見出し画像

Panasonic×noteの投稿コンテスト「#はたらくってなんだろう」が開催された話

昨日から新しい投稿コンテストがnoteで始りました。Panasonic×noteの「#はたらくってなんだろう」です。

これから社会に出る方、すでに社会人の方、定年を迎えて引退された方など、テーマがとても身近で子供から大人まで参加できますから是非応募したいものです。
もちろん参加費は無料ですし、入賞すると賞金がもらえるわけですからせっかくnoteで発信しているのでしたら書いてみましょう!

また、コンテストに参加することの最大の意味は、投稿することで、これまで当たり前で気づかなかったことを改めて考えたり、他のクリエーターの作品を読むことで今の自分に気づきをもらえることです。
今回のテーマは「はたらくこと」ですから、自分に向きあってしっかり考えてみましょう!

テーマで一つ疑問に思うことがあります。文字です。「働く」ではなくて「はたらく」です。これはどういった意味が込められているのでしょうか?小学生でも読めるように?きっとそんな単純ではないです。

考察しました。

「働く」って「労働」を意味しますから、義務的に堅苦しく労働させらているイメージが浮かびます。そういう意味では「はたらく」とした方が、自分の意志で自由に柔軟に幅広い分野で活躍できるイメージになります。
きっとnote運営さんがそう伝えたいんです。このあたりは、しっかり汲み取ってあげましょう!

それではコンテストの詳細見ていきます!

✅スケジュール

応募締切:2021年1月22日(金)23:59まで
発表:2月下旬予定

🌻一か月以上あります。お正月期間もありますし、テーマも難しくないですか多くの方が参加されそうです。

✅応募方法

☑️Panasonicのアカウントをフォローする
☑️ハッシュタグに「#はたらくってなんだろう」を設定して記事を投稿

※応募の際は「無料公開」。
※ 記事下にバナー画像が表示されていれば参加完了
※投稿済記事でもハッシュタグをつけて公開すれば応募可

🌻Panasonicをフォローとありますが、コンテスト応募時に自動フォローしてくれるので忘れることはありません。

✅ 賞

・グランプリ:1名(ギフトカード 10万円分)
・審査員特別賞:3名(ギフトカード 各4万円分)
・企業賞:2名(ギフトカード 各4万円分)
・入賞:5名(ギフトカード 各2万円分)
※ 審査会終了後、note運営事務局から受賞者にご連絡します

🌻グランプリは10万円😻すごいです!合計11名が対象ですから素敵な記事を書こう!

✅Panasonicが開催する背景

コンテストはnoteだけではなくて企業が出資されます。自由に投稿すればよいのですが、入賞するにはどうしても、企業の思いを汲み取って記事を書くことが大切です。
企業から大きく分けて2つのメッセージがあります。

Panasonicは「はたらくこと」においてミッションドリブンという考え方を提唱しています。ミッションとは「私が大切にして生きたいこと」。そのミッションを自分のパワーの源にしてはたらく。そんなミッションドリブンな働き方を広げていきたい、という想いを込めています。
※公式から引用

🌻あなたが大切にしているものをパワーの源にしてはたらく生き方の記事が推奨されます。例えば「家族」です!こういった記事を求めています。

人生のうち多くの時間を「はたらくこと」に注ぐことになります。「はたらくこと」が幸せであれば、幸せな人生になっていく。だからこそ、「はたらくこと」って何だろう?をみんなで考える場を提供し、投稿することや、誰かの投稿を読むことで、自分の「はたらくこと」をアップデートするヒントになるかもしれない。そうおもってこのコンテストを開始しました。
※公式から引用

🌻人生の多くの時間を使ってはたらくことに注いでいる=幸せな人生になる生き方の記事が推奨されます。

✅入選する作品を考察してみる

入選する作品には必ずメッセージ性があります。例えば、今工場ではたらいている。息子が就職した。など出来事をそのまま書いても入選はありません。

テーマにあるように、はたらくことってどういうことなのか?一般常識ではなくて自分の考えを述べてみる。
はたらける場所があること、健康な身体があること、支えてくれる人がいることなど、感謝の気持ちは必要です。

誰かのために人生をかけて明るい未来が描かれるような作品が書けると入選しやすいです。

✅まとめ

✅スケジュール
 ▶︎2021年1月22日(金)まで
✅応募方法
 ▶︎Panasonicをフォロー
✅ 賞
 ▶︎グランプリは10万円
✅ Panasonicが開催する背景
 ▶︎大切にしているものをパワーの源にしてはたらく
 ▶︎人生をかけてはたらくことに注ぎ幸せな人生になる
✅入選される作品を考察してみる
 ▶︎
誰かのために人生をかけて明るい未来が描かれるような作品

以上、「Panasonic×noteの投稿コンテスト「#はたらくってなんだろう」が開催された話」 でした

誰でも書きやすいテーマですが、お正月休みも重なって競合も多いです。自分と向き合いながら素敵な作品を投稿して入選を目指しましょう!コンテストに積極的に参加して自分の可能性を広げましょう!

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました
💖

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。

フォローは24時間以内に100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします
💖

note攻略法▶︎note攻略マガジン
過去の解析記録▶︎note成長記録マガジン
note大学の記録▶︎note大学マガジン

🌸サイトマップ(私の全記事一覧表)
🌸お仕事(私があなたの記事を紹介
🌸サークル(note大学)
🌸プロフィール(noteと共に生きる私)

サイトマップ(私の全記事一覧表)

プロフィール(noteと共に生きる私)

note大学詳細記事

画像2

画像3

画像4

画像5

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#noteの書き方

29,191件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊