見出し画像

note初心者の間違った書き方|全ての文章が読まれる前提で書いてしまう

他人のnoteを読む時、あなたはどんな風に読んでいますか?

すきなクリエーターが大好きで、記事がアップされるのを楽しみに待っていたなら真剣に読むかもしれません。しかし、多くの方はスマホを片手にスクロールしながらサラサラッと読んでいきます。

つまり、上から下まで全ての文章が読まれず多くの方は「流し見」なんです。最後まで一字一句読まれることはないと覚えておきましょう!面白くないな、思っていたのとちょっと違うな、と感じた瞬間離脱されます。

読者には時間がありませんから!

それなのに、自分が書き手になると、最後まで読んでもらえるという前提で書いてしまう人が多いです。

話の中で言いたいことを最後まで引っ張って、最後に一番面白い文章を書いたとしても、ちゃんと最後まで読ませる筆力がなければ、そこまでたどり着かずに早々に離脱されます。

なので、noteではその記事がよかったという証明で『スキ💖』が少ないのです。

もちろんPVも大切ですが、PVはその記事が良くても悪くても1PVなんです。noteでは『スキ💖』がとても大切です。

noteで1万人もフォロワーがいるのに、一つの記事のスキが100にも届かないクリエーターは、大した記事を書いていないということです。

🌻今回はこんな悩みを持つ方が対象

☑️スキが全然付かない
☑️PVが増えない
☑️読まれる記事の書き方が分からない

結論から伝えます

❶タイトルでユーザーの興味を惹く
❷冒頭の文章で結論を伝えてユーザーの興味を惹く
❸見出しTを使って何が書かれているか明確にする
❹太字で伝えたい事を流し読みでも目に留まるようにする
❺記事の最後にはその記事のまとめを書く

では順番に見ていきます!

✅読者に伝える5つの工夫

❶タイトルでユーザーの興味を惹く

はっきり言います!タイトルほど重要なものはないです。あなたの記事の玄関になります。タイムラインに流れた時に目に留まるのはタイトルです。Googleにも評価される大切なものですからしっかり書きましょう!

小説のような奥深さを求めて書かれる方が居ますが、それは書き手目線で読者を無視しています。

読むのはあなたではありませんから、読者に寄り添ってあげましょう!

例) 
❌ダイエット結果
⭕1日10分〇〇したら1週間で2キロやせた話

❌タイトル
⭕noteのタイトルの付け方!読まれるための13のコツ  

⏬人気記事)タイトルの付け方 スキ💖140超え

🌻タイトルは読者に具体的に分かりやすく伝えましょう!

❷冒頭の文章で結論を伝えてユーザーの興味を惹く

先述の通り、読者は記事のタイトルに惹かれて読みに来ます。そのタイトルに対しての結論を冒頭で述べるのです。そうすることで、読者のストレスを開放して、気持ちよく読んでもらうことが出来ます。

結論を冒頭でいってしまえば、noteは自由な表現の場ですから、文章なんて好きに書いたらいいんです。文章力がなくても言いたいことは伝わっていますから。

上手に書くために、自己満足で結論を引っ張る文章を書こうとするから読者に伝らず、離脱されてしまうのです。

結果、この記事がよかった!この記事は役に立った!という印、「スキ💖」の数が少なくなりますから気をつけましょう!

この記事では既に伝えてあります。何を書かれているか知ってた上で読んでいますから、ストレスを抱えることなく安心して読めるのです。

✅読者に伝える5つの工夫
❶タイトルでユーザーの興味を惹く
❷冒頭の文章で結論を伝えてユーザーの興味を惹く
❸見出しTを使って何が書かれているか明確にする
❹太字で伝えたい事を流し読みでも目に留まるようにする
❺記事の最後にはその記事のまとめを書く

⏬人気記事)記事の書き方 スキ💖230超え

🌻結論を冒頭で述べてストレスを取ってあげましょう!

❸見出しTを使って何が書かれているか明確にする

見出しがない記事がnote初心者に特に多いです。タイトル同様Googleにも評価される大切なものですからしっかり書きましょう!Googleは記事を認識できます。見出しTとその下の記事に整合性がなければ評価が下がります。

中には読者に強調しようとして、太字Bではなく、見出しTを使われる方が居ますがナンセンスです。整合性が保てないからです。創作なので自由に書けばよいのですが、noteはGoogleに依存していますからしっかり意識して書きましょう!

見出しのない記事はスキはつきにくいです。覚えておきましょう!

この記事も番号を打ってしっかり伝えたいことを見出しとして書いています。

✅読者に伝える5つの工夫
❶タイトルでユーザーの興味を惹く
❷冒頭の文章で結論を伝えてユーザーの興味を惹く
❸見出しTを使って何が書かれているか明確にする
❹太字で伝えたい事を流し読みでも目に留まるようにする
❺記事の最後にはその記事のまとめを書く

 🌻見出しは伝えたい事を分かりやすく書きましょう!

❹太字で伝えたい事を流し読みでも目に留まるようにする

流し読みでも太字は目に留まりますからとても有効です。初心者では全く使用しない方もいますが、逆に読みにくいです。強調する部分はしっかりと意識してメリハリをつけることが大切です。

どこを太字にしたらよいのか分からないと相談してくる方も居ますが、正解なんてありません。ただ、あなたの記事の中で読者にメッセージとして届けたい部分が必ずあるはずです。それを太字にしてそこだけは読んでもらいましょう!

逆に、全て太字で書くなんてこともやめましょう!

🌻メリハリをつけて読者にメッセージを届けましょう!

❺記事の最後にはその記事のまとめを書く

断言します。これがない記事は締まらないため、良い記事になりえません。むしろタイトルまとめだけ読まれる方は多いです。

冒頭でも説明しましたが、一生懸命noteを書いても読み手は全部読んでくれません。読み始めて途中でつまんないと思ったら、その時点で後の文章は読みません。

しかし、閉じる前に一度一番最後までスクロールして「まとめ」だけを読まれます。基本的に、読み手はあまり時間をかけたくないので、こういうやり方をしている人が多いです。

まとめで共感を得られれば、面白そうだから読んで見よう!と思って、記事を読み直してくれることは多々あります。このように、まとめがあることで、読者を離脱させないように工夫ができます。

⏬人気記事)まとめの必要性と書き方 スキ💖180超え

🌻記事の最後には必ずまとめを作ろう!

✅まとめ

✅読者に伝える5つの工夫
❶タイトルでユーザーの興味を惹く
🌻タイトルは読者に具体的に分かりやすく伝えましょう!
❷冒頭の文章で結論を伝えてユーザーの興味を惹

🌻結論を冒頭で述べてストレスを取ってあげましょう!
❸見出しTを使って何が書かれているか明確にする

🌻見出しは伝えたい事を分かりやすく書きましょう!
❹太字で伝えたい事を流し読みでも目に留まるようにする

🌻メリハリをつけて読者にメッセージを届けましょう!
❺記事の最後にはその記事のまとめを書く

🌻記事の最後には必ずまとめを作ろう!

以上、「note初心者の間違った書き方|全ての文章が読まれる前提で書いてしまう」でした。

今回お伝えした5つをしっかりと理解して記事を書いてみましょう!多くの方に読まれPVやスキが増えていきます。知っていても実践しないと変わりません。多くの人に読んでもらいましょう!

⏬人気記事)多くのスキをもらう方法

⏬多くの方に読んでもらうことに特化したサークル

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました
💖

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします
💖

note攻略法▶︎note攻略マガジン
過去の解析記録▶︎note成長記録マガジン
note大学の記録▶︎note大学マガジン

🌸サイトマップ(私の全記事一覧表)
🌸お仕事(私があなたの記事を紹介
🌸サークル(note大学)
🌸プロフィール(noteと共に生きる私)

サイトマップ(私の全記事一覧表)

プロフィール(noteと共に生きる私)

note大学詳細記事

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

画像2

画像3

画像4

画像5

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100

この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊