マガジンのカバー画像

ブログ と オンラインショップ

98
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

韓国の がっつり模様入りシルク色々

韓国の がっつり模様入りシルク色々

今日も蒸し暑い1日でした。庭仕事いろいろやって、2回も汗だくで着替えました。これでなぜ痩せないのか不思議だわ~

その合間に キンキンに冷房で冷えた部屋で せっせとポジャギキット作りががんばってます!模様入りシルクのポジャギキット!などなど、今日はシルクの日でした。おかげで糸くずまみれですけどね~

大好きな大ぶりの菊模様のシルクや、甲羅模様のカプサ、透け透け&お花模様びっしりのシルクなどなど、意

もっとみる
夏と言えば麻!モシのポジャギキット

夏と言えば麻!モシのポジャギキット

梅雨の合間の晴れの日、暑いですね~
そんな今日は、モシ・麻のポジャギキットをせっせと作っております。アイロンがけしんどいわ~

モシのコースター、ブックカバー、葉っぱのサンポ(覆い)、ランチョンマット、モシのノレンなどなど

ベースの白や生成りを大量消費。アクセントカラーは黄色やピンク多め

大きい作品、ノレンみたいなやつになると、濃い色はちょっと キツいので、淡い配色多めですが、コースターなどの

もっとみる
ノバン(シルクオーガンジー)ポジャギキット作り

ノバン(シルクオーガンジー)ポジャギキット作り

昨日のピンクの風鈴が自分でも良かったなぁ~と自画自賛中。その勢いで 、この風鈴(短冊)が作れるように ノバンのキットを大量に作りました。

ポジャギキットとはいえ、短冊なので、大きい生地は必要ないし、小さい端切れを詰め込んだ感じのものです。

以前作った風鈴の短冊、金箔などを貼ったりしておりました。これはこれでゴージャスな感じでいいですよ~ 

この、金箔、アイロンで貼るだけなので、超簡単だし、単

もっとみる
ポジャギキット制作の日

ポジャギキット制作の日

今日も暑かった~ 郵便局に行くついでにウォーキングしたんですが、30分くらいで汗だく。激疲れ。無理せず早めに切り上げて帰りました。もう熱中症が怖いわ~

そんな日は、部屋に引きこもりで ポジャギキット、特にモシ・麻のキットをせっせと作りました。コースター、モビール、葉っぱのサンポ、ブックカバーなどなど。

気分的に、ちょっと暑苦しいディープカラーは避けがち。爽やか系に手が伸びます。ま、それもOK。

もっとみる
2024年に向けて準備中

2024年に向けて準備中

まだまだ2023年半分までいってないんですが、早くも2024年のことで動いています。

2024年のカレンダー、あれこれ写真選んでいる最中です。秋頃に販売スタートを考えていて、印刷所で1か月、編集で1か月とか逆算していくと、そろそろ動いてないとやばい感じ。いやはや、早いなぁ~

2021年に、福岡の大濠公園を見渡すマンションの1室で、写真家の川上さんに撮影してもらった写真、めっちゃめちゃ大量にあっ

もっとみる
最近はノバン(シルクオーガンジー)ブームです

最近はノバン(シルクオーガンジー)ブームです

梅雨で蒸し暑いせいか、見た目だけでも涼しい 透け透けシルク、ノバンがどこでも大人気です。

私はどちらかと言えば、モシ(麻)よりもシルクが好きなんですが、韓国はシルクの種類がそりゃもう多種多様にあって、お店ごとに模様も違うし、呼び名も違う。

その中でも、一番透け透け。韓服(チマチョゴリ)のスカートの内側、ボリュームを出すための生地(バレーのチュチュみたいな感じ)として使われるのが、この、ノバン(

もっとみる
蒸し暑い!麻!そしてピンク!

蒸し暑い!麻!そしてピンク!

我が家は台風の影響がないですが、めっちゃ蒸し暑いです。みなさんは大丈夫ですか~?

ちょうど韓国の友達とも話してたけど、昔ソウルは夏でも涼しくて過ごしやすかったのに、今は蒸し暑くて過ごしずらくなってきたそうな。そういや、日本も、夕方に軽くぱらっと小雨が降って その後涼しくなるような 夕立はなくなったなぁ~

こう蒸し暑いと、糸くずが出まくるシルクではなく、麻を触りたい気分なのか、最近の 私のポジャ

もっとみる
note初めて3年目突入!はやっ!

note初めて3年目突入!はやっ!

noteのほうからお知らせいただいて初めて気が付きました!
こちらのnoteで毎日ブログをはじめて今日で3年目突入!

FC2のほうのブログが確か、2010年くらいだから・・・・
ギョッとするほど長く続いております。
不思議と全然苦にならないんですよねぇ~飽きずに書き続けております

実際のところ、ポジャギ教室の案内と、今日ポジャギ教室でした!って報告で、毎月3分の1は埋まるので、実際のところ、そ

もっとみる