見出し画像

noteの記事の書き方|長すぎる文章を区切って読みやすくする5つのポイント

note大学でnoteの記事を添削をしていますが、文章が長すぎる方が多いです。そこで、今回は、文章を区切って読みやすくする5つのポイントを記事にしました。

note大学とは『多くの方に読まれるnote』を目指すサークルです。

note読むのは読者です。決しては書き手のあなたではありません。
せっかく書いた記事ですから、多くの方に気持ちよく記事を読んでもらいたいものです。

⏬この記事はこんな悩みを持つ方を対象にしています。
✔ noteのPVが伸びない方
✔ noteのフォロワーが伸びない方
✔ なかなかスキが付かない方


長すぎる文章を区切って読みやすくする5つのポイント
⏬結論

1)具体例は文を分けて区切る
2)箇条書きにして区切る
3)括弧で区切る
4)読点で区切る
5)接続詞で区切る

それでは、早速解説していきます!

✅長すぎる文章を区切って読みやすくする5つのポイント

文章は、上手に区切れば読みやすくなります。
読みにくい文章を読みやすくするためには、まず文章を短くします。一文を50文字以内に抑えるのが望ましいと言われています。

短く区切られた文章は、主語と述語の関係が明確で、結論がすぐにわかります。結果として読み手にストレスを与えず、伝えたいことを理解してもらえます。

5つのポイント を解説していきます。

✅1)具体例は文を分けて区切る

▶︎具体例は文を分けて区切ることです。

〜は、〇〇や〇〇など〜です」のように具体例を挙げて説明する文章は、具体例の部分を別の文章に分けましょう。

❌具体例を入れた1つの文章

こちらの記事では、 Kindle本のライティングや、学校での論文作成などにも役立つ、noteで多くの方に読まれる文章をご紹介しています

🌷言いたいことがぼやけるので、分かりにくいです。

⭕具体例の部分を分けた文章

この記事では、noteで多くの方に読まれる文章をご紹介しています。 Kindle本のライティングや、学校での論文作成などにも役立ちます。

🌷最初一文で伝えたいことを示し、次の文で具体例を解説しています。こうすると読み手も簡単に理解できる文章になります。

✅2)箇条書きにして区切る

▶︎箇条書きにして区切ることです。
一文に複数の情報を詰め込むと、読解力を求められる文章になってしまいます。そんなときは、箇条書きにして区切り、情報をスッキリ明記しましょう。

❌箇条書きではない文章

共通テストの心構えは、終わった教科のことは考えるな!難しい問題にとらわれるな!1日目の試験後は1人で帰れ!答えを問題用紙に書いておけ!自分さえ受かればいいと思って挑め!です。

🌷複数の並列の言葉を文章にすると、なかなか伝わりません。

⭕箇条書きにした文章

⏬共通テストの心構え5か条
1)終わった教科のことは考えるな!
2)難しい問題にとらわれるな!
3)1日目の試験後は1人で帰れ!
4)答えを問題用紙に書いておけ!
5)自分さえ受かればいいと思って挑め!

🌷箇条書きにすることで一文が短くなり、伝えたいことが明確になります。
さらに、縦に並ぶことで伝えたい中身の数と内容が簡単に読み取れます。
一目でわかる文章にするために箇条書きは効果抜群です。

✅3)括弧で区切る

▶︎括弧で区切ることです

括弧を使って文章を区切ることで強調したい部分が明確になり、わかりやす文章にできます。

括弧を使わない文章

AIとはArtificial Intelligenceの略です。日本語で人工知能を意味します

⭕括弧を使った文章

「AI」とは「Artificial Intelligence」の略です。日本語で「人工知能」を意味します

🌷括弧で区切ることで伝えたいことが明確になります。


✅4)読点で区切る

▶︎読点で区切ることです

文章を区切るために重要な読点ですが、雑な使い方をすると読み手によって解釈が異なってしまう場合があります。

読点がない文章

Aさんは楽しそうに微笑むBさんを見ていた。

🌷読点がないため、Aさんが楽しそうなのか、Bさんが楽しそうなのか、2通りに解釈できてしまいます。

⭕読点がある⭕

Aさんは楽しそうに、微笑むBさんを見ていました。
Aさんは、楽しそうに微笑むBさんを見ていました。

🌷読点の位置によって意味が変わります。伝えたい内容を正しく伝えるために、適切な位置に読点を打つよう注意しましょう。

✅5)接続詞で区切る

▶︎接続詞で区切ることです

接続詞は前後の文を繋いで関係性を示します。

接続詞の種類
1)順接・・・ そして、だから、それで、
2)逆説・・・ しかし、ところが、だが、
3)累加・・・ また、および、同じく
4)添加 ・・・ そして、それに、それから、
5)選択 ・・・ または、あるいは、
6)説明 ・・・なぜなら、

🌷文章を繋ぐために接続詞がありますので、適切に使いましょう!

✅まとめ

長すぎる文章を区切って読みやすくする5つのポイント
1)具体例は文を分けて区切る
2)箇条書きにして区切る
3)括弧で区切る
4)読点で区切る
5)接続詞で区切る

読者のために、分かりやすい文章を心がけましょう!
noteのコンセプトは、

「つくる、つながる、とどける。」ですから💖

画像1

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

人生が輝く言葉100シリーズ最新刊は第6巻
▶︎人生は『出会った言葉の質と量』で決まる 

👑全巻Amazonランキング10冠達成!

1.2.3.4.5.6巻-min-min-min(1)

note超攻略法シリーズ最新刊は第2巻
2巻▶︎noteで多くのスキをもらう方法
1巻▶︎noteのフォロワーの増やし方
👑ベストセラーバッジ2か月間キープ
👑無料キャンペーン5日間で500DL&既読20,000超!
👑Amazonランキング10冠達成

2巻


⏬Wordpress始めました!

画像6

サブアカウントでサークル『Wordpress大学』を開設しました!
▶︎収益化&資産化でWordpressを始めてみたい方は是非!

画像13

LINE公式アカウント▶︎超人気!お友だちが400人を突破!

note大学お友だち

ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます

画像32

私のお仕事25種類のSNS拡散のお仕事できます💖
✅note9 ✅Twitter7 ✅YouTube3 ✅LINE2 ✅instagram1 ✅TikTok2

新お仕事一覧バナー

サイトマップ(私の全記事一覧表)

サイトマップ2

プロフィール(noteと共に生きる私)

ひな姫バナー

note大学

Screenshot_2021-05-26 ひな姫💖(19) 371日5 26💕月間48万PV<全体310万PV>✨フォロバ100←毎朝9時|note

note大学最上級プラン長期滞在者

👑5.まちや ゆず子
👑10.Night_Therapist
👑20.コペルくんwithアヤ先生
👑24.mits
👑29.AIロトちゃん
👑35.なん美
👑296.あおはるおじさん
👑409.蒲生竜哉
👑437.にょろつくアカ

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて

画像4

画像5

画像6

画像7

画像17


この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊