プロスグループ公式

プロス株式会社の公式アカウントです。外国人材事業部ではお客様のニーズに合った人材をご提…

プロスグループ公式

プロス株式会社の公式アカウントです。外国人材事業部ではお客様のニーズに合った人材をご提供します。 このプロジェクトは外国人材の受け入れと採用の経験豊富なプロスグループの「株式会社プロスキャリア」、「株式会社Gファクトリー」、「株式会社アソート・ワーク」が一緒に取り組みます。

最近の記事

【3分でわかる】外国人雇用でもらえる助成金(#プロスグループ)

こんにちは。プロスグループです! 会社にとって誰かを雇用することは大きな投資であり、特に外国人を雇用する際にはさらに多くの費用がかかることがあります。そんな時に役立つのが助成金です。 助成金は企業が労働力を確保し、持続的に成長するための重要な手段です。特に外国人労働者を雇用する場合、助成金は経済的負担を軽減し、円滑な職場環境を整えるためのサポートとなります。今回の記事では、外国人労働者の雇用を支援する助成金について詳しく解説します。 外国人労働者の雇用を支援する助成金

    • 【ウェビナー振り返り】株式会社ジンジブ×プロスグループ共催ウェビナーの振り返りレポート

      こんにちは、プロスグループです。 先日、「止まらない人口減少、労働力不足を高卒採用と外国人採用で乗り越える」というタイトルで、ジンジブ様とプロスグループで共同開催いたしました。本ウェビナーにお申込・ご参加いただいた方には改めて厚く御礼申し上げます!!! 今回の記事では、共催ウェビナーについて振り返りをしたいと思います。以下に、ウェビナーの概要や内容、振り返りと今後の展望などをまとめました。ぜひ最後までお読みください。 1. ウェビナーの概要開催日時と場所 今回のセミナー

      • 【1分でわかる】特定技能人材の受け入れを成功させる、登録支援機関の役割とメリット(#プロスグループ)

        こんにちは。プロスグループです! 近年、日本では深刻な人手不足が問題となっています。この課題を解決するために、政府は新たな在留資格「特定技能」を創設し、外国人材の受け入れを拡大しています。 この記事は、特定技能外国人を雇用するために、彼らが日本での生活や仕事に適応できるよう、必要不可欠なきめ細やかな支援についてとそこで重要な役割を担う「登録支援機関」について解説します! ▼【特定技能】登録支援機関とは?Part 1~知識ゼロでも大丈夫~ ▼【特定技能】登録支援機関とは?

        • 【インタビュー】社内スペシャリストが語る“リアルタイ訪問記”(#プロスグループ)

          プロスグループの社内スペシャリスト安食さんのリアル訪問記!その第3弾はタイ編!約10年前から外国人材ビジネスに携わってきた安食さんに、タイの人材事情や外国人材受け入れについてお話を伺います。 タイ人材を受け入れたきっかけは? ―安食さん、Gファクトリー社ではタイとの付き合いが長いそうですね。 安食)はい、10年前に当社グループ会社がタイに工場を設立したのがきっかけです。当時、お客様がタイに多く進出していたため、すぐに対応できる現地拠点の必要性が高まったんです。その際にタ

        【3分でわかる】外国人雇用でもらえる助成金(#プロスグループ)

          【ウェビナー案内】止まらない人口減少、労働力不足を高卒採用と外国人採用で乗り越える(株式会社ジンジブ×プロスグループ)

          この度、株式会社ジンジブとプロスグループ(プロス株式会社、株式会社プロスキャリア、株式会社Gファクトリー、株式会社アソート・ワーク)が共催ウェビナーを開催いたします! 『止まらない人口減少、労働力不足を高卒採用と外国人採用で乗り越える』をテーマに、株式会社ジンジブより「高卒採用」、プロス株式会社からは「外国人採用」について各領域のスペシャリストによる採用を成功させるポイントを徹底解説します。 【開催概要】 タイトル:止まらない人口減少、労働力不足を高卒採用と外国人採用で乗

          【ウェビナー案内】止まらない人口減少、労働力不足を高卒採用と外国人採用で乗り越える(株式会社ジンジブ×プロスグループ)

          【1分でわかる】外国人材の活躍のためにできること(#プロスグループ)

          こんにちは。プロスグループです! 日本で働く外国人の人数は2023年10月末時点で204万人と、初めて200万人を超え、これまでで最も多い水準に達しています。 この記事は、そんな外国人材の活躍の工夫としてどんなことができるのか?1分で読めるように解説します! ▼動画はこちら 外国人材の日本語レベル 外国籍の社員の受け入れ実績がない場合、 「言語の壁は大丈夫?」 「文化は合うのか?」 といったコミュニケーション上の不安を感じる企業様も多いかと思います。 そもそも、彼ら

          【1分でわかる】外国人材の活躍のためにできること(#プロスグループ)

          【インタビュー】社内スペシャリストの“リアルベトナム訪問記”(#プロスグループ)

          プロスグループの社内スペシャリスト安食のリアル訪問記!その第2弾はベトナム編!以前から技能実習生の採用や送出機関調査のために何度か訪問しているそうです。 今回はGファクトリー代表取締役の三嶽社長と同行!三嶽社長は初めてのベトナム訪問ですが、「現状の把握と視野を広げたい」という思いで、直接ベトナム視察に。その訪問記のリアルストーリーをお二人に聞いてみました。 なぜベトナムへ? ―まず今回ベトナムにいくと決めたきっかけを教えてください。 安食)長崎県の諫早にある食品加工の

          【インタビュー】社内スペシャリストの“リアルベトナム訪問記”(#プロスグループ)

          【1分でわかる】技能実習制度廃止!~どう変わるの?~(#プロスグループ)

          こんにちは!プロスグループです。 日本で働くことを目的とした在留資格の中で最も人数が多いのが「技能実習」。この制度を使って働く外国人は34万3254人(2022年10月末時点)と言われています。政府はこの技能実習制度を廃止して、新たな制度「育成就労制度」を設けるという方針を発表しました。 この記事は、技能実習制度の廃止によって何が変わるのか、1分で読めるよう解説します。 ▼動画はこちら そもそも技能実習制度とは? 技能実習制度は、「日本で培われた技能、技術又は知識を

          【1分でわかる】技能実習制度廃止!~どう変わるの?~(#プロスグループ)

          【インタビュー】特定技能人材を受け入れた企業の社長が登壇!~ベトナム人材採用のリアル体験談~(#プロスグループ)

          先日公開された「リアルネパール訪問記」に続き、インタビューシリーズの第2回目のテーマは「特定技能人材採用のリアル体験談」! 株式会社プロスキャリアで特定技能人材を受け入れた経験がある児玉社長は、「最初は働く若手が減っていく中で、製造業での労働力を確保するために」という思いで外国人材の採用を始めたと語りました。その体験談のリアルストーリーを聞いてみました。 特定技能人材の受け入れ背景 ―最初にプロスキャリアで外国人材の雇用を始めたきっかけは何でしたか? ちょっと前の話で

          【インタビュー】特定技能人材を受け入れた企業の社長が登壇!~ベトナム人材採用のリアル体験談~(#プロスグループ)

          【インタビュー】技能実習生をめぐる課題と今後の展望~なぜ彼らは失踪するのか?~(#プロスグループ)

          初投稿の「リアルネパール訪問記」に続き、社内スペシャリストの安食のインタビュー第2弾を公開。 Gファクトリーの取締役で外国人材に知見を持つ安食に、今話題の技能実習制度!技能実習生をめぐる課題と今後の展望、普段中々聞くことができない彼らの失踪についても聞いてみました。 外国人技能実習生と彼らの失踪について ―まずはG-factoryの事業の全体像を教えてください。 弊社は技能実習生・特定技能・技人国の紹介、雇用、派遣事業を運営しています。そもそも外国人技能実習生の雇用は

          【インタビュー】技能実習生をめぐる課題と今後の展望~なぜ彼らは失踪するのか?~(#プロスグループ)

          【インタビュー】プロスの外国人材事業が本格的な開始!社内スペシャリストの“リアルネパール訪問記”(#プロスグループ)

          プロスグループで展開する「外国人材活用サービス」。「簡単にわかる外国人材」を目指し、今後コンテンツを作っていきます。初投稿は、社内スペシャリストの安食のインタビュー。 Gファクトリーの取締役で外国人材に知見を持つ安食は、「ネパール人材はポテンシャルがある」という思いで、実態を調べるために直接ネパール視察に。その訪問記のリアルストーリーを聞いてみました。 ネパール視察を決めた経緯は? ―今回初めてネパールへの視察に行かれたということで、まずネパールへの出張を決められた経緯

          【インタビュー】プロスの外国人材事業が本格的な開始!社内スペシャリストの“リアルネパール訪問記”(#プロスグループ)