見出し画像

気持ちを落ち着かせるのも大切。

こんばんは!

今日は朝は実家にて餅つきをして、家族とワイワイしながら午前中を過ごし、もう少ししたら高校の部活の忘年会に参加することになっています。

みやけたくや(@pppiano414)です。

去年の年末からなんとなく始まった忘年会なのですが、なんとか今年は夏と年末に開催する事ができました(主催者ではありません。後輩に任せています笑)

久しぶりに会う後輩もいるので、楽しみですが飲みすぎないようにですねw

今日は気持ちを落ち着かせるのも大切ですよという内容で書いていこうと思います!

画像1

1. 休めるときには気持ちを落ち着けましょう

仕事がなくて、実家に帰ってのんびりしながら、気の知れた仲間や友人に会うとやはり気持ちは落ち着きます。ちょっとしたことではイライラしなくなります。

普段に仕事をしているときに感じるようなストレスも感じることなく、また、普通の土日の休みとは違った休みをこの年末に感じています。

ゆっくりできる感覚が全然違うんですよね・・・今になって感じました。

学生時代には年末になるとバイトバイトの日々だったので、ここまでゆっくりすることはなく、年末=忙しく大変なもの。という認識があったので社会人になってここまでゆっくりできるとは思えませんでした。

学生のくせに一丁前に働いていたなと今になると思いますし、そういうことはしなくてよかったなと感じてきました。(学生時代の頃から薄々感じていたことではありますが・・・)

時間給で働くよりは、そのときに成果物でお金を稼ぐ力を身につけておけばよかったなと思います。

去年、プログラミングを勉強しようと思っていれば・・・と悔やむばかりです笑

そんなことを言っていても仕方がないので、2020年にはどんどん勉強して、noteでもシェアして、たくさん稼いでいこうと思っています!!!

やりたいこともたくさんありますし、やらないといけないこともたくさんありますので、どんどん活動していこうと思います!

画像2

2. まとめ

こんなにゆったりとしてnoteを書いたのはいつぶりでしょうか・・・

休むことは大切なんだなとしみじみ感じています笑

地元にもコアワーキングスペースもちらほら普及してきたので、地方であってもスキルさえあればどんどん稼いでいける時代が来るなということも感じました。(でも、ぼくは神戸市から当分は出ていくつもりはありません)

今日伝えたかったのは、

「時間給の仕事から成果物で稼ぐビジネスモデルに変化していきましょう」

という事が一番伝えたかった事です!

年末に時間のある方はそういったことも考えてみてはいかがでしょう?

では、また明日!

画像3

☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。

毎日読んでくださっているあなたが大好きです!

これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、

気になるニュースなどもシェアしていますので、

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・