見出し画像

疲れたときはしっかり休みましょう

おはようございます。

今日は少しだけのんびりとした朝を迎えています

みやけたくや(@pppiano414)です。

昨日はオンプレ環境でシステムを納品だったのですが、社内環境と現地の環境が異なっていたため、いったん持ち帰っていろいろと確認することになりました。

詰めが甘かった部分があったり、確認できていないことがあったのでしっかりとそこを確認してから次回の納品に向かいたいと思います。

今日は疲れたときは休みましょうというテーマで書いていこうと思います!

画像1

1.無理して作業してうまくいくことは少ない

何か新しいことに挑戦するとき、いろいろな刺激を受けますよね?

また、中にはストレスに感じることもあると思います。

学ぶこともたくさんあって、やることもたくさんあって・・・その中で無理をしても身につかないと思いますし、最高のパフォーマンスを発揮できないと思います。

朝起きるのがしんどいな、

眠りがなんだか浅いな、

会社や学校に行きたくないな、

好きなことをしても楽しくないな、

と感じ始めたらしっかりと休むことをおすすめします。

特に好きなことをしても楽しくないというのが1番問題です。

納期や期限があることだと休むのは難しいかもしれませんが、そこもしっかりとスケジュールを管理して休むポイントを探してみてください。

ストレスというのは目に見えないですし、なんだかんだ言っても頑張れてしまいます。

しかし、そこで頑張りすぎると燃え尽き症候群だったり、鬱になってしまったり・・・その仕事は成功するかもしれませんが、のちのちの自分には大ダメージを受けることになります。

そうなると回復までに時間がかかりますし、最悪の場合、仕事に復帰できないとなってしまいます。

そうなることはなんとしても避けたいので、しっかりと休むことは本当に大切です。

もし、休みがないor休めない環境にいるのであれば、仕事量を調整するかもしくは転職することをおすすめします。

とはいいつつ、ぼくも今週はなんとか無理しない程度に頑張りますけどね(笑)

適度に働き、適度に休み、いい年末を迎えましょう!

では、また明日!

画像2

☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。

毎日読んでくださっているあなたが大好きです!

これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、

気になるニュースなどもシェアしていますので、

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・