マガジンのカバー画像

コラム

16
頭の中を整理しています。
運営しているクリエイター

#小説

先生のまわりぐるぐるの謎

先生のまわりぐるぐるの謎

一般論私たちはしばしば"謎"の第一発見者となる。
世の中の大抵のことはすでに解明されているけど、その答えを知るきっかけがなければ謎は謎として留まり続ける。そしてそれはまるで自分だけの感覚であるかのように不安がる。対象を目にするたびに、その感覚を通してものを見るようになる。意識のうちにないだけで、最初に発見した"謎"のまま放置していて、今も私の見方のバイアスに関与している感覚って多分たくさんあると思

もっとみる
フェミニズムを批判する人たちへ

フェミニズムを批判する人たちへ

フェミニズムの主張を耳にすると、
「男の方が差別されている」だの、
「男の意見も聞いてくれ」だの、
反論を発言する人が現れるけど、まさか自分の彼氏からそんな言葉が出てくるとは思いもしなかった。

きっかけは、「82年生まれ、キムジヨン」を読んだ感想を私が彼に話したことだった。
この本は、女性であれば直面する可能性のある理不尽な出来事をかき集めて、1人の女性の半生として描いたものだ。韓国でベストセラ

もっとみる
就活サバイバルを憂う1人の大学生の嘆き

就活サバイバルを憂う1人の大学生の嘆き

大学3年の1月、周囲では就活の話題があがり始める。友人はSPI対策の勉強を始め、バイト先の大人には就職どうするの?と聞かれ、SNSを開けば就活サイトの広告が目に入る。だけど、私はどうしても「就活」という言葉から絶望を感じざるを得ない。それは、型にはまることへの恐怖からくる絶望である。
では、私は何の型にはまるのか。社会人という型。一般人という型。常識人という型。画一化された幸福。当たり障りのない人

もっとみる