マガジンのカバー画像

ものづくり/設計の話

4
運営しているクリエイター

記事一覧

ものづくりにおけるリーダーシップの話(後編)

ものづくりにおけるリーダーシップの話(後編)

前編では「リーダーに必要な知識とスタイル」を後編では「ものづくりに適したリーダーシップ」について述べます。

ものづくりに適したリーダーシップ前編で述べた「人の行動に関する一般理論」と合わせると、品質や信頼性に関わるリーダーシップの要件は次のようになります。

【要件1】
メンバー全員を均質化することはできないが、チーム全体で最終的なアウトプットの品質や信頼性に関する活動に対する協力的な運営を促進

もっとみる
ものづくりにおけるリーダーシップの話(前編)

ものづくりにおけるリーダーシップの話(前編)

ビジネスではリーダーシップが欠かせません。今回は中でも「ものづくり」に焦点をあてたリーダーシップについて解説します。前編では「リーダーに必要な知識とスタイル」を後編では「ものづくりに適したリーダーシップ」について述べます。

ものづくりにおけるリーダシップの必要性品質や信頼性は人の手で築かれます。そのため、関わる人がその能力を確実に発揮し、組織全体として期待される成果を出すことが必要です。100

もっとみる

設計職の話2

前回の続きです。

設計の多面性設計には6つの設計要因があります。
「大きさ・形状・機能・材料・加工法・強度」

設計ではこれら個々の要因を多面的に捉え、相互に関連させることで最適化を図っていきます。さらにその最適化は決められた順序に沿って単調に進めるものではなく、検討や修正を繰り返しながら総合的に収斂させていきます。

このように設計は、統合的な側面がある一方で、統合したパラメータを評価・吟味す

もっとみる

設計職の話1

ものづくり、設計とはものづくりとは、人間の内在的な欲求やアイデアを、製品やサービスといった外在へ変換する行為です。

設計はその内在と外在を結び付ける工程で、人間の要求を実体へと見出す行為です。そのため設計とものづくりの関係性は次のように表すことができます。「ものづくりとは、設計情報を創造し、媒体に転写し、出来上がった製品を顧客に伝達する『設計情報の流れ』」

設計の手順設計は次の5stepに分け

もっとみる