見出し画像

目黒蓮さんのファイルを探す旅。販促品から得た気づき、発見。

どうも。

特典、おまけ目当てで商品を買った経験ありますか?

数日前、Xのポストで
「クリアファイルがあった。 #目黒蓮
を見つけた…。

推しが広告起用されているペットボトル飲料の広告ビジュアル!?(好きビジュ)
そのままクリアファイルになってる!!
商品買えばもらえるんだ?
どこにあるの??!!欲しい!!!

その気持ちだけでこの数日
近所のスーパー、ドラックストアを探し回ることになった話。





「販促」とは


「販促」とは、販売促進の略語のことです。つまり、「販促品」とは販売を促進するための商品全般を指す用語となります。例えば、無料で配ったり有料商品のおまけとして購入者に渡したりすることで、消費者の購買意欲の促進を目指すことが販促品の主要な役割です。販促品の最大の目的は「消費者に情報を伝えながら購買を促し、利益を伸ばすこと」にあります。当然、広告も購買を促し利益を上げることが目的ですが、広告は販促品と比べて認知度アップに主眼が置かれている傾向です。

販促花子




情報戦争


今回、その販促品がどこにあるのか公開されておらず、オタクによる情報戦が繰り広げられ、自分もXを眺めながら情報収集しつつ、ありそうな店舗を回っていた。

みんな、ライバルに見える。
こういう時ムキになってしまうのはオタクの性でしょうか。

目撃情報に添付されていた画像、ポップの出し方から大型スーパーにありそうなことはすぐにわかって、普段使わないバスに乗ってまで出かけたら、目の前で「配布終了」の札を貼る店員さんがいて  

 え 無いの… (´・c_・`)


と、そんな具合で目星をつけてずっと回ったかな。

あとは、衝動的にドラックストアとか商品がおいてそうな場所に片っ端から入る。
いわゆる「足で稼ぐ」方法で自分は進めていたけど、今思えば不効率極まりないやり方だったかもと思っている。


最初から見つかればラッキーかな~と思ってもいたし、忙しい接客業なのに問合せすることが迷惑じゃないか?とかいろいろ考えて結局しなかった。



結果、





現状見つけることができず、負け越している(´・ω・`)

※2024/6/28時点




でも、

発見があった!





気付き


大型スーパーは商品価格が安い


地域差あると思う。今更かよって思う人もいると思う。自分はコンビニにすぐ寄って買ってしまう癖があり、収支見直したときに後悔しがちで、。
これ100円切るんだ~、すげぇ!とか
卵安いな…いいな…とか
改めて安さに気がつけたのはいいことだったかも。オタクする上で節約も大事だからね。





都市型店舗は商品在庫が少ない


いろんな店舗を回って思ったこと。店舗面積が狭いとそれだけ在庫が持てないんだな?と感じた。
実際、そういう店舗には販促品を取り扱っていないよってお知らせを見かけたりして
今後もし販促品探しをする時は頭にいれておこうと思った。





販促品は店舗面積が大きいスーパーに多い


業界の人間ではないから、想像が入るけど
在庫が多く持てる、それだけ商品を売り出せる、そういう店舗には商品の広報担当者も力を入れるんじゃなかろうかっていう予想。
路面店とか?
商品がケースで置いてたり、商品コーナーを設けたりする店舗ってでっかいPOP置いてあるから、きっと商品の仕入れ数に応じてそういうのを置いてるのかな?と
だとしたら、販促品も商品が多いところにありがち?という、推理?になりました。
(どうだ?)


今後の販促品戦争に向けて
傾向を調べて対策を練ります!笑









で、ここからは発見ではなく、

疑問




販促品はグッズ(商品)なのか?


販促はあくまでも「消費者に情報を伝えながら購買を促し、利益を伸ばすこと」が目的。
販促品の製作には当然コストがかかるだろうし、確実に手に入る保証もなくオタクに寄り添ってくれている商品とは言い切れない。
きっと企業は「売れてくれ!」の気持ちで出してるだけだと認識している。

「仕事で朝から店舗に行けない人がたくさんいます。どうかそんな、我々にもチャンスがほしい!多くの目黒くんファンの手に届くようクリアファイルの追加をご検討下さい!!!」(ニュアンス) ってポスト見つけてしまって…おお、自己都合だな(笑)

一個人の都合を企業がそこまで配慮できないね。商品個数に対して企業が決めた販促品の数があるだろうし、しょうがない。

販促品だもん。推しが写ってる写真とか公式の店舗にいくらでもあるようなものとは違うよね。





捉え方で気持ちは変わる


専ら出不精の自分がこの数日、クリアファイルを手に入れたいという欲求だけで生活圏外の土地まで行ってみたり、体力ないのにスーパーはしごしたり、それができる自分にちょっと満足したり、めっちゃ運動できたなと達成感もあったり、お値打ち商品みつけたり…

総じて楽しいことばかりだった。

ファイルを見つけられなくて残念な気持ちもあるけど、推し起因で自分が不機嫌になったり、悲しい気持ちになったりするのは
ちょっともったいないというか、惜しい。

未達成でもいいじゃん。その目的を達成するための過程で気づいたことや経験がきっと近い将来で役立ったりすることがあるから、ちょっと視野を広く持つことも大事なんだろうな思う。

チャンスを求めるだけじゃなくて
うまくいかなかった経験を活用して
次のチャンスを作れるかが
大事だと思います。



おわり。









P.S

でも、クリアファイルは

ものすごくほしい!!!!!!(笑)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?