マガジンのカバー画像

サークル紹介記事

437
note大学用の記事をストック
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

多くの出会いや交流を楽しむことが出来れば継続は難しくない話

多くの出会いや交流を楽しむことが出来れば継続は難しくない話

note大学では多くの方との出会いや交流を大切にして、楽しむことを最重要視しています。長く継続するには楽しむことは絶対条件です。
それらを確固たるものにするため部活動を設立しています。

極端なことをいうと、テクニックやノウハウを知らなくても、多くの方と出会いから楽しむだけで、自然に学んで、上達して、継続できるようになるのです・

成功者の共通点は継続したことです。

人は、楽しくないことは続ける

もっとみる
note大学の設立9か月記念式典と感謝祭が大きく盛り上がった話💖

note大学の設立9か月記念式典と感謝祭が大きく盛り上がった話💖

先日noteの人気サークルnote大学の設立9か月記念式典が執り行われました。式典は無事に終了し、そのあとにnote大学の学生同士で感謝祭を行いましたのでその内容を中心に報告します。
毎週水曜日と日曜日にサークルの記事を投稿しています。

⏬先日の設立9か月記念式典

それでは順番に見ていきます!

✅感謝祭note大学のサークルでは、毎月感謝イベントを開催しています。名目としては合コン、忘年会、

もっとみる
note大学設立9カ月記念式典💖LINE公式アカウントはじめました。

note大学設立9カ月記念式典💖LINE公式アカウントはじめました。

noteの人気サークルnote大学が昨年の8/20に設立して早くも9か月を迎えましたので、記念式典を執り行います。これまでの感謝の気持ちを込めて振り返ります。
※この記事は1.5万文字を超える長文の記事になっています。必要でしたら目次から飛んでください。

✅開会の辞ただ今より、note大学設立9か月記念式典を執り行います!

9か月でnote大学は420名を超える大所帯に成長しています。
メンバ

もっとみる
note大学がもうすぐ開校9か月|ここにきて大きく成長しようとしている話💖

note大学がもうすぐ開校9か月|ここにきて大きく成長しようとしている話💖

note大学がもうすぐ開校9か月を迎えますが、ここにきて大きく成長しようとしています。
ここ数カ月取り組んできたAPIツール『プロライン』によるLINE公式アカウントのシステム構築と、note×kindle出版の大きな柱が融合!

先日建設したばかりの『kindleキャリアセンター』が、眩しいくらい光輝いています!

✅『Kindleキャリアセンター』

note大学は本気です。『note×kin

もっとみる
梅雨入りでジメジメしていますがnote大学はいつもキラキラ輝いている話💖

梅雨入りでジメジメしていますがnote大学はいつもキラキラ輝いている話💖

史上二番目の早さで梅雨入りしたようです。梅雨時はジメジメしていますが、note大学は活気に溢れいつもキラキラ輝いています💖

note大学のコンセプトは、「多くの方に読まれるnote」を目指すサークルです💖
note大学で培う考え方やテクニックは、全てKindle出版に活かせます。あなたがこれまで発信してきたnoteの記事は、全てkindle出版で書籍にできるのです。Amazonにあなたの本が

もっとみる
成功者の共通点は継続したこと!その原点は楽しむことにある話

成功者の共通点は継続したこと!その原点は楽しむことにある話

note大学では交流を目的として部活動を設立しています。noteで大切なことは楽しむことです。noteの原点です。
極端なことをいうと、テクニックやノウハウを知らなくても、自然に上達し、人が集まって、継続できるようになります。成功者の共通点は継続したことです。それらを簡単に実現できる方法は『楽しむこと』です。実は楽しくないことは人間は続けることが出来ないのです。

1人では無理でも、仲間がいればで

もっとみる
常に新しいことに挑戦し続けているnote大学!本格的にkindle出版に取り組む話

常に新しいことに挑戦し続けているnote大学!本格的にkindle出版に取り組む話

まとめnote大学は常に新しいことに挑戦し続けています。コンセプトは、「多くの方に読まれるnote」を目指すサークルです

もちろん、これまでnoteについてずっと発信してきました。読まれる考え方やテクニックなど、多くの実績を積み上げています。実績はサークル案内に記載しています。

これから、更なる飛躍を求めて、新しいことに挑戦していきます。
最初のターゲットはkindle出版です。

多くの方が

もっとみる
小さな努力の積み重ねがやがて大きな成果となる話💖

小さな努力の積み重ねがやがて大きな成果となる話💖

こちらはnote大学(サークル)の魅力を紹介する記事になります。小さな努力の積み重ねがやがて大きな成果となります。今週多くの方が月間○○PV達成!とかフォロワー1,000人達成!など区切りを通過し記事を書かれています。
note大学では達成者に記事への埋め込みやサポート+オススメなどを積極的に行っています。あまりにもたくさんサポートしてたら、本日1,000回達成してバッジをもらいました。笑。

もっとみる
今週の出来事は満載✨note大学の魅力をたっぷりとお送りします💖

今週の出来事は満載✨note大学の魅力をたっぷりとお送りします💖

こちらはnote大学(サークル)の魅力を紹介する記事になります。
note大学では多くの方との交流を目的に部活動を取り入れています。サークル内の通常のコミュニティ活動に加えて、同じ趣味を持つ仲間同士で交流を促進して、noteを楽しく継続できるように様々な工夫を取り入れています。

在学中に一緒に楽しんでいたのに退会したらnote自体を継続できなくなる方も多いです。楽しさに気づいた出戻り組が多いのも

もっとみる
成功するための絶対条件は継続すること!その根源は楽しむことにある話💖

成功するための絶対条件は継続すること!その根源は楽しむことにある話💖

note大学(noteのサークル)の魅力を紹介する記事になります。
note大学では多くの方との交流を目的に部活動を取り入れています。サークル内の通常のコミュニティ活動に加えて、同じ趣味を持つ仲間同士からの交流を促進して、noteを楽しく継続できるように様々な工夫を取り入れています。

あなたが成功するための絶対条件は『継続』することです。その継続には『楽しむこと』がとても大切なのです。

もちろ

もっとみる
あなたのフォロワー130人増やします💖note大学恒例第18回フォロバ企画開催❗️

あなたのフォロワー130人増やします💖note大学恒例第18回フォロバ企画開催❗️

あなたのフォロワー130人増やします!

note大学では毎月月初に大きなイベント『フォロバ企画』を実施しています!今回で第18回目となる超人気企画です!この機会に是非フォロワーを大きく増やして下さい!

noteはTwitterなどのSNSと違って、フォロワーが増えにくいです。しかし、記事を投稿すれば、フォロワーのタイムラインに流れるシステムのため、フォロワーが多ければ多いほど、多くの人に読まれ

もっとみる