見出し画像

ミリオンライブのクロスワードを作ってみた

2024年6月23日(日)、東京流通センターで開催されますISF12
A-39 辻斬り掌編作家ではミリオンライブのクロスワード集を頒布します。
題して「ミリオンライブ!クロスワード」。クローゼットのもじりです。

頒布のために自作をした訳ですが、これが面白くて。
せっかくなのでクロスワードの作り方を共有したいなと思ったのでした。
隠すことでもないので書いておきますが、この記事は弊サークルの宣伝を兼ねています。
A-39 辻斬り掌編作家をよろしくお願いします。

さてさて。
この記事では、「MILLION THE@TER VARIETY」をテーマに作っていこうと思います。

まずは入れたいものをリストアップ。
今回はMTV初収録の10曲をマストで入れることにしました。

その他縛りとして↓を採用。

  • なるべく曲名を使う

  • どうしても難しければ歌詞等でどうにかする

ユニット名があるならそっちに逃がす手もありますが。
ないのでそこはしょうがない。

マスの数ですが、必要なのが10個なら8×8ぐらいが良さげかなぁと見積もりました。
作りながら調整はあり得ます。

じゃあ作っていきましょう、の前に注意点。
↓のように、2×2で白の塊を作るのはなしです。
色々面倒になります。

他にルールはなしで良いと思います。
という訳で今度こそ作っていきましょう。

最初は長い文字を置いていきたいですね。
長いってことはそれだけ枝分かれさせられるってことです。
スポ食の「アスレチック」とミスセレの「ミスティック」を使いたくなったので、とりあえず置いてみます。

文字を置かないところは黒マスにしましょう。

アがリベレイシング/アロンの「アロン」につながりそうですね。
下に伸ばします。

ここで右端にもう1列ある方が取り回しが良いのでは?と思い浮かびます。
左端の1列を削除と右端に1列追加。

結果、夢みがちBrideの「ブライド」が自然に使えるようになりました。
その他思いつくものをどんどんつなげてみます。

だいぶ埋まってきましたね。
この時点で9曲。
ノルマはあと1曲ですが。

左端の列が4文字分空いているので、春風満帆の「マンパン」を入れてみましょう。

後は良い感じにつなぎます。
どうせなので残りもミリオンに何かしら関係するものにして。

こうなりました。
カギもちゃんと考えながら埋めていますよ。

で、そのカギ作成に移りまして。
まずはコピって文字を消して、番号を振ります。

左端から1列ずつ、上から下に見るのを繰り替えして。
今回ヨコのカギは8までになりました。

そしたらタテ。
また左から、番号は9からです。

あとはカギの文を作ればおしまいです!

まあまあ強引ですけどね。
解ければ良いのです。

ちなみにタテ4のナスですが、マスを埋めた時点ではお盆のホワイトボードだけ思い浮かんでいて。
調べたらのり子のがちょうど良さそう、の判断でした。

カギの文から色んな解釈ができてしまうのは良くありません。
答えが1通りになるように、上手く誘導していきましょう。

こんな感じで作った計6問が皆様の挑戦をお待ちしています。
ISF12のA-39 辻斬り掌編作家をよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?