ponta

競馬の予想と回顧録

ponta

競馬の予想と回顧録

記事一覧

皐月賞 2019年

今回はサートゥルナーリアを軸に相手探しになりそう。 ローテーション スプリングS、共同通信杯組から狙うのが良さそう。皐月賞と同じ距離の弥生賞は思ったほど好成績で…

ponta
5年前

桜花賞 2019年

桜花賞の予想のための情報収集。 ローテーション netkeiba.comの記事より抜粋した上記データ見てもわかるように前走チューリップ賞が圧倒的に好成績。今回のチューリップ…

ponta
5年前

宝塚記念の予想 今年は当てたいw

上半期の総決算の宝塚記念の予想してみる。 当日の天気次第なところもあるので、最終的な予想確定は直前になりそう。 とりあえず、ある程度のパターンを想定していくつか…

ponta
6年前

宝塚記念予想 全頭コメント

週末の宝塚記念に向けて一週間楽しく予想をしたいと思います。 とりあえず現時点での全頭に対するコメント。 アルバート 長距離専用馬。色々展開考えてもほぼ可能性なし。…

ponta
6年前

函館スプリントSの予想整理

直前で買い方変わるかもしれないけど、現状での考えを整理してみる。 レース展開まず逃げそうなのが下記3頭 セイウンコウセイ ダイアナヘイロー ワンスインナムーン セ…

ponta
6年前

ダービー回顧

思いっきり外しました。 抑えで買ったワイドボックスがかすりもしないとはw 上手く乗った3頭という印象。 福永騎手が勝てて嬉しい。 ワグネリアン 8枠でロスあるし、高速…

ponta
6年前

【ダービー予想】全頭コメント

ダノンプレミアム 絶好の1枠1番。川田騎手はリリーノーブルで予行演習済み。同じ走りをすれば掲示板は確実。 懸念は距離適性とローテーションと調教後の馬体重が減ってい…

ponta
6年前

ダービーでダノンプレミアムは本当に信頼できるのか?

先週のオークスのアーモンドアイの圧勝を見てダービーも一番人気が固いみたいな思考になってしまっていたので、ここで再考してみる。 ダノンプレミアムは本当に信頼できる…

ponta
6年前

オークス回顧、反省

外しました。 アーモンドアイは血統的に距離が持たないと判断して買わなかった。ラッキーライラックとサトノワルキューレの馬連とラッキーライラックとリリーノーブルの馬…

ponta
6年前

オークス有力馬一言コメントMemo

現時点(5月14日)でのオークス出走予定馬への印象をメモしておく。次は水曜日の追い切り終わってから最終的な予想のための検討予定。 アーモンドアイ 桜花賞馬。 別次元…

ponta
6年前

オークスを予想してみる

オークスに出てくる予定の有力馬を現時点でまとめてみる。 ラッキーライラック 1番人気で迎えた桜花賞は最後にかわされて2着。1600は短いのかもしれない。 血統的にも2000…

ponta
6年前
1

皐月賞 反省

エポカドーロはクラシックでは信用できない戸崎騎手なのと思いっきり逃げるみたいなコメントが出てたので消した。今回は逃げ馬多いので逃げて残りきるのは難しいとの判断。…

ponta
6年前

雨予報の皐月賞を予想してみる

今週末は雨予報ということで、皐月賞は、重馬場適正がある馬を中心に買いたいと思います。 過去に重馬場で好成績 ステルヴィオ コスモス賞1着 タイムフライヤー 萩S1着 …

ponta
6年前

桜花賞 上位馬回顧

アーモンドアイ 1分33.1の桜花賞レコード。 スタートが遅いし展開的に後ろからでは追いつかないかなと思ってみていたのですが、別次元の走りでした。ディープインパクトを…

ponta
6年前
1

桜花賞 気になる馬たち

ラッキーライラック 何か死角ありますか…?w 石橋騎手がG1を2勝しかしてないことは不安ですが、たぶん大丈夫でしょう。 あとは重馬場での実績がないので馬場状態が荒れた…

ponta
6年前
1

大阪杯 回顧

スワーヴリチャード強かった。 デムーロの神騎乗。 ただこの神騎乗に応えられる馬はなかなかいないと思う。強いスワーヴリチャードと上手いデムーロのコンビだからこその勝…

ponta
6年前
皐月賞 2019年

皐月賞 2019年

今回はサートゥルナーリアを軸に相手探しになりそう。

ローテーション

スプリングS、共同通信杯組から狙うのが良さそう。皐月賞と同じ距離の弥生賞は思ったほど好成績でもなく勝ちきれていないイメージ。馬券圏内には来てるので相手候補で見るのが良さそう。

スプリングSの優勝馬エメラルファイト、2着馬ファンタジスト。共同通信杯の優勝馬ダノンキングリー、2着馬アドマイヤマーズ、3着馬クラージュゲリエ。ここら

もっとみる
桜花賞 2019年

桜花賞 2019年

桜花賞の予想のための情報収集。

ローテーション

netkeiba.comの記事より抜粋した上記データ見てもわかるように前走チューリップ賞が圧倒的に好成績。今回のチューリップ賞組は1番人気予想のダノンファンタジー、シゲルピンクダイヤ、ノーブルスコアが上位3頭。

好走しないのがフィリーズレビュー。17年のレーヌミノルくらいで他は負けている。レーヌミノルが勝ったのも馬場状態が合ったのが大きかったと

もっとみる
宝塚記念の予想 今年は当てたいw

宝塚記念の予想 今年は当てたいw

上半期の総決算の宝塚記念の予想してみる。

当日の天気次第なところもあるので、最終的な予想確定は直前になりそう。
とりあえず、ある程度のパターンを想定していくつか予想を準備してみる。

調教については「ヒッキーの競馬ブログ」さんがまとめてくれているので参考にさせていただきます。
http://hikky-keiba.com/hkhk/takaradukakinen2018/

展開的に有利そうな馬

もっとみる
宝塚記念予想 全頭コメント

宝塚記念予想 全頭コメント

週末の宝塚記念に向けて一週間楽しく予想をしたいと思います。
とりあえず現時点での全頭に対するコメント。

アルバート
長距離専用馬。色々展開考えてもほぼ可能性なし。

キセキ
長不良馬場の菊花賞後に香港出走のダメージが心配。
前走の日経賞も案外な結果でした。血統的にも重馬場実績あるので梅雨のこの季節には良いかと。
神戸新聞杯2着の実績もあるので、本調子であれば買い。

サイモンラムセス
2連勝で初

もっとみる
函館スプリントSの予想整理

函館スプリントSの予想整理

直前で買い方変わるかもしれないけど、現状での考えを整理してみる。

レース展開まず逃げそうなのが下記3頭

セイウンコウセイ
ダイアナヘイロー
ワンスインナムーン

セイウンコウセイとダイアナヘイローがまさかの1枠2頭なので、たぶんこの2頭が先にいってその後にワンスインナムーンかと。
逃げ馬3頭もいればペース速くなりそうだし、逃げ馬が残る可能性が少ない気がしてる。

とりあえずセイウンコウセイは消

もっとみる
ダービー回顧

ダービー回顧

思いっきり外しました。
抑えで買ったワイドボックスがかすりもしないとはw
上手く乗った3頭という印象。
福永騎手が勝てて嬉しい。

ワグネリアン
8枠でロスあるし、高速馬場のため後位から直線一気だと届かないなと思って買わなかった。
実際は中団より前で上手く折り合い直線入ってから抜け出た。福永騎手の好騎乗。

エポカドーロ
調教が良くなかったから候補に入れてなかった。実力はあるとは思ったけど、そんな

もっとみる
【ダービー予想】全頭コメント

【ダービー予想】全頭コメント

ダノンプレミアム
絶好の1枠1番。川田騎手はリリーノーブルで予行演習済み。同じ走りをすれば掲示板は確実。
懸念は距離適性とローテーションと調教後の馬体重が減っているところ。
距離は絶好枠で問題なし。
ローテーションも調教タイム見る限りは万全の数字。
あとは馬体重の減りがどこまで影響するか。当日のパドックは注目してみたい。
もしかしたら、もしかするかも。

タイムフライヤー
絶好枠ですが、調教も

もっとみる
ダービーでダノンプレミアムは本当に信頼できるのか?

ダービーでダノンプレミアムは本当に信頼できるのか?

先週のオークスのアーモンドアイの圧勝を見てダービーも一番人気が固いみたいな思考になってしまっていたので、ここで再考してみる。
ダノンプレミアムは本当に信頼できるのか?

懸念1:皐月賞回避
挫石で皐月賞を回避してしまった。
3歳の若い時期はレースで経験値をためて成長することもあるのではないかと思ってる。G1を一つ経験できなかったのは他の馬たちと比べて成長力に不安。
予定していたローテーションを組め

もっとみる
オークス回顧、反省

オークス回顧、反省

外しました。
アーモンドアイは血統的に距離が持たないと判断して買わなかった。ラッキーライラックとサトノワルキューレの馬連とラッキーライラックとリリーノーブルの馬連を購入。
血統に偏りすぎたのが反省ですね。もう少し先入観を持たないようにしないとな。

有力馬の最終追い切り調教状況まとめ

85.0 68.9 53.6 39.0 12.0 美南W良 馬なり アーモンドアイ
86.0 69.2 53

もっとみる

オークス有力馬一言コメントMemo

現時点(5月14日)でのオークス出走予定馬への印象をメモしておく。次は水曜日の追い切り終わってから最終的な予想のための検討予定。

アーモンドアイ
桜花賞馬。
別次元の速さで桜花賞を獲りました。
東京コースは合ってるけど血統的には距離が2000mくらいまでなんじゃないかと思ってます。
ここは掲示板までかなと。

ラッキーライラック
血統的にも1600mは少し短いとは思っていたのでオークスはベストか

もっとみる

オークスを予想してみる

オークスに出てくる予定の有力馬を現時点でまとめてみる。

ラッキーライラック
1番人気で迎えた桜花賞は最後にかわされて2着。1600は短いのかもしれない。
血統的にも2000以上が合うはず。先行力もあるし溜めて走るのもできるので展開に左右されにくいのも強み。
2400のオークスは距離、コースともに合いそう。本命です。

アーモンドアイ
別次元の走りで桜花賞を獲りました。速すぎた。
血統的には240

もっとみる

皐月賞 反省

エポカドーロはクラシックでは信用できない戸崎騎手なのと思いっきり逃げるみたいなコメントが出てたので消した。今回は逃げ馬多いので逃げて残りきるのは難しいとの判断。

【皐月賞】エポカドーロ逃げるが勝ち 藤原英師「強引にでも行きたい」
ハナは譲らない。天候や枠の並びから判断したのだろう。「強引にでも行きたいと思っている」。エポカドーロを管理する藤原英師が口にしたのは逃げの策だ。12日の枠順発表で引き当

もっとみる

雨予報の皐月賞を予想してみる

今週末は雨予報ということで、皐月賞は、重馬場適正がある馬を中心に買いたいと思います。

過去に重馬場で好成績
ステルヴィオ コスモス賞1着
タイムフライヤー 萩S1着
マイネルファンロン 2歳未勝利(東京2000)1着
ワグネリアン 野路菊S1着

過去に稍重で好成績
アイトーン 2歳未勝利(京都1800)1着
エポカドーロ あすなろ賞1着
ケイティクレバー 若駒S1着
ステルヴィオ サウジRC2

もっとみる

桜花賞 上位馬回顧

アーモンドアイ
1分33.1の桜花賞レコード。
スタートが遅いし展開的に後ろからでは追いつかないかなと思ってみていたのですが、別次元の走りでした。ディープインパクトを彷彿とさせた。

唯一、ラッキーライラックに勝てると思っていたものの
・関東からの輸送。
・展開的に後ろからでは、さすがに間に合わなそう。
・ルメールの桜花賞が信じられないw
・シンザン記念は道悪得意なだけだんじゃないか?
という理由

もっとみる

桜花賞 気になる馬たち

ラッキーライラック
何か死角ありますか…?w
石橋騎手がG1を2勝しかしてないことは不安ですが、たぶん大丈夫でしょう。
あとは重馬場での実績がないので馬場状態が荒れたらわからないかも。

アーモンドアイ
シンザン記念の勝ち方が強烈すぎた。1頭だけ違う生き物なんじゃないかと思うくらいの速さだった。
ロードカナロア産駒の阪神の成績もよいので血統的にも申し分なし。
ルメールに戻るのもプラス。
ラッキーラ

もっとみる

大阪杯 回顧

スワーヴリチャード強かった。
デムーロの神騎乗。
ただこの神騎乗に応えられる馬はなかなかいないと思う。強いスワーヴリチャードと上手いデムーロのコンビだからこその勝利。
スタートはやや出遅れ。しかもスローペースで前有利。これはきついなぁと思ったら3コーナー手前から押し出して先頭で直線へ。そのまま他馬の追走を振り切ってゴール。
あがり34.1秒で他馬と遜色なし。普通はもう少しバテるはず。これは強い勝ち

もっとみる