マガジンのカバー画像

サークル紹介記事

434
note大学用の記事をストック
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

今週から一気に気温上昇して4月並みの暖かさとか💖春っていいですよね✨

今週から一気に気温上昇して4月並みの暖かさとか💖春っていいですよね✨

note大学(メンバーシップ)の記事です

今週は気温が一気に上昇して東京都心の最高気温は18℃前後と4月並みといわれています。
植物の草や木も芽を出し始め、日ごとに春を感じます。春っていいですよね✨

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実していきます。

楽しい上にどん

もっとみる
月末は春本番の4月並みの暖かさとか💖スギ花粉も飛散するから気を付けよう✨

月末は春本番の4月並みの暖かさとか💖スギ花粉も飛散するから気を付けよう✨

note大学(メンバーシップ)の記事です

月末は全国的に春本番の4月並みの暖かさとなると言われてます。ただ、暖かくなると、スギ花粉も大量に飛散するので注意が必要です。

植物の草や木も芽を出し始め、日ごとに春を感じる今日この頃です。

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充

もっとみる
今日は二十四節気第2番目の『雨水』✨寒さも峠を越えて春ですね💖

今日は二十四節気第2番目の『雨水』✨寒さも峠を越えて春ですね💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

「雨水(うすい)」は、「二十四節気」の一つで第2番目。太陽黄経が330度のときで2月18日頃とされています。
雪や氷が解けて水となり、雪に代わって雨が降り始める頃という意味。

この時節から寒さが峠を越え、暖かくなり始めますし、植物の草や木も芽を出し始め、日ごとに春を感じます。

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛

もっとみる
2月中旬の第57回note大学上級生フォロバ企画開催✨あなたのフォロワー増やします💖

2月中旬の第57回note大学上級生フォロバ企画開催✨あなたのフォロワー増やします💖

note大学によるフォロバ企画です!
毎月月初と中旬に開催しています。中旬の企画は上級生のみの参加になります。
超人気企画ですので、この機会に是非フォロワーを大きく増やして下さい!

noteはTwitterなどのSNSと違って、フォロワーが増えにくいです。しかし、記事を投稿すれば、フォロワーのタイムラインに流れるシステムのため、フォロワーが多ければ多いほど、多くの人に読まれるメリットがあります。

もっとみる
今日は春の陽気でめためた暖かいです💖noteも気持ちよく書けそうです✨

今日は春の陽気でめためた暖かいです💖noteも気持ちよく書けそうです✨

note大学(メンバーシップ)の記事です

今日は春の陽気でめためた暖かいです。冬物はもうしまっていいですかね?
noteも気持ちよく書けそうです✨

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実していきます。

楽しい上にどんどん書くスキルも向上して自己成長できます。これもno

もっとみる
寒さに慣れたのか立春を過ぎた頃からなんだか暖かいです✨油断せず体調管理しましょ💖

寒さに慣れたのか立春を過ぎた頃からなんだか暖かいです✨油断せず体調管理しましょ💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

最近、寒さに慣れたのか、2/4の立春を過ぎた頃からなんだか暖かく感じます✨マヒしてきましたね。笑。
暦の上では春が始まりましたが、まだまだ気温の変化はありそうなので油断せず体調管理していきましょ✨

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのも

もっとみる
今日2月5日は語呂合わせでニコニコの笑顔の日😊たくさん笑って心も体も元気になろう💖

今日2月5日は語呂合わせでニコニコの笑顔の日😊たくさん笑って心も体も元気になろう💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

今日2月5日は語呂合わせでニコニコの笑顔の日です😊笑顔は心も体も元気にしてくれます。周りも人まで伝わっていきますよね💖
たくさん笑って幸せ気分で過ごしましょ✨

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実していきます。

楽しい上

もっとみる
note大学子育て部の1月度コンテスト『教育子育てに関する今年の抱負・目標』がとても盛り上がった話💖

note大学子育て部の1月度コンテスト『教育子育てに関する今年の抱負・目標』がとても盛り上がった話💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

note大学には多くの部活動が存在しています。
今回はその中でも教育・子育て部のコンテスト『教育子育てに関する今年の抱負・目標』がとても盛り上がりましたのでご紹介します。

教育・子育て部はその名の通り教育や子育てについて、学びや考えをアウトプット発信しています。とても楽しい集まりです。

それでは『note大学』の記事に移ります。

✅子育て部1月コン

もっとみる
2月もよろしくお願いします❗️あなたのフォロワー50人増やします❗️第56回フォロバ企画開催💖

2月もよろしくお願いします❗️あなたのフォロワー50人増やします❗️第56回フォロバ企画開催💖

2月もよろしくお願いします。

note大学によるフォロバ企画です!超人気企画ですので、この機会に是非フォロワーを大きく増やして下さい!

noteはTwitterなどのSNSと違って、フォロワーが増えにくいです。しかし、記事を投稿すれば、フォロワーのタイムラインに流れるシステムのため、フォロワーが多ければ多いほど、多くの人に読まれるメリットがあります。逆に、多くて困るというデメリットは一つもあり

もっとみる