見出し画像

アイマスPとしての1年を振り返る2023

密度の濃い1年でした。

ライブ・イベント

まずは現地配信問わず、参加したライブやイベントを列挙してみます。

  • ミリ9th

  • MOIW2023

  • ミリ10th Act-1

  • ミリラジ公録

  • MファンコンBP

  • 765ミリオンDG

  • ミリ10th Act-2

  • M8th

  • MファンコンCT(共鳴和音)

  • ミリ10th Act-3

  • アイラブ歌合戦

盛り沢山。
今年は新しいものに出会ったり、歴史的な場面に立ち会ったりが多かったと思います。
それぞれハイライト的なものも書いてみましょう。

  • REACH THE SKYに圧倒される(ミリ9th)

  • あまあまごまえにウルっとくる、違法Tulipに沸く(MOIW2023)

  • ASPTのコールがもはや怒号(ミリ10th Act-1)

  • 電波感傷でアガる、ただオルスタは足が辛い(ミリラジ公録)

  • ポップするドラスタ楽しい、残像(MファンコンBP)

  • my songが沁みる、チュパカブラをリアタイ時から同時視聴したかったのはある(765ミリオンDG)

  • 新訳オペラセリアでゲラゲラ笑う(ミリ10th Act-2)

  • OiOiできたのと野郎どもの1人になれたのが嬉しかった、来来美食と愛笑華!楽しい(M8th)

  • 翔真さんキレやば、組曲のフル早く沢山聞きたい(MファンコンCT(共鳴和音))

  • 福岡まで行ったのがそれだけでハイライトではある、一番の衝撃を挙げるならNext Life(ミリ10th Act-3)

  • コッキャン楽しい、とりあえずスリーズブーケの曲を漁る(アイラブ歌合戦)

印象に残るものが色々あるって嬉しいですね。
関係者の皆様いつも楽しい時間をありがとうございます。
来年に関しては、現時点で自分が一番期待するのはやっぱりミリ10th Act-4。
今度はどんな歴史に立ち会えるのか、楽しみです。

アニメ

U149にミリアニに、良い作品に触れられて幸せでした。シャニアニは本放送始まったら見ます。

U149は1人1人の良さや素敵なところが伝わってきました。
「子どもだからどうこう」って話をあんまり言ってしまうのも失礼だよなぁ、なんて思ったりします。大人側の視点にも共感するけどね。

桃華回好きです。高潔な姿勢に弱いのかもしれない。

そしてミリアニ。こちらはガッツリ贔屓目が入ってはいますが、「ミリオンライブ!」のアニメとして私は満足できるものでした。
総評としては「綺麗にまとめてくれた」と思います。

白状すると第1幕公開前はさほど期待していませんでした。
ムビチケ4枚持っていたので各幕1回使ってあとどうしよう、みたいな。
それが蓋を開けて見たら、トータルで20回ぐらいは映画館に行ったんじゃないですかね。
1~3幕ぶっ通しでも観たし昨日も観たし。長らく上映続けてくださってありがとうございましたユナイテッド・シネマ豊洲様。

アニメ関連の曲は粒揃いだったなと思います。
個人的2023年ベストソングの「Star Impression」、噛めば噛むほど味の出る「バトンタッチ」や「オレンジノキオク」、最上静香の新境地「Gift Sign」等々…。
曲に力を入れてくれるのは嬉しいものです。「ミリオンは曲」は伊達じゃない。
あとは「セブンカウント」もついに発売され。4話の使われ方はホントに泣きました。そして福岡へ。

折角なので1~3幕後に書いた記事も載せておきましょう。お時間あればどうぞ。

U149もミリアニも2期があるなら是非見たいし、SideMの2期(49人全員アイドル)も見たいです(言うだけならタダ)。
応援は無理のない範囲で、になってしまいますが。

相模原

2023年はアイマスと各所とのコラボも沢山ありましたね。
その中で相模原のことはやっぱり取り上げておきたいです。

↑はコラボ期間の記事ですが、実はコラボ以降もちょくちょく行ってました相模原。
市役所近くの桜を見に行ったり、橋本駅のイベントに行ったり(これに合わせて橋本で最初にミリアニ見ました)。
2週間程前にはさがみ湖リゾート プレジャーフォレストの「イルミリオン」を見に行きました。お馴染みの南区にも行ってるので3区制覇です。

ムビチケセットのパスケースを初めて活用できたシーン

イルミリオンは噂に違わず綺麗でした。
園内の上から下までイルミネーション尽くしでじっくり楽しめると思います。

幻想的

新宿から高速バスで1時間ちょいなので案外行きやすいですよ。天候の影響でリフトは止まるので歩ける準備をして行くとなお良しです。

いつか「イルミリオンライブ!」見てぇなぁ。
あと感謝祭なりMR系のイベントなりを是非グリーンホールで見たい。

終わりに

重ねてになりますが、今年は本当に密度が濃かったです。
2024年もアイマスで沢山楽しめることを願って、この記事を締めたいと思います。
良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?