ぷぅ

30代女子。 苦手な文章によるアウトプットで、知らない自分を探す旅をしてます。

ぷぅ

30代女子。 苦手な文章によるアウトプットで、知らない自分を探す旅をしてます。

記事一覧

自分のために生きればいい

ぐるぐる思考を続けていた今日、 Side FIREについてのYoutube 動画をなんとなく聞き流していた時、 「自分のために生きればいい」と 何だか唐突に思った(で、記録に残した…

ぷぅ
3週間前
1

最近の悩み

昔みたいに、集中して、夢中になって、一日を過ごしたい 最近、心の底で思っていること。 病気のせいか、そうでないかはよく分からない。 体力が落ちてしまったことだけ…

ぷぅ
4週間前

今年のGWは

久しぶりにnoteに向かいました。 2年前から少し状況が変わって、MBAに通学しています。 GW前半は、授業の復習をやらなきゃいけないプレッシャーと戦いつつ、なんとか最低…

ぷぅ
1か月前

さみしかったり、物悲しがったり、甘えたいのにそうできなかったり。全部頭の中の信号のせいだから。
過去や今あるそのものを比べて下げたりせず。考えずに早く寝て、明日の朝ジムに行こう。いつもの空間。話さないけど見たことある会員さん。運が良ければスタッフさんと話せる。
そう、あした。

ぷぅ
2年前

ふたりが長く続くコツ

みなさんは、2人の違う個体、カップルがその関係を長く続けられるコツって何だと思いますか? このところ、ずっと考えていて。 前回のパートナーは、決して相性が悪かった…

ぷぅ
2年前
6

人生100年時代のおひとりさま

35歳。もうすぐ36歳になる。 40代に言わせれば、若いなぁとなる。でも当事者としてはこんなに歳を取ってしまったと思う。 女性で妊娠を経験したことのない私。35歳を過ぎ…

ぷぅ
2年前
23

継続するちから

やっぱり続かない。 言語化することがどうしても続かない。 つまり、このnoteが続かないのです。 継続できている方は、何をモチベーションにされているでしょうか。 私、…

ぷぅ
2年前
3

音声入力してみる

打つのが面倒くさいのなら、話してしまえばいいのだと気付きました。普段から、勝間和代さんのYouTubeやメルマガで音声入力の方法を見ているからかもしれません。 1人で暮…

ぷぅ
2年前

noteデビュー

初めましての投稿。 今年に入って、「アウトプットをする」という目標を立てたものの、気がついたら1年も半ば。 在宅が増え、人とのコミュニケーションが減ると、話さなく…

ぷぅ
2年前
7

自分のために生きればいい

ぐるぐる思考を続けていた今日、
Side FIREについてのYoutube 動画をなんとなく聞き流していた時、
「自分のために生きればいい」と
何だか唐突に思った(で、記録に残したいと思って書いている)。

お金に対する不安は未成年の時から持ち続けていて、
資産形成は続けている。
計算上side FIREは無理ではないし、多分数年のうちに可能。
独身で身軽。生活コスト低め。

生きているだけで10

もっとみる

最近の悩み

昔みたいに、集中して、夢中になって、一日を過ごしたい

最近、心の底で思っていること。

病気のせいか、そうでないかはよく分からない。
体力が落ちてしまったことだけは、はっきり感じている。
伴って気力も落ちたのだろう。

でも、これまでは、やるべきこと、やろうとすることには、
どんなにしんどくても、もっと向き合えていたはずなのに。

できるはずのことが、できない自分がもどかしくて、
なさけなくて、

もっとみる

今年のGWは

久しぶりにnoteに向かいました。

2年前から少し状況が変わって、MBAに通学しています。
GW前半は、授業の復習をやらなきゃいけないプレッシャーと戦いつつ、なんとか最低ラインはクリア😅

いつもならジムに行くのだけれど、なんとなく気乗りせず、ホームセンターでベランダ用のお花🌺🥀買ってきたり、近所をうろうろドラクエウォークしたりしていました。

ずっと気になっていた、玄関のカーテンのタッセ

もっとみる

さみしかったり、物悲しがったり、甘えたいのにそうできなかったり。全部頭の中の信号のせいだから。
過去や今あるそのものを比べて下げたりせず。考えずに早く寝て、明日の朝ジムに行こう。いつもの空間。話さないけど見たことある会員さん。運が良ければスタッフさんと話せる。
そう、あした。

ふたりが長く続くコツ

みなさんは、2人の違う個体、カップルがその関係を長く続けられるコツって何だと思いますか?

このところ、ずっと考えていて。
前回のパートナーは、決して相性が悪かったわけではなく、一緒にごはん食べたりあちこち旅行するのも楽しかった。
生活もお互い違うところはありつつ、続けられると思った。(1年半くらい同棲してました)
だからこそ結婚したんだけども。
もちろん、別れた理由はたくさんあるけど、根本的には

もっとみる

人生100年時代のおひとりさま

35歳。もうすぐ36歳になる。

40代に言わせれば、若いなぁとなる。でも当事者としてはこんなに歳を取ってしまったと思う。
女性で妊娠を経験したことのない私。35歳を過ぎたら結婚率も下がるとか、何故か年齢を重ねると独身は社会的な圧力に責められる。結婚が当たり前の世代が多数を占めていることもあるのだろう。生涯未婚率が上がっているとのことだから、そのうちそんな価値観も変わるかもしれないが。

2021

もっとみる

継続するちから

やっぱり続かない。
言語化することがどうしても続かない。
つまり、このnoteが続かないのです。
継続できている方は、何をモチベーションにされているでしょうか。

私、運動も続かない人でした。
何故これが過去形になっているかというと、半年ほど前に始めたジム通いは奇跡的に続いているからです。
ほぼ毎日、事情がない限り継続できています。
分析した理由は「楽しい」「人との会話」「成果」の3つです。
「楽

もっとみる

音声入力してみる

打つのが面倒くさいのなら、話してしまえばいいのだと気付きました。普段から、勝間和代さんのYouTubeやメルマガで音声入力の方法を見ているからかもしれません。
1人で暮らしていると、会話が少ないので、ついつい話すことが億劫になってしまいますが、こうしてスマホに向かってひとり話してみるのも意外とストレス解消になるかもしれません。
1人暮らしの皆さんって独り言話したりしますか?私は独り言がすごく多い方

もっとみる

noteデビュー

初めましての投稿。

今年に入って、「アウトプットをする」という目標を立てたものの、気がついたら1年も半ば。
在宅が増え、人とのコミュニケーションが減ると、話さなくなり、どんどん言葉がなくなっていく気がした。

これではいけない、と思い、やっと行動に移せた。
今日の私はとても偉い(自画自賛)。

twitterのような短文もいいけれど、少し長めの文章を書く練習もしたい。
アウトプットを重ねて、何か

もっとみる