見出し画像

【インタビュー】特定技能人材を受け入れた企業の社長が登壇!~ベトナム人材採用のリアル体験談~(#プロスグループ)

先日公開された「リアルネパール訪問記」に続き、インタビューシリーズの第2回目のテーマは「特定技能人材採用のリアル体験談」!

株式会社プロスキャリアで特定技能人材を受け入れた経験がある児玉社長は、「最初は働く若手が減っていく中で、製造業での労働力を確保するために」という思いで外国人材の採用を始めたと語りました。その体験談のリアルストーリーを聞いてみました。

プロスキャリアの児玉

特定技能人材の受け入れ背景

―最初にプロスキャリアで外国人材の雇用を始めたきっかけは何でしたか?

ちょっと前の話ですが、特定技能人材を採用する前にいわゆる技術・人文知識・国際業務(以下、技人国)の在留資格を持ったエンジニアに近い職種の方々を採用したというのが最初です。そのきっかけとしては、日本は少子高齢化が進んでいて。生産労働者、労働人口と言いますかね。特に製造業では働く若手がいないという人手不足が顕著な数字としても現れています。
製造業に向けた人材派遣をなりわいとしてやっている我が社にとってやはり労働力をどう確保していくかというのが近年課題ではありまして、現在も進行形ですけれども。そういう課題の中、お客様である企業さんからも人手不足の問題についてどんどん声が強くなっていました。そういったご要望に答えるために始めたのが技人国の在留資格を持つ外国人材を活用することだったのです。

―最初は技人国だったのですね。それから特定人材を雇用する動きになったのですか?

実は保全部門で技人国人材を数名採用していた段階で、御殿場の事業所で働いているベトナム国籍のスタッフから紹介を受けたのがたまたま特定技能人材だったというのが採用のきっかけなんです。だから最初から特定技能の受け入れをやろう!みたいな感じで始めたわけではなくて、たまたま従業員からの紹介で始めたのです。

外国人材を雇用する前の不安?

―特定技能人材を雇用するにあたって心配や不安だったことはありましたか?

すでに技人国人材を採用した実績がありましたので特定技能だからっていう不安はなかったです。むしろ最初に雇用した技人国の方たちを入れた時の方が不安だったと思います(笑)

―どういうところが不安だったのですか?

やはり最初は言葉の問題ですかね。もちろんある程度日本語をしゃべれる方を選考基準の中に入れて採用はしましたけれども。仕事の中でもコミュニケーションが取れるかどうかっていうのは、配属してみないと分からないっていうことがありましたし、実際に配属してからコミュニケーションが上手く取れないっていうことで多少の問題が出てくるところもありましたね。あとはどういう風に教育して良いのかとか、受け入れ方が分からないとかなどですね。経験してないことでの不安ですかね。

特定技能雇用のリアルな体験談!

―なるほど。その中でも外国人材を採用し続けているのは何故でしょうか?

初期段階ではトラブルもあったのですが、やっていくうちに彼らの勤労意欲や勤務成績は良かったので。時間が経つにつれてどんどん評価も良くなってきましたから。今になっては抵抗とか不安とか心配なことというのは少なくなっていると思います。

―実際雇用してみていかがですか?もっと詳しいエピソードなどあれば聞かせてください

今回採用した特定技能人材はベトナム国籍の女性です。彼女は日本語力が高く、日本での生活経験もある状態での入社だったので、日常会話はもちろん職場でのコミュニケーション問題もありませんでした。しかも彼女が経験した職種を活かせるところだったので作業にも問題はないでしょという印象を持って配属を進めました。
ただ、少し心配があるとするならば配属先の生産ラインがですね。女性だけで成り立つところだったのでベテランの女性スタッフたちの中にぽつんと一人で入るっていうことが、コミュニケーションを取れるのかなという不安はあったのですが。初日、二日目には休憩時間中、彼女の周りにそのベテランの女性スタッフたちが集まって歓談する姿がありましたので安心した記憶があります。

―それは素敵ですね!特定技能人材はお一人だけですか?

最初の1人目の方を採用してみて、さらに彼女のお友達を紹介してもらいました。同じベトナム国籍の特定技能人材ですね。2人目の彼女も経歴を持つ女性で同じく作業習熟とか勤務対応が良いです。コミュニケーションも問題なく勤務していただいています。配属先からは大変評価が良く、評判もとても良い二人です。

今後のビジョン

―今後も特定技能人材を雇用する予定はありますか?

はい!もちろんあります。その理由は作業においても、周りの従業員とのコミュニケーションにおいても、問題なかったですし、作業習熟度合いや作業スピードは日本人と変わらないって言いますかね?日本人以上の力を発揮していただいていますので。とても戦力になっています。今回の配属先にすごくぴったりと合ったと思いましたので、その職場においては特定技能の受け入れ機関としての認可もいただきました。今後、特定技能人材の採用を増やしていきたいという風に考えています。

―最後に特定技能人材の受け入れを検討中の企業様に向けて一言お願いします。

初めて特定技能人材を受け入れる時はお互い慣れない環境の中でどう扱っていいのか? どう教育していいのか? など迷うところもあると思います。初期の段階では苦労する部分も少しあるかも知れませんが、色んな工夫によって解決できることが多いと思いますので、そこを乗り越えていただくと戦力としての活用性は日本人と同じくらいもしくはそれ以上の力を発揮していただくので。とても貴重な人材であるということは言えるんじゃないかなというふうに思います。もし特定技能人材の採用を検討されている企業様がいましたら私共の実績や経験をベースに、受け入れノウハウや教育方法の共有と採用支援などをさせていただくことも可能ですのでぜひ前向きにご検討いただけたらなと思います。

▼プロスグループの外国人材事業についてはこちら

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?