ちゃーちゃん

幼稚園教諭から図書館職員、小学校の補助職員を経て現在は、0.1.2歳児を預かる家庭的保…

ちゃーちゃん

幼稚園教諭から図書館職員、小学校の補助職員を経て現在は、0.1.2歳児を預かる家庭的保育事業者。地域の子育てボランティア活動他、読み聞かせ、ブックトークなど、幼少中学校に行っています。23.21.15歳の母。重度の食物アレルギーの娘がいます。

記事一覧

固定された記事

子育てのコツを紹介します!

子育ては人生の中で1番大変であり、1番幸せな時間でもあると思います。 その子育てを楽しむためのちょっとしたコツを 基本的生活習慣から絵本の読み聞かせ、運動遊び、戸外…

ちゃーちゃん
5か月前
3

「おにたのぼうし」

大好きなあまんさんの絵本です。小学生の読み聞かせの会では、2月に必ず読む絵本です。 まことくんのおうちにこっそり住んでいる「おにた」という子どもの鬼がいました。 …

ちゃーちゃん
3か月前
1

どんど焼き
毎年成人式が行われる日に、地区に住む成人の人が火をつけ、地域の人にお祝いしてもらいます。伝統行事として、これからも続いてほしいと願います。

ちゃーちゃん
5か月前
1

手をキレイにしておくこと

こどもは何でも触ります。それは興味があるからです。だから、色々なものを触って、感触を味わってほしいと思います。 汚れたら、手を洗えばいいんです。 石鹸をつけて、…

ちゃーちゃん
5か月前

機嫌が良いとは

『おなかがいっぱいの時』『ぐっすり眠った後』『好きなことをして遊んでいる時』です。 反対に機嫌が悪い時は、大抵、おなかが空いています。 1番手っ取り早いのは、味…

ちゃーちゃん
5か月前
子育てのコツを紹介します!

子育てのコツを紹介します!

子育ては人生の中で1番大変であり、1番幸せな時間でもあると思います。
その子育てを楽しむためのちょっとしたコツを
基本的生活習慣から絵本の読み聞かせ、運動遊び、戸外での活動など、おしゃべりしていきたいと思います。
そう、おしゃべりするような感覚で、気軽に遊びに来てくださいね。

私は3人のこどもを持つ母親であり、保育士でもあります。あらゆるこどもに関する仕事や、ボランティア活動を通してたくさんのこ

もっとみる
「おにたのぼうし」

「おにたのぼうし」

大好きなあまんさんの絵本です。小学生の読み聞かせの会では、2月に必ず読む絵本です。
まことくんのおうちにこっそり住んでいる「おにた」という子どもの鬼がいました。
おにたは、無くしたビー玉を見つけてあげたり、雨の日に洗濯物を取り込んであげたりと、こっそり人間にみつからないように、役に立つことをしている気のいい鬼です。
しかし、人間は鬼をみんな悪者だと思っています…
節分の日、お母さんが病気の女の子の

もっとみる

どんど焼き
毎年成人式が行われる日に、地区に住む成人の人が火をつけ、地域の人にお祝いしてもらいます。伝統行事として、これからも続いてほしいと願います。

手をキレイにしておくこと

手をキレイにしておくこと

こどもは何でも触ります。それは興味があるからです。だから、色々なものを触って、感触を味わってほしいと思います。

汚れたら、手を洗えばいいんです。
石鹸をつけて、あわあわにして、歌を歌いながら手をあらいます。
私の保育施設では、ミッキーの歌を歌っています。
🎵ぼくらのクラブのリーダーは ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキミッキマウス🎵

食事の時も必ず手拭きをおいておきます。手づかみで食べ

もっとみる
機嫌が良いとは

機嫌が良いとは

『おなかがいっぱいの時』『ぐっすり眠った後』『好きなことをして遊んでいる時』です。

反対に機嫌が悪い時は、大抵、おなかが空いています。

1番手っ取り早いのは、味付けのり巻きです。おにぎりを作るより手を汚さず簡単で、ちょこっとなので、すぐに食べられて、元気と笑顔が湧いてきます。
おすすめの味付け海苔はこちら↓

おなかが満たされれば、元気になりますし、機嫌も良くなります。
お菓子よりも、安心して

もっとみる