マガジンのカバー画像

Books

92
世界中のカフェ、図書館、古本屋、書店で出会って読んだ本たち。 本を持って旅に出て、その土地に合った本を置いて、また新たな本と旅に出る。
運営しているクリエイター

#日常

自分より先に死んだ者たちと共に生きてみよう【本:昨夜のカレー、明日のパン】

自分より先に死んだ者たちと共に生きてみよう【本:昨夜のカレー、明日のパン】

メルカリで購入したときに、購入本とセットでついてきた本があった。その本が、この『昨夜のカレー、明日のパン』だった。最初、途中の「山ガール」という章のタイトルに惹かれてそこだけ読んだのもあって、1度読んだだけでは内容を理解するに至らず、2度読み。

ある一人の家族の死を通して、その人の取り巻く環境や拡張家族やそれぞれの人生を浮かび上がらせる構成。

中華料理を食べた後の、杏仁豆腐

一人暮らし
風船

もっとみる
「可能世界のなかで最善である」世界に生きる【本:幸福学】

「可能世界のなかで最善である」世界に生きる【本:幸福学】

懐かしの、帰国からの隔離生活明けに初めて訪れた本屋で購入した本。ハーバード・ビジネス・レビュー編集の幸福学。

知識から感情的知性の時代へ

ハーバードビジネスレビュー
EI (Emotional Intelligence) シリーズ
Happiness 

幸福学(Well-being Study)の研究は近年世界的に盛んになっており、心理学のみならず、経営学、経済学などの学会でも盛んに議論され

もっとみる
悪いところも見られるようになったら愛情【本:がんばる理由が君ならいい】

悪いところも見られるようになったら愛情【本:がんばる理由が君ならいい】

・「恋したい」って呟く暇があるなら、自分を磨きなさい

・すべてをさらけ出すことができる相手にめぐり会えるのは本当に奇跡

・きっと、ほとんどの人が恥ずかしさが先に立って愛情表現を躊躇してしまっているが、気付いたらまず、褒める

・いいところだけを見ているのは恋愛、悪いところも見られるようになったら愛情

・外見を磨くよりも、内面からにじみ出る輝きを。

・恋はもともと、面倒くさいものだし、自分の

もっとみる