見出し画像

時を越えて・・・ 彼女の人生の中で最も輝いた瞬間が " 真空パック " のように封じ込められていた [映画『青春18×2 君へと続く道』考察記事] オリジナルver.

[*アジア動員数270万人突破記念 期間限定・完全公開記事 ]
(2024年6月9日公開・オリジナルver.)

※お知らせ
7千文字の大幅加筆を加えた最新版・『時を越えて・・・ 彼女の人生の中で最も輝いた瞬間が " 真空パック " のように封じ込められていた・大幅加筆ver. (2024年6月14公開)』が公開されています。大幅加筆の最新記事をご覧になりたい方は " こちら " からどうぞ!!

○プロローグ

2024年6月現在、シュー・グァンハン (許光漢) 氏と清原果耶氏がW主演を務める、藤井道人監督作品の映画『青春18×2 君へと続く道(2024年)』がアジアを席巻している。アジア圏では3月の台湾公開を皮切りに、香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・ブルネイ・ベトナム・カンボジア・日本・中国・韓国と展開され、累計動員数270万人突破した (2024年6月7日時点)。

今作は一見すると、ありきたりで典型的な青春映画のストーリー展開にも感じられるが、郷愁と旅心を誘うような台湾と日本の風景の映像美と、両国の文化に対するリスペクト、そしてグァンハン氏や清原氏を筆頭とした、俳優陣の秀逸な演技が観客を惹きつけているようだ。

また、主人公ジミーのセリフの『まるで、「Love Letter」の世界だ』にも代表される、岩井俊二監督作品の映画『Love Letter (1995年) 』へのオマージュが、同作品の大ヒットとなった台湾や韓国の人々の心を掴んだことは間違いなかろう。


*『青春18×2 君へと続く道』・公式Xより


筆者は清原氏が主演を務めた、ドラマ10・『透明なゆりかご (2018年・G-NHK) 』連続テレビ小説・『おかえりモネ(2021年・G-NHK)』などで、彼女の俳優としての才能と実力の高さを知り、それもあって今作は非常に期待していた。そして・・・ 期待以上の感動を筆者に与えてくれたわけだ。

さて今作は一見するとありきたりで、典型的な青春映画のストーリー展開とは言ったものの、その構造を詳細に分析すると示唆に富む内容でもある。とりわけ、映画『Love Letter』のエッセンスをふんだんに取り入れたオマージュが、ストーリー展開の随所にみられるところが非常に興味深い。

今回の記事は映画『Love Letter』が、『青春18×2 君へと続く道』に与えた影響についての考察と、その感想を書きたいと考えている。また今作の主人公はジミーであるのだが、ストーリー展開の特性上、彼は受動的な立ち位置の役柄でもある。むしろストーリーを牽引していくのは、ヒロインのアミの方だろう。したがって、今回の記事は " アミ視点 " の考察となっていることをご了承頂きたい。

またネタバレありきの記事のため、それを嫌う方々は、今作の鑑賞後に読んで頂けると幸いだ。




○『青春18×2 君へと続く道』の導入部のストーリー概要


この章は、『青春18×2 君へと続く道』の導入部のストーリー概要のため、既に鑑賞済みの方々は読み飛ばして頂きたい。

主人公のジミー (演・シュー・グァンハン氏) は、大学生時代に仲間と立ち上げたゲーム制作会社で成功し、今や代表を務めていた。しかし、彼のワンマンな手法が社内の反発を生み、役員会でジミーの代表解任動議が可決されてしまう。

自身の作った会社の代表の座を追われ、何もかも失ったジミーは台湾南部の実家へと帰ってくる。忙しさにかまけて、帰っていなかった実家の自分の部屋に踏み入れると、18年前の高校時代の部屋のまま。そして部屋の片隅に置いてあった缶を手に取り、おもむろに開けると・・・ 中から出てきたのは、映画『Love Letter』のチケットと日本の雪景色が描かれた絵葉書。


*『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より


その絵葉書には香水が振りかけられており、その香りを嗅いだジミーの脳裏には・・・ 18年前の眩しくそして切ない、日本人バックパッカー・アミ(演・清原果耶氏) との " ひと夏の思い出 " が走馬灯のように蘇ってきた。


*『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より


程なくして、ジミーの元に電話がかかってくる・・・ 自分を代表から解任したゲーム制作会社の盟友・アーロン (演・フィガロ・ツェン氏) からだった。彼は「今度の日本の出張に、日本語の堪能なジミーに帯同してほしい」という依頼をしてくる。ジミーは『これで最後にしてくれ』と言いつつ、" ある決意 " を抱いて日本へ向かった・・・。

さて、これが『青春18×2 君へと続く道』の導入部のストーリー概要だ。この部分だけでも、映画『Love Letter』のオマージュがふんだんに散りばめられている。次の章では、映画『Love Letter』の導入部のストーリー概要について触れたいと思う。



○映画『Love Letter』の導入部のストーリー概要


この章も、映画『Love Letter』の導入部のストーリー概要のため、既に鑑賞済みの方々は読み飛ばして頂きたい。

神戸在住の渡辺博子(演・中山美穂氏)は、山岳事故で婚約者の藤井樹を亡くしていた。その三回忌で樹の実家に立ち寄った博子は、彼の中学時代の卒業アルバムを目にする。


*婚約者であった藤井樹の三回忌で、彼の実家へと足を運んだ渡辺博子。樹の母・安代から、小樽の中学時代の卒業アルバムを見せられる [ 映画『Love Letter』より ]


樹は中学時代は、北海道の小樽に住んでいた。樹の母・安代 (演・加賀まりこ氏) の話では区画整理があり、小樽に住んでいた当時の住居は残ってはなく、今は道路になっているそうだ。博子は隙を見て、樹の小樽時代の " 今は存在しない住所 " を書き取って帰る。


*樹の母・安代の目を盗んで、彼の小樽時代の " 今は存在しない住所 " を探す博子。見つけると・・・ 嬉しそうに微笑む [ 映画『Love Letter』より ]


帰宅後に博子は、『お元気ですか? 私は元気です』と書いた手紙を " 今は存在しない住所 " へと出した・・・ それは " 天国の樹 " に宛てた手紙だった。

しかし・・・ なんと " 今は存在しない住所 " から、しかも " 藤井樹 " 名義で、『私も元気です。でもちょっと風邪気味です』という返事が、返って来てしまう。

さて、映画『Love Letter』を鑑賞済みの方ならご存じだろうが、この不思議な展開は " 偶然性の連鎖 " が生んだ結果だった。まず、藤井樹の小樽の中学時代には、同じクラスに同姓同名の藤井樹 (演・中山美穂氏 [二役] ) という女の子がいた (以降、博子の婚約者を樹 [男子] 、小樽時代のクラスメイトを樹 [女子] と表記する)。


*博子の婚約者・藤井樹の小樽の中学時代には、同じクラスに " 同姓同名 " の藤井樹という女の子がいた [ 上 : 中学時代の藤井樹(演・酒井美紀氏) 下 : 現代の藤井樹(演・中山美穂氏 [二役] ) 映画『Love Letter』より ]


そして博子が書き取った、小樽時代の卒業アルバムの「藤井樹」の住所は、今でも存在するクラスメイトの " 樹 [女子] " のものであり、彼女はそこに手紙を送ってしまっていた。また " 樹 [女子] " の方は、身に覚えのない人物からの手紙に戸惑いながらも、「もしかすると昔の知り合いかもしれない」という思いと " いたずら心 " も相まって、返事を返してしまったというわけだ。


* " 樹 [女子] " は、身に覚えのない人物からの手紙に戸惑いながらも、「もしかすると昔の知り合いかもしれない」という思いと " いたずら心 " も相まって、返事の手紙をワードプロセッサーを使って書く [ 映画『Love Letter』より ]


このような " 偶然性の連鎖 " が、博子と " 樹 [男子] のなりすまし人物 " との文通が繰り返されることへと繋がっていく。



○ " 偶然性の連鎖 " が、物語をダイナミックに動かしていく


それで『青春18×2 君へと続く道』の方も、映画『Love Letter』と同様に " 偶然性の連鎖 " が、物語をダイナミックに動かす原動力になっている。

まず、18年前の高校生ジミーは、日本の漫画『SLAM DUNK』の影響で、バスケットボールに没頭していたものの、膝のケガでその道を断たれていた。それ以降の高校生ジミーは、没頭できるものがなかなか見つからずに輝きを失っていた。そんな退屈な日々の中で、4歳年上の日本人バックパッカー・アミが偶然登場し、彼の生活に輝きと潤いを与えてくれた。


*膝のケガでバスケットボール選手の道を断たれ、輝きを失っていたジミー。突然、彼の前に、4歳年上の日本人バックパッカー・アミが偶然登場し、彼の生活に輝きと潤いを与える [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


そして、高校生ジミーの " 断たれたバスケットボールへの思い " を察知したアミは、それでも「夢を持つことの大切さ」を語る。

高校生ジミーの中で、日増しにアミの存在が大きくなっていったが、突然彼女は帰国すると言い出して・・・ 高校生ジミーの " 淡い恋心 " を、彼女に伝えることは出来なかった。しかしアミは『夢を叶えたらまた会おう』と約束し、高校生ジミーの前からを去っていった。


*突然、日本に帰国すると言い出すアミ。高校生ジミーの " 淡い恋心 " を、彼女に伝えることは出来なかった [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


その後、大学のキャンパス内で同じゲームをやっていたアーロンと偶然遭遇し意気投合。そのまま二人でゲーム制作に取り組む。この時にジミーは、アミとの約束を果たせる " ようやく没頭できる夢 " が見つかった。そして大学在学中に創業したのが、現在のジミーが代表の座を追われた会社だった。

ここまでのストーリー展開だけでも、アミやアーロンなどの " 人との偶然の出会いとその連鎖 " が、これまでのジミーの人生を導いた原動力になっていることが分る。

それから数年が経ち、順調にゲーム制作会社は成長したが、ある時ジミーは " アミの死 " を偶然にも知ってしまう。


*ある時ジミーは " アミの死 " を偶然に知って・・・ 動揺と混乱に襲われる [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


アミの存在が、ジミーを突き動かす原動力であり、" 心の唯一の支え " だったが、その存在の喪失によって暴走。彼のワンマンな手法が顕著となり、代表解任へと繋がっていく。

仕事に忙殺された日々のジミーだったが、代表解任によって時間に余裕が出来たことで久々に実家へと帰郷し、駆け抜けてきた18年間を振り返る。それと同時に・・・ 18年間に渡って封印し避けてきた「アミの死と彼女への思い」に対して、真摯に向き合うことを決意する。


*18年間、封印し避けてきた「アミの死と彼女への思い」と真摯に向き合う決意を持って・・・ 来日したジミー [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


さてジミーが " アミの死 " を知らなければ、ワンマンな手法に依存することもなく、代表を解任されることもなかった。また代表解任が無ければ、ジミーが実家へと帰郷することもなく、封印し避けてきたと「アミの死と彼女への思い」に向き合うこともなかったわけだ。この " 偶然性の連鎖 " も、物語をダイナミックに動かしていくことになる。

さらに言えば、代表を解任後も日本出張への帯同を依頼されるのは、「18年前のアミとの日々」によって日本語が堪能になっていたからだ。そして、日本出張への帯同が無ければ・・・ ジミーは来日して日本国内を旅しつつ、アミの故郷へと向かうこともなかったのだろう。

この作品で、特に現代ジミーの行動は " 彼の能動性 " がほとんど無く、全ては受動的な流れの中で身を任せていく。特に日本国内の旅では、旅先で出会う人々が「アミの故郷へと足が向くように」と、ジミーの背中を押していくわけだ。


*日本国内の旅では旅先で出会う人々が、「アミの故郷へと足が向くように」とジミーの背中を押していく [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


このようなストーリー展開においても " 偶然性の連鎖 " が機能しており、映画『Love Letter』をオマージュしていると言っていいだろう。



○なぜ、彼女は旅をするのだろうか? なぜ、旅先に台湾を選んだのだろうか?


なぜ、アミは旅をするのだろうか? なぜ、旅先に台湾を選んだのだろうか?


*『青春18×2 君へと続く道』・公式HPより


それを紐解くためには、アミの人物像を把握する必要がある。公式パンフレットにおける「アミの人物像の設定」を書き記しておきたい。


○アミは10歳の時に不治の病である「肥大型心筋症」と診断され、体育の授業はいつも見学で、宿泊行事も参加できなかった。

○病気はアミの体を蝕み続け、入退院を繰り返したが、アミの強い希望により県内の美大学へ進学。しかし、2年になる前に容体が悪化して休学を余儀なくされる。

2005年に大きな発作を起こし一命を取り留めた後、親の反対を押し切り台湾への一人旅を決心する。

○恋は実は奥手で、美大で一年間だけ先輩と付き合ったが、やはり友人に戻りたいとアミが申し出た(病気のことが主な原因だった)

○『青春18×2 君へと続く道』公式パンフレット・「アミの人物像の設定 (抜粋要約)」 より


ということは、アミは10歳の時に発症した「肥大型心筋症」によって、学校行事は元より、旅も恋愛も・・・ ずっと " あきらめの日々 " だったことが分る。そして2005年の " 大きな発作 " を経て、


[ もう一度、大きな発作に見舞われれば・・・ 次は助からないかもしれない。それは・・・ 遠くない未来だ ]

[ これまでは " あきらめの日々 " を過ごしてきたが・・・ 私の人生の全てを「あきらめの人生」にはしたくない ]


と思ったのではなかろうか。だからこそ、「これまでは " あきらめていた旅 " にも挑戦してみよう」と親の反対を押し切って、旅を始めた。したがって、アミが旅の目的を聞かれた際に、このように答えたのではなかろうか。


『アミ:「自分を確かめる旅」みたいな。「私は私で良いんだ」ってことをいろいろな場所に行って、いろんな人に会って確かめたい。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


ではなぜアミは、旅先に台湾を選んだのだろうか? 公式パンフレットにおける「アミの人物像の設定 」では、このようなことも書かれている。


○ (体調の悪化で) 自宅に引きこもり、絵を描いたり映画を観る生活を送っていた。そんなある日、レンタル屋で借りた『藍色夏恋 (2002年・台湾-フランス合作) や『恋する惑星(1994年・香港)』、『モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年・アルゼンチン筆頭の多国籍合作) 』などを観て異国での旅に憧れ始める。

○『青春18×2 君へと続く道』公式パンフレット・「アミの人物像の設定 (抜粋要約)」 より


ということは映画の影響によって、アジア圏の旅に憧れを持っていたことが分る。しかし、なぜ台湾を旅先に選んだのか? 映画『Love Letter』を鑑賞した後のアミのセリフが、ヒントになっていると考えられる。


『アミ: あの景色・・・ 自分の街に似てたんだ。冬になるとあの映画みたいに凄い雪でさ。大雪の日は家から出ることさえ出来なくて。退屈で息苦しくて。でも私を育ててくれた景色。全部置いてきちゃったけど。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


*映画『Love Letter』を鑑賞後に、ジミーに " 自分の故郷 " のことを話して聞かせるアミ [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


やはりこの部分にも、映画『Love Letter』の影響を感じさせる。この映画『Love Letter』の中では、実は「雪というものが " 死のメタファー " 」として描かれているのだ。

まず、『青春18×2 君へと続く道』でも引用され、有名なオープニングカットでもある、渡辺博子が雪原で横たわるシーン。


*『青春18×2 君へと続く道』でも引用された、渡辺博子が雪原で横たわるシーン。これは山岳事故で亡くした、彼女の婚約者・藤井樹 [男子] の三回忌での " 雪降る神戸 " のシーンでもある [ 映画『Love Letter』より ]


これは山岳事故で亡くした、博子の婚約者・藤井樹 [男子] の三回忌での " 雪降る神戸 " のシーンだ。また『青春18×2 君へと続く道』で、ジミーが雪原で叫ぶ『お元気ですか』は、映画『Love Letter』のオマージュであることは、言うまでもないだろう。


*『青春18×2 君へと続く道』・公式Xより


これは、婚約者・樹 [男子] の眠っている雪山に、『お元気ですか。私も元気です』と博子が絶叫するシーンのオマージュだ。


*婚約者・樹 [男子] が眠っている雪山に、『お元気ですか。私も元気です』と絶叫する博子 [ 映画『Love Letter』より ]


一方、小樽の藤井樹 [女子] は、中学時代に父親を亡くしている。その父親の死の原因は、風邪を拗らせ肺炎となって救急搬送しようとした際、大雪のために救急車が出動できなかったことに起因する。


*小樽の藤井樹 [女子] は、中学時代に父親を亡くしている。その喪失感のためか・・・ 父親の葬儀の際に、彼女は雪の降る小樽を疾走する [ 映画『Love Letter』より ]


また、大人になった樹 [女子] 自身も風邪を拗らせいくのだが、病状の進行に伴って雪の降り方が強まっていく。


*大人になった樹 [女子] 自身も風邪を拗らせいくのだが、病状の進行に伴って " 雪の降り方 " が強まっていく [ 映画『Love Letter』より ]


そして、挙句の果てには父親と同様に、大人になった樹 [女子] 自身も大雪の日に病状が急変して、やはり救急車の出動が出来ずに死の淵をさまようのだ。


*大雪の日に病状が急変する樹 [女子] 。救急車の出動が出来ないため父親と同様に、祖父が背負って病院まで搬送する [ 映画『Love Letter』より ]


このように映画『Love Letter』の中では、


[ 雪は美しいものの・・・ はかなさを含んだ " 死のメタファー " ]


として描かれているわけなのだ。このような映画を、『青春18×2 君へと続く道』では、" 死の影 " が常に付きまとっているアミに、残酷にも突き付ける。だからこそ、彼女はこのように語ったのではなかろうか。


『アミ: あの景色・・・ 自分の街に似てたんだ。冬になるとあの映画みたいに凄い雪でさ。大雪の日は家から出ることさえ出来なくて。退屈で息苦しくて。でも私を育ててくれた景色。全部置いてきちゃったけど。

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


[ 雪というものは、私を育てた景色でもあるが、同時に " 死を意識させる景色 " でもあり・・・ とうとう故郷にいるのが辛くなってしまった。今は死を意識させない場所・・・ " 雪が降らない台湾 " という土地で、「生きる」ということを謳歌したい ]


*アミを育てた福島県只見町の雪景色は・・・ 彼女にとって " 死を意識させる景色 " でもあった。帰国したアミは、故郷の雪景色の絵葉書をジミーへと送ったところが・・・ 切なすぎる [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


このような思いが、アミに台湾を旅先に選ばせた理由なのだろう。

一方、ジミーも映画『Love Letter』には感動していたが・・・ " 雪の降らない台湾 " で育った彼にとっての雪景色は、単に「これまでに体験したことのない " 美しい映像 " 」として映っていただけではなかろうか。このアミとジミーの " 雪景色に対する認識のギャップ " が・・・ 切ない。



○映画『Love Letter』を鑑賞した時、彼女はどのような感慨を抱いたのだろうか?


さて、 " 死のメタファー " を含有した映画『Love Letter』をアミが目にした時・・・ 彼女はどのような感慨を抱いたのだろうか。その一つとしては、


[ 私が台湾を旅する理由は・・・ 実は " 死を意識させる景色 " から逃げてきただけなんじゃないの? ]


ということを「映像として突き付けられた」という感覚だったのではなかろうか。このことがアミの " 日本へ帰国の決断 " を促す一つの要因になっている。そしてもう一つは、映画『Love Letter』に含まれるテーマとメッセージ性が、アミに対して " 大きな感動と感銘を与えた " ということが考えられるのだ。

映画『Love Letter』では、中学時代の藤井樹 [女子] には、同姓同名の藤井樹 [男子] (演・柏原崇氏) がクラスメイトにいたところが、やはりポイントだろう。


*小樽の中学生時代の藤井樹 [男子]。映画『Love Letter』では、中学時代の藤井樹 [女子] に同姓同名のクラスメイトにいたところが、やはりポイントだろう [ 映画『Love Letter』より ]


この " 樹 [男子] " は、中学校の図書室の " 誰も借りない書籍 " ばかりをわざと借りて、図書カードに「藤井樹」と書きまくる遊びをしていた。


* 中学時代の " 樹 [男子] " は、中学校の図書室の " 誰も借りない書籍 " ばかりをわざと借りて、図書カードに「藤井樹」と書きまくる遊びをしていた。彼は図書委員だった " 樹 [女子] "に対して、空白の図書カードに「藤井樹」と書かれていることを自慢げに見せる [ 映画『Love Letter』より ]


「藤井樹」とだけ書かれた図書カードを、自慢げに見せる " 樹 [男子] " に対して、『バカじゃない?!』と呆れる " 樹 [女子] " 。

しかし時を経て、" 大人になった樹 [女子] " が " 樹 [男子] " の婚約者・博子と文通する中で、実は「藤井樹 [女子] 」の名前を図書カードに書きまくっていたこと・・・ 要するに " 樹 [男子] " が、自分に対して恋心を抱いていたことに気づいていく。それとシンクロするように、記憶の彼方に潜在的に眠っていた " 樹 [女子] " 自身の " 樹 [男子] " に対する恋心も、徐々に蘇っていくのだ。


*中学時代の " 樹 [女子] " の視線の先には・・・ 必ず " 樹 [男子] " の姿があった [ 映画『Love Letter』より ]


" 大人になった樹 [女子] " が、「潜在的な初恋の記憶」を自覚した時・・・ 彼女の在籍した中学校の現役女子学生たちが、突然に自宅を訪ねて来る。そして " 大人になった樹 [女子] " に、中学校の図書室所蔵のマルセル・プルースト著・『失われた時を求めて』の「第7篇・見出された時」を手渡すのだ。


* " 大人になった樹 [女子] " が、「潜在的な初恋の記憶」を自覚した時・・・ 彼女の在籍した中学校の現役女子学生たちが、突然に自宅を訪ねて来る。そして " 大人になった樹 [女子] " に、中学校の図書室所蔵のマルセル・プルースト著・『失われた時を求めて』の「第7篇・見出された時」を手渡す [ 映画『Love Letter』より ]


そして、女子中学生たちに「図書カードを見るように」と、" 大人になった樹 [女子] " が促されて見てみると・・・


*空白の図書カードには、「藤井樹」とだけ書かれていた [ 映画『Love Letter』より ]


空白の図書カードには、「藤井樹」とだけ書かれていた。さらに、女子中学生たちは「図書カードの裏側を見て」と言う。" 大人になった樹 [女子] " が見てみると・・・


*図書カードの裏側には・・・ " 樹 [男子] " が描いた、中学時代の " 樹 [女子] の肖像画 " が残されていた [ 映画『Love Letter』より ]


" 樹 [男子] " が描いた、中学時代の " 樹 [女子] の肖像画 " が残されていた。


[ たとえ肉体が消えても・・・ 彼の初恋が " 真空パック " されたように輝きを解き放ち、時間も空間も越えて・・・ ようやく彼女に届いた ]


さて『青春18×2 君へと続く道』の中で、美術大学で絵画を学ぶアミが「旅をする理由」を問われて、このように答えたことが印象的だ。


※旅をする理由を問われて

『アミ : (自分の描いた絵を見せて) 世界中を回って、"私にしか描けない絵"を描き続ける。それが私の夢。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


このような思いを抱いたアミが、劇中で映画『Love Letter』を目にした時に、彼女はどのような感慨を抱いたのだろうか? 筆者はこのように想像する。


[ 絵というものは、一瞬の輝きでも・・・ " 真空パック " のように、永遠に封じ込めることが出来るんだ ]

[ たとえ肉体が朽ち果てたとしても・・・ 絵というものは " その思い " を、時間も空間をも越えて、届けることが出来るんだ ]


といった " 絵描としての大きな感動と感銘 " を、アミに与えたのではなかろうか。したがって、映画『Love Letter』鑑賞後の彼女の号泣は、そのことに対する感慨も影響しているのだろう (ちなみにジミーに泣き顔を見られて、『何見てんだよ』と照れるアミも非常にキュートだった)。そしてアミが、『カラオケ神戸』の壁画の完成にこだわったのも、


[ 台湾で出会ったモノの感動や出会った人々への感謝を、絵という形で届けたい・・・ 遺したい ]


*アミは「台湾で出会ったモノの感動や出会った人々への感謝」を、『カラオケ神戸』の壁画として遺そうとする [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


という思いが強かったからではなかろうか。



○彼女は彼の" どの部分 " に惹かれていったのだろうか?


さて、アミは台南を旅する途中で、偶然にもジミーと出会った。4歳年下だがルックスの良いジミーに、アミが興味を持つのは当然の成り行きだろう。しかしその一方で、" 人間的な輝き " を感じられなかったことも窺わせる。例えばアミの歓迎会が開かれた後、二人だけで展望台へと夜景を見に行った際のセリフが、象徴的だろうか。


『アミ : ジミー、彼女とよく来るの? 』

『ジミー : 僕、彼女いません。』

『アミ : うん。分る。いなそう。

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


*アミの歓迎会が開かれた後、二人だけで展望台へと夜景を見に行く。その際にジミーに彼女の存在を問うアミ。ジミーが『僕、彼女いません』と答えると、『うん。分る。いなそう』と茶化すアミ。このやり取りの中でもアミが、ジミーから" 人間的な輝き " を感じられなかったことを窺わせる [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


このセリフを短絡的に捉えれば、アミがジミーの恋愛事情を探っているようにも感じられる。しかし筆者には、


[ 魅力はあるのに・・・ ジミーから "人間的な輝き" を感じられないのは、なぜなんだろう? ]


といった " 素朴な疑問 " から出たセリフのようにも感じられる。だからこそ続けてアミは、ジミーに対して「夢の質問」をしたのだろう。


『アミ : ジミーは夢とかあるの? 分った。バスケ選手だ。』

『ジミー : 昔は。今は・・・ 分らない。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


この時にアミは、ようやくジミーが幼い頃から没頭していた " バスケットボールの道 " を、膝のケガによって断たれてしまったことを知る。


[ ジミーにも、大切なものを " あきらめざるを得なかった人生 " があったんだ・・・ ]


アミの人生も病気によって " あきらめの日々 " が続いていたわけだ。ジミーの挫折を知った瞬間に、アミは彼に対して圧倒的なシンパシーを抱いた。そしてジミーに対して、 " 人生の同志 " のような感覚が芽生えると同時に、アミはジミーへと急速に惹かれていったのではなかろうか。



○なぜ彼女は突然に、日本に帰国することを決断したのだろうか?


二人で映画『Love Letter』を鑑賞した直後に、「旅を止めて日本へと帰国する」と突然言い出すアミ。ジミーは驚いて、帰国の理由をアミに問い詰めるが、明確な答えは返って来ない。アミは自身の " 病気のこと " は伏せたままだったため・・・ ジミーには " 彼女の意図 " が理解できなかった。

さて彼女の突然に帰国を決めた理由を、18年後にようやく面会したアミの母・裕子(演・黒木瞳氏) から聞かされるジミー。


*18年後に、ようやくアミの母・裕子と面会を果たすジミー [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


アミの母裕子曰く、「アミは台湾に来る前は " 治療すること・延命すること " さえあきらめていたが、ジミーに出会ったことで " 他の手段や治療法 " をもう一度、日本で探したいと言っていた」ということだったのだ。

しかし筆者は、アミの帰国の理由には " 彼女の次のような思い " もあったのではないかと考えている。まず一つ目は、映画『Love Letter』の " 雪と死のメタファー " というテーマを目にした時に、


[ 私は・・・ 病気というものと向き合わず、死の影から " 逃げたい " がために台湾へ来たのではないのか? ]


という感慨がアミの中に芽生えた。そして、ジミーという存在に出会ったことで、「死というものに真摯に向き合うことが、" 生を謳歌することの本質 " なのではないか?」という感情が沸き起こって来たように思われる。

そして二つ目は、 " バスケットボールの道 " を断たれ、夢を持てないジミーに、アミがこのように語りかけていることが象徴的だ。


『アミ : ジミーは夢とかあるの? 分った。バスケ選手だ。』

『ジミー : 昔は。今は・・・ 分らない。人生長い。ゆっくり考えます。』

『アミ : 長いかなんて・・・ 分んないよ。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


*アミの歓迎会が開かれた後、二人だけで展望台へと夜景を見に行った際に、" ジミーの夢 " について問う彼女 [『青春18×2 君へと続く道』・公式Xより ]


[ もう一度、大きな発作に見舞われれば・・・ 次は助からないだろう。それは遠くない未来だ。だからこそ、" 夢を叶えられない私 " の代わりに・・・ ジミーには、夢を見つけてもらいたい ]

[ 私の夢もひっくるめて・・・ ジミーの夢の実現を " 私の人生の夢 " にもしたい ]


アミは自分の夢を、ジミーの夢の実現に重ねて託そうとした。もし帰国の理由として、高校生のジミーに " 病気と死の影の恐怖 " を告白したならば・・・ 若い彼は混乱して、「自分の夢を探す」という精神状態ではなくなってしまうだろう。だからこそ、アミは病気のことをジミーには話さず、


[ 病状が悪化する前に・・・ 病気のことをジミーに悟られないうちに帰国したい ]


といった急遽の決断だったのではなかろうか。また、ジミーが歩んできたこの18年間は、「アミに導かれて夢を持ち、実現させて・・・ わき目も振らず突っ走ってきた " 道 " 」というものでもあったのだろう。今作のサブタイトルが、『君へと続く道』となっていることも頷けるわけだ。

そして三つ目は、映画『Love Letter』の最も大きなテーマであった、「人の思いは、時間も空間も越えて届けることが出来る」ということに、アミが大いに感銘したことだろう。


[ 映画『Love Letter』でもあったように・・・ 絵というものは " その思い " を、時間も空間も越えて届けることが出来る ]

[ 私は絵描だ。肉体が朽ち果て、たとえこの世から消え去ったとしても・・・ " 私の思い" を絵として遺すことで、時間も空間も越え、いつでもジミーの元へと届けることが出来る ]


このような思いが、アミに日本へと帰国させる決断を促したのではなかろうか。



○18年という時を越えて・・・ 彼女の人生の中で最も輝いた瞬間が " 真空パック " のように封じ込められていた


18年という時を経て、アミの故郷である福島県只見町へと足を運んだジミー。彼女の実家を訪れるも・・・ アミは既に他界しており、実はジミーもそのことを知った上で足を運んでいた。アミの母・裕子から、台湾を旅した際の「絵紀行」を手渡される。そこには・・・


*アミが書き遺した、台湾旅行の「絵紀行」 [ 荘苑より ]


[ アミの人生の中で " 最も輝いた日々 " が・・・ " 真空パック " のように封じ込められていた ]


*『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より


そして・・・


[ ジミーに対する " アミの思い " が、未だに瑞々しい状態で・・・ 18年という時を越えて、ようやく届けられた ]


*故郷のアミの部屋で・・ ジミーに対する " アミの思い " が、未だに瑞々しい状態で・・・ 18年という時を越えて、ようやく届けられた [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


病床でも、絵を描くことにこだわったアミ。絵を描くということは、彼女にとって " 人生で最も輝いた瞬間を永遠に封じ込めるため " の、最後の残された手段だった。


*命が消える最後の瞬間まで・・・ 絵を描くことにこだわったアミ [『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


そして、アミにとって絵を描くということは、" 彼女のジミーへ思い " を時を越えて届けるための " 唯一の手段 " でもあったわけだ。


『ジミーの夢が叶うように、ずっと応援してるからね。出会ってくれて、ありがとうジミー。』


[ 上 :『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より 下 : アミが描いた来場者記念のポストカード より ]


正に、『失われた時を求めて』の「見出された時」というタイトルを体現するようなストーリー展開だ。これも映画『Love Letter』の完全なるオマージュと言えるだろう。したがって、アミの母・裕子もこのように語るのだ。


『裕子 : これ (絵紀行) ・・・ ジミーさんに。』

『ジミー : いいんですか? 』

『裕子 : (絵紀行は) あの子があなたに遺した「ラブレター」だと思うから。』

○『青春18×2 君へと続く道』 (パワーわんこの記憶から書き起こし) より


* " 樹 [男子] " が描いた、中学時代の自分の肖像画 " を目にして・・・ 「時を越えた愛の告白」に感極まる " 大人になった樹 [女子] " [ 映画『Love Letter』より ]


*ジミーに対する " アミの思い " が、18年の時を越えて届けられ・・・ 彼は感極まる [ 上 : アミが描いた来場者記念のポストカード より 下 : 『青春18×2 君へと続く道』・90秒予告 より ]


[ 絵というものは、" 一瞬の輝き " を永遠に封じ込めることが出来る ]

[ 絵というものは、" 人の思い" を時間も空間も越えて・・・ 届けることが出来る ]


このことが『青春18×2 君へと続く道』という映像作品を作る上での、大きなテーマだったのではなかろうか。それと同時に、


[ 絵と同様に・・・ 映画のような映像作品も、「一瞬の輝きを永遠に封じ込める」ことの出来る " 手段の一つ " だ ]


といった、映画『Love Letter』から触発された藤井道人監督なりのメッセージを、筆者は『青春18×2 君へと続く道』という作品の隅々から感じられ・・・ その感動は一入だったわけなのだ。



さて、ジミーにとってのこれまでの18年間は、" アミに導かれる形 " で歩んできた。アミとの、時を越えての再会を約束を果たして・・・ ようやくジミーは、彼女のことを「青春の輝かしい思い出の一部」として、共に人生を歩めるようになったのだろう。


『それでも僕たちは、" あの時 " を抱きしめて生きている・・・ 』


*『青春18×2 君へと続く道』・主題歌スペシャルMV より


未だ、映画『Love Letter』を鑑賞していない方々がいらっしゃるのであれば、ぜひ鑑賞後に『青春18×2 君へと続く道』をスクリーンで観ることを強くお奨めする。

ジミーやアミの表情やセリフ、台湾や日本の佳景がより一層感慨深く、心に染み入ってくることだろう。映画館で上映されているうちに・・・ 今すぐに!! ぜひ!!! (笑顔)

この記事が参加している募集

よろしければサポートのほどお願いします。頂いたサポートは、各種資料や活動費として使わせて頂きます。