見出し画像

月曜日の抹茶氷菓乗せ炭酸水と中目黒花咲夜巡り

1/8はエミリー スチュアートさんのお誕生日です。おめでとうございます。

今年の1/8は月曜日なので、何の気なしに「抹茶 クリームソーダ」で検索してみて。
そしたら世の中には、抹茶クリームソーダなるものが存在するではありませんか。
という訳で中目黒はSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOに行ってきましたよ。

中は結構賑わっていました。人気スポットなんですね。
普通のスタバと違って、階ごとに頼めるものが違うようでした。お茶関連は2階のティバーナです。
それではと階段を上って、いざ注文。

抹茶氷菓乗せ炭酸水とエミリー

抹茶と炭酸の組み合わせは初めてでしたが、美味しかったです。
ちゃんと抹茶でありちゃんと炭酸であり、でもぶつかっていない。
上手く合うもんだなぁ、って印象でした。
炭酸が強くなかったのがグッドです。

機械でコーヒーを挽くところが見られたり、飲食以外でも面白い場所かと思います。
何故か『チャーリーとチョコレート工場』を連想していましたね。

で、外に出たのは12時頃で。
このまま帰るのももったいないなぁと、少し歩いていたら「目黒天空庭園」なる文字が飛び込んできました。
“天空”と言われたら”天空橋”。こじつけたくなるものです。
こうして次の目的地が決まったのでした。

庭園案内図と朋花

目黒天空庭園。「天空」の名の通り高いところにある庭園です。
出入り口の1箇所はビルの9階に繋がっています。でも他のエレベーターだと3階だったり。

ビル群の中の緑の空間は良いですね。
松の緑やサザンカのピンクが綺麗。あと金柑の小さな実がかわいかったな。
時期によってはより青々としているのかも、なんてことを思いつつ散歩していました。

すぐ近くに首都高があるのもまた面白かったです。

さてエミリー・朋花と来たら紬もとなりまして。
探してみました中目のあんみつ。
見つけました小久保商店さんというお店。
歴史あるお店なんだろうなぁという佇まいでした。

小久保商店さんのあんみつと紬(場所は西郷山公園)

みつが濃い。
白玉がもっちもちしてる。
あんこが甘すぎない。
美味しかったです。

散策ついでに目黒の辺りは富士山が見えやすいらしい、なんて知見も得ました。
別に良いやで済ませましたが。

エミリー誕にノリで抹茶クリームソーダを飲みに行って、思いがけず花咲夜巡りみたいになっていました。
面白いところですね中目黒。落ち着いた雰囲気の上に、良い感じに活気が乗っていると言うか。

気が向いたらまた行くのも良いかもしれません。
人多そうだけど桜の時期とかね。

とりあえず抹茶クリームソーダも目黒天空庭園も小久保商店さんのあんみつも、それぞれに良い出会いだったなぁと思います。
オススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?