見出し画像

7-5避けては通れない「しかる」親子の健全な親子のコミュニケーション術

 こんにちは!子どもを叱る時にはとっさの出来事が多いはず。しかし、「ダメ」などの禁止言葉は言えたとしても、しかる意味までは伝える・伝わるかどうかを考えさせられるかも。(私のプロフィールはココ)

「しかる」自分は4タイプのどれか知っていますか?



 これまでにも、怒りやすい人、怒りにくい人など出会ったことおありになると思います。


 直近で怒ったことありますか?


 これが多いかな?という4タイプがいらっしゃいます。



▼どのタイプが近いでしょうか

  • スグ言わなきゃ気が済まないタイプ

  • なぜだ、その人の立場に立って考えてみればと思うタイプ

  • あの時もそうだった!それ前にもあったよね?というタイプ

  • ながびき、怒りが収まるまで時間かかるタイプ




 どれも、状況によっては全部あるかもしれませんね。どれが一番行動をとりやすいかでお考えいただければと思います。



 後述で一つ一つ解説させて頂くとして、「怒る」と「しかる」は似ているようで違います。「怒る」と「しかる」どちらがいいとか・よくないとか両極端の考え方で決めてしまうのではなく、怒るは怒るでその人の持ち味があり、しかるはしかるでその人が伝えたかったことがあるのです。



 ご自分の傾向を振り返る機会、しかる本質とは何か、しかる為にはしかる内容を整理する必要があると思います。



 子どもへどうやって伝える、「ほめる・しかる・伝える」講座を開催していた時の内容を今回書いていこうかと思います。過去最大6000文字この下に書ききったと思うほど書いてみました。


 もちろん、子育て中でない方でも知っているといいことあると思います。よかったらお立ち寄りくださいませ。



ここから先は

6,259字 / 3画像

¥ 1,000

この記事が参加している募集

この経験に学べ

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?