり9か月後くらいに店長が変わります。

緊張感の塊みたいな店長から、真逆のフレンドリーさNO1の店長に変わります。

それが悪かったのでしょうか、そこからさらに3か月後くらいに彼は「高校で取った資格を活かして働きたいので辞めます」と。

店長がいい人に変わったのになぜ辞める判断に至ったのでしょうか?

あくまで予想ですが
一つは「辞めると言いやすかった」から

もう一つは新しい店長のマネジメント能力が足りなかった説。
社員に一人やっかいな40代のおっさんがいます。別の会社で店長経験あり、現店長より年も上。
そんなこともあり、店長が変わってからその店舗はその人は事実上、仕切っていたそうです。
そのおっさん社員は下の人間にめっぽう強く、言い方もかなりきついので店長が変わりブレーキがなくなってしまったようです。
要は新しく異動してきた店長が部下をコントロールできなかったのも大きい要因かと。

ここまでは民度の低い職場ではよくある話とは言いませんが、すぐ人が辞めることは度々あります。

問題はここから!

辞めた彼、1週間後に前いた店で働きたいと言い出していたそうです。
そして、そこの店舗の管理職の人間が誘っていたと。引き抜きとまでは言いませんが、辞める前からそういう話になっていたんじゃないかと。

その話を辞めた店の店長と、働き始めようとしてる店の店長が話をし、上記の話の流れがあり、喧嘩に発展。
辞めた店の店長は送別会で高級なものをご馳走していたりしたらしく、それもあって激怒。

統括しているマネージャーみたいな人も働くことを容認していたらしく、その店長はもう辞めるとまで言い始めている始末。

イマココって感じです。

人が辞めて移動するのは何回も前例があって、9.5割トラブルになってます。
また繰り返すのか…という感じ。

引き抜いた側の店長は何回も経験しているはずなのに。
しかもその店長2人は普段めっちゃ仲良しなのになんだか残念。

一肌脱ごうと思うのですが、僕の考えでは
「辞めた人間を採用して、またすぐ辞められたらどうするん?」というのと
「そのアルバイト一人採用するのと、十年以上の付き合いの信頼を天秤にかけたら答えは簡単じゃない?」
と思うのですがどうなのでしょう。
その子にも、前の店舗の人と顔合わせたらどうするのかくらい、引き抜いた側は教えてあげるべきだと思います。

辞めた若い子は、会社が好きだったのに合わない店舗に配属になり、辞めてしまった。そしてすぐ別の店舗に戻ってこようとしている。結果、他の店舗から見ると信頼できない人間に見えてしまう。

仲の良かった店長がたは、いつ辞めるかわからないアルバイトのために大きめの喧嘩をしている。片方は辞めるとまで言っている。(積もり積もったストレスが爆発してしまった)

採用しても誰も幸せになれんくない?(笑)

そんな他愛もないネガティブトークでした(笑)


もしよろしければサポートお願いいたします。子供にお菓子をプレゼントしてやりてえんです。