見出し画像

投稿コンテスト【#私らしいはたらき方】の審査結果からグランプリを考察してみた話

昨日、note公式から「#私らしいはたらき方」の審査結果が発表されました。

これは、2021年7/5からの約1ヶ月ほど開催されたコンテストで、応募は8,617件あったらしく私も1記事応募しています。

応募したからには、当然入賞を狙っていましたが、悔しくも落選。。。切ないです。悲しいです。。なかなか入賞の壁は高いです。

しかし、入選の倍率も相当高かったですから仕方ないと割り切ります!

そこでどんな作品がグランプリを取ったのか。
その作品を考察して次回の自分の作品に生かします。私だけではなくてあなたにも参考なるはずです!

note公式の審査結果はこちら↓

グランプリを読み解いて考察してみます。

✅グランプリ作品

■ママの私が「夜中のコンビニ」でアルバイトをする理由。

🌸審査員の評価

「まさか自分が夜中のコンビニでアルバイトをする日がくるなんて、想像もつかなかった。」というもよもよさん。その経緯やこの仕事を始めてよかったこと、さらに人生におけるはたらき方のバランスについてつづった作品が、グランプリに選ばれました。「今、そして今後の「はたらき方」に対するバランス感が絶妙」(山下貴嗣さん)「コンビニアルバイトという仕事を自分目線で前向きに解釈している点がコンテストテーマとフィットしている」(こばかなさん)「ひとつのテーマをちゃんと深堀りして構成を深めているので、読み手へのインパクトが強い」(大木亜希子さん)「いろいろある人生と、そして今はとても楽しいというストーリーをうまく表現している」(パーソル note担当)と審査員からも高い評価を受けました。置かれた状況をオープンに語りつつ、前向きでわかりやすい文章もポイントとなりました。

🌻私の感想

ひと言でいうと『おもしろい』です。テーマの「#私らしいはたらき方」に対して、自分の人生を舞台にして書くことはセオリーですが、テーマを一つに絞って深く掘り下げて、仕事と夢とお金のバランスについてしっかりと描写されています。
私らしいというテーマにぴったりでインパクトもあって共感はもちろん、独創性が効いた奥深い作品です。

審査員はこういった変化球を少し求めているように感じます。私も次回頑張ります!素敵な作品でした!

✅各審査員からの総評

画像8

■山下貴嗣さん

多くの皆さんが、はたらくという経験を通して、「はたらき方」の輪郭が浮かんで消え、次第にはっきりとした稜線となり、十色の「私らしいはたらき方」にたどり着いていることが印象的でした。環境の変化が激しく、多様なはたらき方がある現代において、これが正解!というものが見つからなくても、悩み考え続けるプロセスにこそ価値があるのだと改めて認識できましたし、必ずその先に「私らしいはたらき方」が見つかると、勇気をもらえるコンテストだったのではないでしょうか。多くの作品を通じて、そんなプロセスを追体験できることは、「私らしいはたらき方」を探している方にたくさんのヒントを与えてくれると思います。素敵な機会を頂きましてありがとうございました。

■こばかなさん

読んでいて感じたのは、多くの方がはたらきながら葛藤を抱いていること。そしてそれでも必死に自分らしいはたらき方、つまり生き方を模索しているということ。例えば正社員でなかったり、やりがいがあると思える仕事につけなかったり。だけどそれでもいいのだと、みんながどうであれ、私は私なんだと力強く叫ぶ心の声が今の時代らしいと感じました。わたしらしさは、みんならしさではない。そんなことに気づけた時間でした。

■大木亜希子さん

「私らしくはたらく」ということについて、どれだけの人が迷い、苦しみながら自分らしい正解を導き出しているのか、今回のコンテストで気づくことが出来ました。
「はたらく」ということを考えた時、それに付帯して家族や友達、恋人との関係についても再認識させられます。
多くの人が「これが私なりのベスト」と正解を導き出す姿に励まされるのと同時に美しさを感じました。
「自分は『普通』から外れてしまった」と思ってもきっと大丈夫なのです。

✅私の応募記事

👇応募前のわたしの戦略

今回のテーマのキーワードは、はたらき方ではなくて、『私らしい』です。自分の性格や特徴と、はたらき方がマッチしている作品が入賞条件です。
また、自分らしいはたらき方をしている今と、これからの未来を描く作品になるといいです。

自分の過去未来。これらが書けるととても良い作品になります。

自分らしい生き方を出しながら、読者に勇気を与えるような作品や、社会にも貢献できるようなメッセージのある作品が書けるとグッと入賞に近づくはずです。

結果:入選できず。。
方向性は間違っていないと分析しています。笑。仕方ありません。次がんばります!
👇わたしの作品:150スキ💖


✅パーソル note担当からのコメント

はたらき方は、一人ひとりさまざまです。今回、そんな「#私らしいはたらき方」に関するたくさんの作品を投稿いただき、ありがとうございました。
苦しかった経験や失敗した経験など、勇気を出して投稿いただいた方もいらっしゃったと思います。はたらき方には正解・不正解は無く、自分らしいはたらき方を、自分で選択していることが重要であると気づかされます。皆さまの作品一つひとつに込められた想いを読ませていただき、一歩踏み出す姿や、時には立ち止まってみることで価値観を見直そうとする姿の中に、パーソルのグループビジョン「はたらいて、笑おう。」に通づる要素がありました。今回のコンテストを通じて、人それぞれはたらくことへの考え方や向き合い方、選択肢はさまざまであるということに少しでも共感いただき、このコンテストが少しでも皆さまの生き方やはたらき方を考えるきっかけになれば幸いです。

🌷ありがとうございました!またよろしくお願いします!

✅まとめ

✅グランプリ作品
✅各審査員からの総評
✅私の応募記事
✅パーソル note担当からのコメント

今回のコンテストでは入選はしませんでしたが、応募を通じて「わたしらしいはたらき方」とは何かを見つめる時間を貰えたことには感謝しています。
今年の目標にコンテスト入選を掲げました!積極的に応募して実現に向けて頑張っていきます。

👇宣伝のお仕事できます。

画像8

9/27~10/1 リリースから+255,827円の利益! (運用資金は100万円) 今週も大きな利益を生み出し、ユーザーも大満足のブルーノ。 今なら無料で使える優良のEAですので、興味がある方は是非ご利用くださいね! LINE登録よろしくお願いします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

LINE公式アカウント▶︎超人気!お友だちが5,000人を突破!

画像3

ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます

画像4

note大学最上級プラン長期滞在者

👑5.まちや ゆず子
👑10.Night_Therapist
👑20.コペルくんwithアヤ先生
👑24.mits
👑29.AIロトちゃん
👑34.あめみや
👑35.なん美
👑42.伊藤 静代
👑206.望月俊孝
👑296.あおはるおじさん

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#noteの書き方

29,191件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊