見出し画像

失敗から学び研究すること

おはようございます。

ようやく金曜日になりました。まだ土曜日も仕事ですが・・・笑

なんとか頑張っていこうと思っています。

みやけたくや(@pppiano414)です。

昨日は雨でどんよりしていましたね・・・そのせいか気分もどんよりしてしまいますね・・・

あんまり天気について気にすることは、洗濯物の心配をするくらいですが、仕事の内容にも影響するんだなと改めて思いました笑

室内での仕事なのに、人間って不思議ですね笑

今日は失敗から学び研究するということについて書いていこうと思います。


人は必ず失敗します。

その失敗が大きなものもあれば、細かなものや小さなものもあると思います。

「あぁ〜、失敗したな。」

こう思うことは簡単ですが、それを振り返っているでしょうか?

なぜ失敗したのか考えて、研究したのでしょうか?


成長する人というのは、失敗の理由をよく研究し、同じ失敗をしないようにフィードバックがしっかりできる人だと思います。

もっというならば、大人として失敗したとき、ちゃんと責任を取れることができるかどうかだと思います。

詳しく書いていきますね。

画像1

1. 失敗にもたくさんの種類がある

失敗というと、仕事上のこと、人間関係のことなどたくさんありますよね?

でも、それだけではないんです。


例えば、

「おはようございます」

と子どもから道で言われたとしましょう。

「おはようございます」と返事ができていますか?

できないこと=小さな失敗だと思います。


こういったことは軽視されがちではないですか?

子どもは元気よく挨拶するのが当たり前、

でも、それは大人になったらやらなくていいのでしょうか?

また、こうした失敗はどんどん浸透していってしまいます。

子どもたちからしたら、大人が挨拶しないのに、なんで自分たちばっかりしないといけないの?と思ってしまい、挨拶をしなくなってしまいます。

そうなってしまえば、社会全体の活気というか、元気というものが無くなってしまうのではないかなと思います。それだけは避けたいです。

そういう社会は絶対に楽しくないからです。


自分の子どもだからではなく、子どもが好き嫌い関係なく、挨拶は人間としてのコミュニケーションの基本です。

それができない人が、仕事ができるでしょうか?

信頼されるでしょうか?


話は少し違うかもしれませんが、挨拶って相手に敵意がないということを証明することだと思います。

そういうことをしていれば、子どもの中で信頼できる大人がたくさんできて、困ったことがあったときに、助けてあげられる大人が増えるのではないでしょうか?

そういった大人が増えれば、虐待やいじめなどにあっている子どもたちを救うことができるのではないでしょうか?

ぼくはそういった人を救いたいです。

だって、被害者にはそういったことをされる理由はないはずです。

そういった人を救うことって社会生活をしていく上で当たり前ではないでしょうか?

皆さんで皆さんが生活しやすい生活をするためにいい社会を造っていきましょう!

画像2

2. 失敗することはチャンスです

失敗できるということはチャンスだと思っています。

また、叱られたり、怒られたりすることはチャンスだと思います。

そのチャンスに巡り会えたのですから、その失敗を振り返ってなぜ失敗したのかを考えることや研究することをしなければもったいなくないですか?

次は同じ失敗をしないように、怒られないようにするのではなく、

自分に何が足りなかったのか、どうすれば良かったのか考えることが大切です。

それをしなかったら失敗するだけ損ですからね・・・

どんどん失敗を研究して、修正していくことができれば次のステップに迎えると思います!

画像3

3. まとめ

失敗をすることは本当にいいことだと思います。

失敗したときはしんどかったりしますが、その失敗から学ぶことができれば、そのしんどさは全然しんどくなくなります。

もっともっと失敗したいと思うかもしれません笑

失敗したらチャンスだと思って、どうしてそのミスをしてしまったのかを考えることでどんどん自分の立場だったりスキルをあげていけると思います。

失敗を恐れずどんどんチャレンジしていきましょう!

では、また明日!

画像4

☆☆☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

❤️&フォローをお願いします!

noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、

気になるニュースなどもシェアしていますので、

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・