見出し画像

「少し痛いが、匂いが気になる時節柄」

捻挫しちゃった。

痺れが切れて、直ぐに立とうとしたらグキッとやっちゃった。

足の感覚って、大事だなぁって思う。

同じ姿勢でずっといると、血流が悪くなり、痺れが切れる。

軽い症状だから、鎮痛消炎剤を貼って、何とかやり過ごそう。

もらったものが、家に沢山あるので、いざという時に助かる。

ふと、思った。

同じ姿勢で作業し続けることが、以前は少なかった気がする。

そう、単純にP Cの作業時間が増えたのだと。

椅子に座ったり、床に直に座ったり場所も変えたりして、

工夫はしているが、無意識に同じ姿勢を続けているのだろう。

鎮痛剤の匂いを嗅ぎながら、暫く過ごすことになる。

嫌いではないので、ストレスにはならないが、出掛ける時は

少し気を遣ってしまう。

デリバリーや近くのC V Sで殆ど賄えるので、遠出はしないが、

嫌いな人もきっといるはずだから。

そう考えると、匂いって人に影響を与えるものなのだなって思う。

フェチじゃないけど、好きな匂いは、柑橘系かな。

夏に嗅ぐ、柑橘系の匂いは、気持ちまで爽やかにしてくれる。

ロクシタンの側を通ると、いつも鼻をくんくんさせてしまう。

花粉症とも、あと暫く、付き合わないといけないので、

匂いを嗅ぐときは、朝夕を避けて昼間がベストになってくる。

悩ましい季節だが、匂いって大切にしたいものの一つ。


「あっ!忘れていた」

「鎮痛消炎剤、貼り替えないと」



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター活動費として使わせていただきます。自身、未熟な部分が多々ありどこまで出来るのかわかりませんが日々進化し続けることはやめないつもりです。