マガジンのカバー画像

アウトプット

13
運営しているクリエイター

記事一覧

言葉にできるは武器になる(2)

人の心を動かすのは小手先のテクニックではなく、本人の本気度や使命感。体温のある言葉。
内なる言葉に目を向ける意識=チリも積もれば山となる
これにより外に向かう言葉になる。 納得してもらえる、響く

内なる言葉が豊かになる=外に向かう言葉のタネが充実する
言葉は自分の思いや考えを発信するツール
正確な理解→言葉を磨く

実践方法

①頭に浮かんでくる内なる言葉を書きだす
・・・頭の外にだすことで切り

もっとみる

イベント企画論(1)

産業構造の変化→観光ビジネスモデルの転換
産業構造:IT、AIなどの技術革命、グローバル化、顧客価値の変化

ニューツーリズム
・体験型、交流型、学習型の要素を取り入れた観光形態
エコツーリズム、グリーンツーリズム、コンテンツツーリズムetc
主体的に体験をしたい!という形態がブーム
*エコツーリズム:自然環境に気を使いながら環境保全、地域振興の点で学ぶ
*グリーンツーリズム:山、村、などで自然文

もっとみる

言葉にできるは武器になる(1)

内なる言葉に目を向けてみる→扱う言葉の量が飛躍的に増加する→頭にある漠然としたものが明確になる*内なる言葉…頭の中に浮かんでいる言葉

ポイントあらゆる場目で湧き上がる感情を言葉として認識する 自分自信が場面でどんなことを考えているかを認識するため。できるだけ説明できる言葉にかえて考える。 やばい かわいい とかじゃなくて 感じ方=その人の視点である。なぜなら生きてた中で培われた意識、関心、感度の

もっとみる

1人の目利きに見つけられる日までかくれんぼ

社長になりたい経営者になりたい有名になりたいすごいって思われたいそんな願望を大学1年から持っていたわたしだったが、4年間を通してさまざまな出会いと経験から果たしてそうなのか?と思うようになったコロナの影響から仕事はオンラインにシフト、オフラインの需要が数年見込めないだろうと業界がめまぐるしくまわっているこれを機にYouTubeとインスタグラムへの介入がさらに増え、個人が発信をして広告収入を得るとい

もっとみる

卒論

卒論の意義・大学4年間で学んだことをカタチとして残す産物
・困難な課題を乗り越えた証として今後の自信となる→自信をつけるものだ!
・社会人になるトレーニング
・社会人はアカデミックに触れる機会が激減する→情報を使える人間になるために自分が書く
・情報を調べる方法を卒論を通して勉強している

卒論の取り組み方テーマ決めとは
・インプットの量 自分はなにがしたいんだ...とふかぼっても見つからない

もっとみる

世界はどう変わるか

コロナ、株価下落、経済不況、相次ぐ倒産
2020年、いま世界はかわる

なんの心配もなく平和に暮らしていたあの日々はつい2か月前
この1か月で新型コロナウイルスという暴力的なウイルスによって人々の生活はあっという間に曲編した。
さてこのコロナ災害によりどんな世界になるのか筆者の柔らかい頭で考えてみる。

経済ストップ

外に出るな/人と密着するな=外でも人がいなければOK?

自粛

リモー

もっとみる

ライブ配信で踊ってみたらトップ10入りした話

ときどきLIVE MEっていうライブ配信アプリで配信してるYURRYで~~す

今日はね、コロナでどこもいけない反動からクラブメイク、ファッションして配信しながら1時間半踊ってみたの
あと配信は英語でね
そしたらなんとランキングトップ10入りしちゃって!!
わ~~~~~い!! って思って楽しかった 

英語で配信すると外国人もフォロワーにつけれるし、一石二鳥
あと すっっっっごい気持ちかったのはね

もっとみる

美しいとセクシーを追い求めて

とてもかわいいシンガーをみつけた!!
Maggie Lindemannttていう同い年の女の子で。

彼女が歌う「Pretty girl」がほんっとかわいい!!
ほかのMVもセクシーでエロい!!

もともと海外のMVやプランク見るのが好きだから、さいきんYouTubeでもっと見る時間増えて、凝視してるんだけど、ああいうの見れば見るほど、わたしなにしてんだ?って思うのと、あれ?まだわたしこんなパーテ

もっとみる

このご時世に需要ありそうな事業思いついた

みんな家で暇してるじゃん?
とくに学生はバイトも入れなくて金なし状態
サラリーマンも休みの日にやることがないこと。

ね 考えたのは

オンラインガールズバー

30分で2000円 zoomで女の子としゃべれる。延長可能。システムはガールズバーといっしょで。

これさ、時間もてあましてる人にwinwinじゃね?って思ったよね。
ライブ配信アプリもアイテムがなげれて女の子にお金課金できるけど、あれは

もっとみる

わたしは何者か

さいきんってかこの2年ぐらいたくさん考えているが
自分はなにものだということに

さいきん過去の経験から こうなのか と軸がわかってきた

というのは YURRYは 「変化」「未知であること」が幸せを感じる上でトップで重要だということに

これを軸に行動していけば効率がいいのでは?ということと迷いが少なくなる てこと。

未知の領域に踏み込むのはいつでも楽しいし、それに伴う変化に対応する自分も最高

もっとみる

日本の道に名前がついてないのはなぜ2 &経験とアイデアのつながり

前回の続きである。
さて、なぜ日本は道に名前がなくブロック(区や町)で住所がつけられているのか?

調べたところ…

具体的な論文はなかった…!!
というか見つけられなかった? ちゃんと図書館にいって歴史から学ぶ必要がある。

てわけで、私の予想をおいて、こんど図書館にいき解明していくことにする。

今日の話題は、経験とアイデアのつながり。

結論からいうと、多種の経験のつまみぐいがとんでもないア

もっとみる

weird or difference?

tedではまってる演説者がいる。彼は3分でさまざまな教訓をまとめてくれているので英語の勉強にも知識を増やすのにも最適だ。

気になった演説を紹介する
アメリカで「このマップのブロックは何て名前?」とアメリカ人に聞くと、「ブロックの名前なんてないよ?ブロックの間の道に名前はあるけど」と言い返される。
日本で「この道の名前はなに?」と聞くと
「道に名前なんてないよ。このブロックに名前はあるけど」と言い

もっとみる

論理力をつけるにはどうすればいいですか?

ツイッターで質問をしました。
「感性思考のわたしは論理的説明力に欠けるので、論理力を鍛えたいです。おススメの鍛え方ありますか?」

するとみーーんな違う角度からの方法をいただきっ
・why と becauseを考えながら生活する
・話し方の本を教えてくれた方
・図にかいて考えに偏りがないようにみる
・書くことによってアウトプットする

など。
これをまとめて、試していこうかなっていうのが発端で本日

もっとみる