マガジンのカバー画像

PLEN Cubeの連携シリーズ

10
PLEN Cubeと〇〇の連携について解説!『メンタルヘルスチェックMotivel連携』や『介護ソフトCAREKARTE』について詳しく!
運営しているクリエイター

#心の健康

3秒の音声からストレス度をチェックする!?「Care Cube(ケアキューブ)」を本日ローンチ!

3秒の音声からストレス度をチェックする!?「Care Cube(ケアキューブ)」を本日ローンチ!

こんにちは、PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!今回は重大な発表があります!

本日7月3日、PLEN Roboticsは、約3秒間の会話音声を解析しメンタルヘルスを把握する 「Care Cube(ケアキューブ)」を製品化いたしました!

◯Care Cubeとは「Care Cube」は、我々PLEN Roboticsが開発した顔認証AIアシスタント「PLEN Cube(プレンキュー

もっとみる
【認知症・うつ病を未然に防ぐ!】顔認証AIアシスタントが人間のメンタルヘルスをチェック

【認知症・うつ病を未然に防ぐ!】顔認証AIアシスタントが人間のメンタルヘルスをチェック

皆さんこんにちは🌼PLEN Roboticsの鈴木です!
クリスマスはどのように過ごされたでしょうか?🎄

さて突然ですが、うつ病や認知症の傾向が事前に分かったら良いなと思いませんか?

今日、日本国内のうつ病患者は120万人に達し、過去20年間で約4倍に増加しています。またうつ病による日本の社会的損失額は約3兆円と推定されています。特に医療・介護職の鬱病による労災請求数は全業種で断然トップで

もっとみる