マガジンのカバー画像

通勤一駅で読める話

15
通勤一駅で読める、休憩時間に読める、かたくないけどちゃらくないような話を書いていけたらなと思っています。それをここにまとめていこうと考えています。
運営しているクリエイター

記事一覧

エッセイ 社会問題ってなんですか?

僕にとって社会問題は「人々の機嫌の悪さ」なのよね。機嫌悪いんでアホな喧嘩するし、旧社会的…

ましん
1年前
4

エシカルってなんだろう

エシカルは倫理、または倫理学なのだそうだ。そしてリンリ学はリンリと違うらしい。英語では倫…

ましん
1年前

ネットの生き方

1/6  有名になった、ヒト 僕が子供の頃、有名税という言葉があった。「有名になんかなったら…

ましん
1年前

狩猟採集の現代人

もうすっかり、人類の進化は止まってしまっているんだ。あとは頂上面でぐるぐるするだけ。ぐる…

ましん
1年前

さわやかに自分が開かれる論

さわやかな日々を過ごしたい。だけど一つもないわけではない。時々ある。それならどんな時にさ…

ましん
1年前
1

進化の終わり

先日、ある新書で哲学史を読んでいた。そのとき急に大きな理解がまとまった。「そうか、、、死か…

ましん
1年前

世界の中心

「世界の中心」という表現が今までのは嘘、大袈裟だったなと、エリザベス女王が亡くなった日の数々の報道を見ていて思ってしまった。 あと、世の中に問題があるのだとしたら具体的なものではなく構造にあるのだと思った。そしてあまりに具体的なものが問題だと大衆は言いすぎていると思った。空振っていると。反英感情は、近代の構造を変える力に使うエネルギーなのではと思った。 特に近い近代史で世界的に重要な年がいくつかあるが、2022年もその一つになるだろう。ゴルバチョフ氏もそうだし、戦後世界の

メタバースってこういうこと?

メタバースとはなにか、はっきりしない。例えば「社会」は僕ら知っているけれど、何か説明して…

ましん
1年前
2

あったかもしれない人生と貧乏

僕は貧乏ではないが、貧乏性かもしれない。 貧乏ではないというのを偉そうだと取らないでほし…

ましん
1年前

ずっと忘れないよ

僕は「ずっと一緒だよ」という言葉に弱い。琴線に触れる。でもそう言ったのに、みんないなくな…

ましん
1年前

遊びから伸びる

結論からいうと、遊びは重要だ。 だんだんと世の中の雰囲気が変わってきた。論理的なものにな…

ましん
1年前
1

寝られる自由

動物たちが平和に、のんびりと好きなように過ごしている画像は人気がある。動物としての自由は…

ましん
1年前

いい子に育てることはそんなに効果的なのか?

いい子に育てる的な感覚が、この30年くらいかな、デフォルトになっていると思う。それでその結…

ましん
1年前

趣味が動物的だった時代

好きなことをやろうとよく耳にする。もちろん賛成だ。ただ同時にいくつか頭に浮かぶことがある。 それを浅い意味でとらえるとちょっとどうかなと思ってしまうのが一つ。もう一つは、興味とか趣味とかをやってない??え…という驚き。 浅い意味での方を深めるとクサくなりそうなので、今回はパスする。いや興味趣味の方もクサくなるかもだけど、でもこっちで進む。 団塊ジュニア世代の子供の頃など、いくらか時間に余裕があれば趣味を持っていたものだ。その趣味も色々で、切手収集や鳥の羽を集めるだとか貝