見出し画像

Panasonic×noteの投稿コンテスト「#スポーツがくれたもの」が開催された話

新しい投稿コンテストがnoteで始りました。Panasonic×noteの「#スポーツがくれたもの」です。

Panasonicさんが最近、noteのコンテストに積極的です。
過去の入賞作も素晴らしいものばかりで、まさにコンテストって感じです。しかも今回、noteで初めての試みがあります。U25(アンダー25)枠です!25歳以下で入賞枠があるんです!凄いです。若者の発掘でしょうか。笑。

Screenshot_2021-03-30 Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#スポーツがくれたもの」を開催します!|note公式|note

テーマがスポーツですから、子供から大人まで参加できます。
noteのアカウントがあれば誰にでも参加する権利がありますし、参加費は無料です。コンテストはnoteの魅力の一つです。
しかも入賞すると賞品がもらえるわけですから、日頃からnoteで発信しているのでしたら、是非書いてみましょう。

また、コンテストに参加することの最大の意味は、投稿することで、これまで当たり前で気づかなかったことを改めて考えたり、他のクリエーターの作品を読むことで今の自分に気づきをもらえることです。
今回のテーマは「スポーツがくれたもの」ですから、これまでの取り組んできたスポーツに向きあってしっかり考えてみましょう。

それではコンテストの詳細見ていきます。

✅スケジュール

応募締切:2021年5月7日(金)23:59まで
発表:6月下旬予定

🌻一か月ちょっと。ゴールデンウイークもはさみますから、テーマもシンプルで書きやすく応募は多そうです。♪♪

✅応募方法

☑️②Panasonicのnoteアカウントをフォローする
☑️ハッシュタグに「#スポーツがくれたもの」を設定して記事を投稿

※応募の際は「無料公開」
※ 記事下にバナー画像が表示されていれば参加完了
※投稿済記事でもハッシュタグをつけて公開すれば応募可

🌻Panasonicをフォローとありますが、コンテスト応募時に自動フォローしてくれるので忘れることはありません。

✅賞

🌸グランプリ:1名(10万円)
🌸審査員特別賞:3名(5万円)
🌸パナソニック賞:1名(3万円)
🌸入賞:3名(2万円)
🌸U25部門賞:3名(2万円)

🌻注目すべきは、U25部門賞:3名(2万円)。若者は絶好のチャンスです!入賞も合計で11名も居ますから素敵な記事を書きましょう!

⚠️U25部門賞について

これからの世代を応援するため、25歳以下のクリエイターによる応募作品のなかからU25部門賞を選出いたします。25歳以下の方が応募いただく場合は、投稿時のハッシュタグに「#スポーツがくれたもの」「 #U25 」の2つを付けてご投稿ください。

🌻これからの世代を応援するためって嬉しいです。25歳以下は#U25を忘れずに入れましょう!でも、noteって学生が多いのも分かっています。とはいっても絶対数は少ないですから、対象者は頑張って記事を書きましょう!私もこれに応募しますよ!今度は20歳以下くらいにしてほしいですね。入賞確率が上がるので。笑。

✅パナソニックによるコンテスト開催の背景

みなさんの中にもきっと、「スポーツがくれたもの」があるのではないでしょうか。スポーツが人生を変えた、という方もいれば、日常のささやかな楽しみとなっている方もいるでしょう。ほろ苦い思い出もあるかもしれません。スポーツをすることそれ自体ではなく、スポーツを介したコミュニケーションに意義を感じることもあります。アスリートの卓越した技術に熱狂したり、家族や友人がスポーツをしている姿に励まされたり。そんな誰かを応援する日々の中にも、それぞれのドラマがあり、スポーツが人生に与えてくれた“何か”があると思います。

今、新型コロナウイルスの影響でスポーツの機会が間違いなく減っています。そんな時だからこそ、改めてこのテーマをみなさんと共有し考えてみたいと思いました。一人でも多くの方に参加頂けると嬉しいです。

🌻これまでスポーツをしてきた中で、絶対何かしら得たものがあって、今の自分を創り上げてるはずです。そういったことを素直に書けるといいです。

✅入選する作品を考察

これまでのコンテストの入選作品から分かることは、入選する作品には必ずメッセージ性があります。例えば、「スポーツをしてきて楽しかった」みたいに、一般的な感情を書いても入選はありません。

Screenshot_2021-03-29 Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#スポーツがくれたもの」を開催します!|note公式|note

テーマにあるように、スポーツがくれたものがまず何なのか?自分の経験から素直に書いてみる。仲間への感謝の気持ちは必要です。

経験したスポーツを通じて、読者に勇気を与えるような作品が書けるといいです。

例えば、仲間と共につらい練習にも耐えてきたから、今はちょっとやそっとのことではへこたれない。今は、教師を目指しているけれど、そういったことを生徒にも伝えていきたい!みたいに、これからの自分や社会にも貢献できるようなメッセージのある作品が書けるといいかもしれません。

✅まとめ

✅スケジュール
➤2021年5月7日(金)23:59まで
✅応募方法
➤「#スポーツがくれたもの」を設定
➤25歳以下は #U25 も設定
✅賞
➤新設でU25部門賞が3名あり
✅パナソニックによるコンテスト開催の背景
スポーツの機会が減っているので共有したい
✅入選する作品を考察
経験したスポーツを通じて、読者に勇気を与えるような作品

コンテストはnoteの魅力の一つです。誰でも参加する権利がありますから応募したことのない人は是非応募してみましょう!応募することで多くの気づきを得られるはずですから。

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

私のお仕事noteの拡散やフォロワーの整理・Twitter拡散など【9種類】のお仕事できます

サイトマップ(私の全記事一覧表)

プロフィール(noteと共に生きる私)

note大学


#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#noteの書き方

29,172件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊