見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#90「職業、お金持ち。」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪

【本日の書籍】

冨塚あすか著「職業、お金持ち。」(2022年・すばる舎)

【書籍を選んだ目的】

お金持ちについて学ぶ

【ポイント(私が得たこと)】

20代の女性が大富豪の老紳士にお金持ちになるためのマインド、方法を教えてもらう一冊です。

今回読んで、私が感じた内容を共有します。

◆お金を稼ぐ「秘密の法則」

億稼ぎたいならば、億使う

よく同じ金額投資しないと、その金額を回収できないと言われています。
私の場合、高額なセミナーに稀に受講します。
受講するようになってから、高額な受注の仕事が増えたと感じています。

ですので、この言葉が刺さりました。

お金は自分のものではない。なくならない。
お金は戻ってくるが、その形はお金とは限らない

お金を使うことに躊躇するときってありますよね?
私もたまに躊躇します、、
でも、本当にこの通りです。
お金はなくならない。戻ってくると思います。

◆お金に好かれる習慣

人生の95%は運で決まる。お金持ちは運が良い。
何が起こっても、運が良いと言えるようになれば、お金持ちの仲間入り

自分が運が良いと思うことは多いです。
ですが、「何が起こっても、運が良い」と言えてません、、、

難しいですね、、、

運が良いと言える人になれるように、、、汗

「でも」「だって」「どうせ」・・・3Dは禁句

言葉は言霊、、、
自分に返ってくることは、本当に肝に銘じています。

言葉遣いは日々気を付けています。

それでも、ネガティブ発言をしてしまうときがあるので、、、

気を付けたいです♪


【感想】

金持ち本を何冊か読んでいます。
毎回、発見があるテーマです。
今回も、世界に引き込まれました。

お金に肯定的なイメージを持つ
自己肯定感を上げる
ネガティブな言葉を使わない
お金の使い方に注意する(周りが喜ぶ使い方)

共通した内容はこのような内容です。
できてないときがあるので、気を付けたいです♪

読んだ日付:2023年3月12日
かかった時間:25分(290頁)

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:近日公開


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

#ビジネス書が好き

4,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?