マガジンのカバー画像

小説

27
運営しているクリエイター

#介護福祉士

介護本(福祉)の紹介

介護本(福祉)の紹介

最近読んだ介護のオススメの本を紹介いたします。

スクラップ・アンド・ビルド《羽田圭介》

2・3年前に羽田圭介君の本はちらっと読みましたが、しっかりと熟読。
 今の介護している人の気持ちや、同居人の気持ちをしっかりと書けていると感じました。

 もし、あなたが高齢者を介護する立場になったら、どのように接するかを考える作品ですね!
 介護福祉士の僕も他人だから介護できて居るかもしれません。もし親族

もっとみる

【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #5

 中学はどちらも中途半端な僕は高校は、偏差値55くらいの少し勉強ができるところに入学した。
 その時には漠然とした夢なんてなかった。

 よく小学生の時に将来の夢は、たまたまスポーツをやっていたから、
「オリンピック選手になりたい」
とか言っていたが、本当は何になりたいかも分からないし。

 働くという事が自分の未来におとずれる事なんて、想像もしていなかった。働くという事を想像したり、未来について

もっとみる

【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #4

 そんな落ち着きなく勉強の成績は真ん中より上の方。運動は出来ると言っても、マイナー、スキーで全国選手。
 夏は陸上をやっていたが、学校の陸上部はほとんど遊びのようなもので、練習をサボったり良くしたものだ。
 当然、試合では悔しい思いをする。北海道の大会が出れるどころか中学1年生から伸びると期待されてた僕は、練習をサボりまくってたので3位入賞もできずに陸上を引退した。

 そして、氷点下を迎える冬が

もっとみる
【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #3

【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #3

 母方の祖父母は大正産まれで太平洋戦争まっただなかで、ご飯を食べる事も大変な時代だった。
 高齢者の介護をしていても、戦時中を味わった人はご飯は食べる物がなくてジャガイモとカボチャを多ベられれば良い方だった。

 確かに、カボチャやジャガイモのイモ類は、お腹をいっぱいにするには持ってこいの食材だ。
 
 小学生を迎える前の僕にはそんな厳しさを知る訳もない。中学に行き歴史の教科書で、『ああ、日本って

もっとみる
【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #2

【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #2

 小学生の時から落ち着きが無くて、先生に怒られていた。授業中には教室にいなく外に行ったり、他の教室に居て欠席の人の席に座っていたりした。
 いわゆる、問題児という子だ。

 ただ、勉強は得意ではないがある程度できていた為に、普通に小学校に過ごしていた。運動は北海道出身という事もあり、クロスカントリースキーをやっていた。
 クロスカントリースキーはスキーに乗りながら、ストックを使って走る競技だ。

もっとみる
【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #1

【介護小説】俺なんてどうせ負け組だから #1

 今日も送迎から始まり、入浴の介助をした後に食事介助をする。そして、毎日変わらない日常をおじいちゃんとおばあちゃんと過ごす。

 もう、30になって送迎をし認知症のおじいちゃん、おばあちゃんをして、うんちをしたオムツ交換をしていると思うのか、『俺は何やってんだろう』と心の中で思いながら働く。

 でも、そうしなければ暮らして行けないので仕方がない。まあ、家は他の女の所に同棲しているので問題もない。

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑲

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑲

 そんな記憶の断片を思い出していると、
「今日はゆっくり休みな」
 と井上さんに言われ家に帰って行った。

 いつも会社まで自転車で来ているが、歩いてゆっくりと家まで帰った。
 自分の住んでいる街に、高齢者がこんなに住んでいると思わなかった。

 授業でも、どんどん高齢化が進み日本はどんどん少子化社会になっていくと習った。
 自分の住んでいる近くにも沢山の高齢者が住んでいるし、孤独の老人もいるの

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑱

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑱

 井上さんが笑いながら
「昨日、すごい酔っていたね?体調大丈夫?」

 僕は申し訳ない気持ちで、
「本当に迷惑をかけて、申し訳ございませんでした?」
「いやいや、大丈夫だよ。最後の方は良く話してたから面白かったよ。覚えている?」
「全然、覚えていません。何か失礼な事言ってたらすみません」
「大丈夫だよ。楽しかったよ」
と笑いながら井上さんが言ってくれた。

 これが、高校の同級生やコンビニのバイト

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑰

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑰

 目を冷ますと、職場にあるベットで寝ていた。いつ、ここに来たのかも分からなかった。
 職場は真っ暗で時計の針は3を指していた。やっと、ここがどこかを把握する事ができた。

 勤めていた介護事業所はマンションの一室を借りていた。10人くらいの職場においては、わりと広い部屋なのだろう。
 パソコンが5台。コピー機があり、トイレ、小さいキッチンがあり部屋は机で囲まれている。
 そして、奥に仮眠用のベット

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑯

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑯

 自分が今過去に戻りたいと思った事はないし、戻った所で良い大学に行って有名になりたいとも思わない。
 映画では過去に戻ったり未来へといくSF映画が流行っているが、僕には理解できなかった。

 この介護の仕事をして、未来には行きたいがこの人が認知症になる前はどんな人だったのかと気になる事がある。

 昔を知っているのは、その人の友人や家族などだけだからである。
 職業、性格や趣味などはアセスメントを

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑮

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑮

 初任者研修が終わり社長が、
「どうだった?」と聞かれたので
「とても勉強になりました」というと
「良かった。これで、介護士として一歩全身ね」と笑顔で言ってくれた。

 確かに初任者研修に行くだけで、自分の中で”何故”という疑問が頭の中で産まれるようになった。
 この言葉を発するのはなんでなのか?
 トイレが近いのか?お腹が減っているのか?水が面白いのか?

 まるで、赤ちゃんの鳴き声に何かしら意

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑭

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑭

 初任者研修は午前中に終了し、平田さんが僕たちを最終日に、自分のマンションで打ち上げをしないかと、1週間前から声をかけてくれた。

 平田さんは、普段からこういった飲み会などをしていると、研修の休憩時間に話していた。
 僕自身はお酒も飲まないし、タバコも吸わないので飲み会とかはコンビニのバイトで少しいったくらいだった。場所も大衆居酒屋で自分はソフトドリンクを飲みながら空気みたいな存在で、たまに愚痴

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑬

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑬

 初任者研修もいつの間にか最終日を迎えた。
 現場で働きながら通えたおかげで、とても為になった。最初は知らない人ばかりだったが、良い先生のおかげもあり有意義な時間を過ごせた。

 何気なく人と付き合ってきたデジタル化した僕の生活だったが、アナログ的な生活は産まれ変わったみたいに新鮮だった。

 最終日にはテストがあった。難しいかなと思い解いてみたが授業とレポートをこなしていたので合格する事ができた

もっとみる
介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑫

介護小説《アリセプト〜失われる記憶》⑫

 初任者研修に通いながら、訪問介護(以下ヘルパー)で実践する事は凄く為になった。コンビニという仕事はコンビニの上司に習うだけだが、介護という仕事は、介護を熟知した先生に習うので面白かった。

 勿論、井上さんに聴くとがあったが、自分自身が何が不得意なのかもわからなかった。学校の試験でも何が不得意という分析など自分自身に何が必要という事を考えなかったからかもしれない。

 授業を受けた事で、井上さん

もっとみる