ビンゴ

アイドルマスターが好きです。 特にミリオンライブ。 読む人に彩りを、のスタンスでやって…

ビンゴ

アイドルマスターが好きです。 特にミリオンライブ。 読む人に彩りを、のスタンスでやっております。 ツイッター:Pognib ニコニコ:user/10047837 Pixiv:id=41353879

マガジン

  • ミリオンライブ

    ミリオンライブ関連で書いたあれこれ ※あんまり昔のものは含まれない場合もあります

  • Pとしてのx年を振り返る

    年の終わりやらその他の節目やらにPとしての何やかんやを振り返る記事達。

  • ポエム

    思ったこと・考えたこと

  • 今日のメギド

    メギド72のプレイ日記的なノリで書いてるもの

  • ドラマシアター武闘会

記事一覧

ミリオンライブのクロスワードを作ってみた

2024年6月23日(日)、東京流通センターで開催されますISF12。 A-39 辻斬り掌編作家ではミリオンライブのクロスワード集を頒布します。 題して「ミリオンライブ!クロスワー…

ビンゴ
3週間前
3

何故「沢志保」は色々な言葉にくっつけたくなるのか

北沢志保の「沢志保」を、何かの言葉の後ろに付ける言い回し。 ミリオンライブに触れている人は、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 最近は公式で「あげみざわし…

ビンゴ
5か月前
8

月曜日の抹茶氷菓乗せ炭酸水と中目黒花咲夜巡り

1/8はエミリー スチュアートさんのお誕生日です。おめでとうございます。 今年の1/8は月曜日なので、何の気なしに「抹茶 クリームソーダ」で検索してみて。 そしたら世の…

ビンゴ
5か月前
5

諦めと自由

応援・期待・諦める。 この辺のことであれこれ考えてみて。 何かを諦める時って、多少なりとも自由になると思うんです。 例えば去年、私はゲーム「メギド72」を追うのを…

ビンゴ
5か月前

アイマスPとしての1年を振り返る2023

密度の濃い1年でした。 ライブ・イベントまずは現地配信問わず、参加したライブやイベントを列挙してみます。 ミリ9th MOIW2023 ミリ10th Act-1 ミリラジ公録 Mファ…

ビンゴ
5か月前
1

知識を入れるには器も鍛えなければ

苫米地 英人著『日本転生 絶体絶命の国の変え方』を読みました。 内容について何を言える訳でもないのですが、自分は世の中のことを全然知らなかったのだと痛感しています…

ビンゴ
6か月前
1

理想をLv99ミュウツーになぞらえてみる

初代ポケモンで冒険を始めたばかりの人が、Lv99のミュウツーを連れています。 もちろん自力で捕まえた訳はなく、交換によって手にすることになりました。 ともすれば持て…

ビンゴ
6か月前

不信にプラスがあるならば

信じてほしいと 躍起になる時 不信の視線は 耐え難いけれど 不信によって 厄介事を避けられる そんなケースもあるんだろう 嫌だったものにメリットが見えてくる それは…

ビンゴ
6か月前

欲が一つ片付いて

欲が一つ片付いて 次の欲が出てくるならば 大きな欲が見つからないと 焦り気に病むこともない まずは自分で その後人へ

ビンゴ
7か月前

評価は最初ニュートラル

評価は最初ニュートラルで ⚪︎に傾いたり×に傾いたりする 自分の何かによって ⚪︎にも×にもする余地がある 固定的に思わなくて良い

ビンゴ
7か月前

師匠が主か弟子が主か

自分に師匠がいたとして 師匠が主で自分はそれに従うのか 自分が主で師匠の力を借りるのか 強い上下は窮屈のもと

ビンゴ
7か月前

夢の履歴

夢を見られることを 思い出すため 夢の履歴を 振り返るのも一興か 夢→勝算→希望

ビンゴ
7か月前

「大人の」嫌い方

何かを嫌う時、大人の嫌い方があるのかもしれません。 そう思ったのは漫画『逃げ上手の若君』のある話を読んでのことで。 (↓ざっくりシーンの説明) 主人公・北条時行…

ビンゴ
7か月前

ミリアニ4話を見て福岡行きを決めた話

ミリアニ4話がテレビ放送されましたね。 劇場先行上映でこの4話を見て、福岡でのライブ(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!)を観に行き…

ビンゴ
7か月前
6

悔しい時

悔しい時 それは新しい始まりの時 ひとしきり悔しさを感じたら また出発しよう

ビンゴ
7か月前

尊重するために嫌う

人に嫌いと伝えられるなら その間には線引きができて 逆に清々しくもなれるのだろう 尊重だってできるのだろう 尊重するために嫌う そんな関係があっても良い

ビンゴ
7か月前
ミリオンライブのクロスワードを作ってみた

ミリオンライブのクロスワードを作ってみた

2024年6月23日(日)、東京流通センターで開催されますISF12。
A-39 辻斬り掌編作家ではミリオンライブのクロスワード集を頒布します。
題して「ミリオンライブ!クロスワード」。クローゼットのもじりです。

頒布のために自作をした訳ですが、これが面白くて。
せっかくなのでクロスワードの作り方を共有したいなと思ったのでした。
隠すことでもないので書いておきますが、この記事は弊サークルの宣伝を

もっとみる
何故「沢志保」は色々な言葉にくっつけたくなるのか

何故「沢志保」は色々な言葉にくっつけたくなるのか

北沢志保の「沢志保」を、何かの言葉の後ろに付ける言い回し。
ミリオンライブに触れている人は、一度は見たことがあるのではないでしょうか。
最近は公式で「あげみざわしほ」なんてフレーズも出てきましたね。

前から不思議だったんです。何故こうも「沢志保」をくっつけやすいのだろう、と。
他のアイドルで似たような表現がない訳ではないですが、「沢志保」ほど定着しているようには見えません。

この疑問の自分なり

もっとみる
月曜日の抹茶氷菓乗せ炭酸水と中目黒花咲夜巡り

月曜日の抹茶氷菓乗せ炭酸水と中目黒花咲夜巡り

1/8はエミリー スチュアートさんのお誕生日です。おめでとうございます。

今年の1/8は月曜日なので、何の気なしに「抹茶 クリームソーダ」で検索してみて。
そしたら世の中には、抹茶クリームソーダなるものが存在するではありませんか。
という訳で中目黒はSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOに行ってきましたよ。

中は結構賑わっていました。人気スポットなんですね。
普通のス

もっとみる

諦めと自由

応援・期待・諦める。
この辺のことであれこれ考えてみて。

何かを諦める時って、多少なりとも自由になると思うんです。

例えば去年、私はゲーム「メギド72」を追うのを諦めました。
単に優先順位が変わっただけで、ネガティブな感じ方はないですが。
卒業的なイメージですかね。
ログインしないで大丈夫そうか1ヶ月ぐらい見て、最終的には容量の問題でさよならをしました。

ともあれ諦めたことで、その分の時間(

もっとみる
アイマスPとしての1年を振り返る2023

アイマスPとしての1年を振り返る2023

密度の濃い1年でした。

ライブ・イベントまずは現地配信問わず、参加したライブやイベントを列挙してみます。

ミリ9th

MOIW2023

ミリ10th Act-1

ミリラジ公録

MファンコンBP

765ミリオンDG

ミリ10th Act-2

M8th

MファンコンCT(共鳴和音)

ミリ10th Act-3

アイラブ歌合戦

盛り沢山。
今年は新しいものに出会ったり、歴史的な場

もっとみる
知識を入れるには器も鍛えなければ

知識を入れるには器も鍛えなければ

苫米地 英人著『日本転生 絶体絶命の国の変え方』を読みました。

内容について何を言える訳でもないのですが、自分は世の中のことを全然知らなかったのだと痛感しています。
じゃあこれからどうするのか。
と言われたら、知識をもっとつけねばなと。
よく・幸せに生きたいから。

知識は重要です。
知識を入れていかないと、自分がどんどん古くなってしまいます。

一方で知識を入れるなら、自分という器も鍛えなけれ

もっとみる

理想をLv99ミュウツーになぞらえてみる

初代ポケモンで冒険を始めたばかりの人が、Lv99のミュウツーを連れています。
もちろん自力で捕まえた訳はなく、交換によって手にすることになりました。

ともすれば持て余し、スムーズにいかないことはあっても。
それをしようと自分で納得がいっているのなら、道中の苦労も楽しめることでしょう。

大きな理想も、似たようなものなのかもしれません。

不信にプラスがあるならば

信じてほしいと
躍起になる時

不信の視線は
耐え難いけれど

不信によって
厄介事を避けられる
そんなケースもあるんだろう

嫌だったものにメリットが見えてくる
それは何だか不思議な変化

欲が一つ片付いて

欲が一つ片付いて
次の欲が出てくるならば

大きな欲が見つからないと
焦り気に病むこともない

まずは自分で
その後人へ

評価は最初ニュートラル

評価は最初ニュートラルで
⚪︎に傾いたり×に傾いたりする

自分の何かによって
⚪︎にも×にもする余地がある

固定的に思わなくて良い

師匠が主か弟子が主か

自分に師匠がいたとして

師匠が主で自分はそれに従うのか
自分が主で師匠の力を借りるのか

強い上下は窮屈のもと

夢の履歴

夢を見られることを
思い出すため

夢の履歴を
振り返るのも一興か

夢→勝算→希望

「大人の」嫌い方

「大人の」嫌い方

何かを嫌う時、大人の嫌い方があるのかもしれません。

そう思ったのは漫画『逃げ上手の若君』のある話を読んでのことで。

(↓ざっくりシーンの説明)
主人公・北条時行(ほうじょう ときゆき)の軍と敵将・足利直義(あしかが ただよし)の軍が戦を始める直前、直義軍が時行軍を奇襲。
直義の計算高さに時行は「お前なんか嫌いだ」と言葉をぶつけ、直義もそれに「私もお前が嫌いだ」と返す。

と、互いに相手を嫌いと

もっとみる

ミリアニ4話を見て福岡行きを決めた話

ミリアニ4話がテレビ放送されましたね。
劇場先行上映でこの4話を見て、福岡でのライブ(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!)を観に行きたい!と思ったのでした。
話の内容を含むので未視聴の方はご注意をば。

それと言うのが最後に流れた楽曲「セブンカウント」。
アニメのプロローグイメージMVに使われた楽曲

もっとみる

悔しい時

悔しい時
それは新しい始まりの時

ひとしきり悔しさを感じたら
また出発しよう

尊重するために嫌う

人に嫌いと伝えられるなら
その間には線引きができて

逆に清々しくもなれるのだろう
尊重だってできるのだろう

尊重するために嫌う
そんな関係があっても良い