見出し画像

東京競馬場🌐激闘🏇💨&府中駅前の天然温泉♨️癒やし☺️お一人様でね🎵

24/2/10・土曜日
お一人様の東京観光的な日でございました🤗

写真中心にお伝えしますので、お付き合いください🎵


この日は、我が自宅のある埼玉県から、公共交通機関の電車を利用し、東京都府中市の

🌐東京競馬場

へ来場しました🎵

私の大好きな競馬観戦でございます😊

たしか4度目の来場かと思います。

日本全国・数ある競馬場の中で最大規模の競馬場へ何度も足を運んでしまうのであります。自宅から乗り換え1つで到着するので、とても行きやすいのも行ってしまうのかなと思います(笑)

綺麗で大規模な場所
素晴らしいです👏👏👏

お次はコース下見へ・・・

芝生もとても綺麗でした😁👍
職員さんの手入れが素晴らしいことが分かりますね👏👏👏

お次は、お馬さんが競走する前の状態を確認する場所・・・パドックへ・・・

ジョッキー・騎手の登場です🎵

さあいよいよレース開幕です🎵

観覧席へ・・・

今回は、5階席なので走るお馬との距離は遠いですが、競馬場の全体を見渡せるのでグッド😁👍

数々の激闘を観戦し・・・
勝利祝福の場・口取り式へ・・・

あっという間に観戦が終わり帰路へ・・・

というところですが、競馬観戦も終了が16時過ぎぐらいなので、まだ帰宅には早いかななんて。

せっかく東京まで来たのだから、府中まで来たのだから街を散策したいな。もう少しのんびり楽しみたいなと思ったので、東京競馬場から京王線の府中駅まで歩くことにしました。

🗼東京・府中散策

競馬場の近くにラウンドワンがありました。

今回は寄らないですけど(笑)

別の目的地へ・・・

大國魂神社・おおくにたまじんじゃ
に隣接する道を抜けて行った

お目当てはこちら👇

東京競馬場から約15分歩いて、府中駅前にある天然温泉♨
縄文の湯へ行って参りました☺️

1日の疲れ・日頃の疲れを取るには最高のひと時ですよね🤗

階数ごとに、休憩処・女性浴場・男性浴場と分かれていました。

営業時間🕚料金💴

今回は土曜日だったので、➕500円の
2900円でした😅
都内だと普通の金額なのでしょうか!?
仮眠スペースやタオル・館内着もありますが、
お高く感じました。

大浴場🧼は5つ ➕ サウナ
※露天風呂ありません。


大浴場の湯温が、サウナ後の水風呂17℃
ぬるま湯から39℃と、40℃が2つ、
府中の街並みが柵越しに見渡せる場所で42℃ のものがありました。

私はサウナ苦手なので、入りましたが少しで出てしまいました(笑)
湯船は、どこも快適で湯温が私には最適😁👍

お風呂・サッパリしたあとは・・・

食堂で🍺&🍚ですね🎵

4人席が、沢山ありました。
日曜日の夜ということもあるのかな!?
お客様は、チラホラ程度。
 飲み食いも、のんびり出来ました🤗

まずは、これですよね!?

大人なら、やはり1杯🍺ですね😁
自宅では全くお酒は飲まないですけど、
外では飲みたくなります(笑)

私が選んだメニューは
梅水晶と枝豆
お酒に最高のお供ですよね😄

そのあとは、夕ご飯へ・・・
いろいろなメニューありました。

私が悩みに悩み選んだのは、
ミックスフライ定食 ➕
ご飯🍚大盛り無料 で頂きました😋

アジフライ・白身魚フライ・串カツ
衣サクサクで美味しかったです😁👍

食事も一段落したら、休憩ですよね。
豚になっちゃうかな(笑)

写真撮影出来なかったのですが、
薄暗い大広間に仕切り1つ1つソファにテレビ付き。
お1人の空間を満喫出来ます。
テレビ好きは見るのも良し👍
寝るのが大好きな人は、背もたれを倒し、ひたすら寝るのも良し👍
時間を忘れる超快適空間が、そこにありました🤗
※休憩処は22時頃には閉店するようなので、ご注意を❗

お風呂🧼・・・飲み🍺食事🍴・・・
休憩💤・・・

全て満喫し、閉店ギリギリの23時頃まで滞在しました。

翌日も仕事休みで、時間制限無いなと思い・・・
隣りに快活CLUBあり、カラオケ🎤なども
考えましたが、温泉♨1件で満足してしまったので、他の寄り道せずに帰宅することにしました🎵


ということで、私の東京散策・・・
2箇所しか行ってないですけど(笑)

皆さんの趣味・日頃の体や心の疲れを癒やすことは何ですか!?

人それぞれあると思いますが、
人生1度きり、行きたいな、やりたいなと思ったことは、悔いの無いように楽しみましょ〜〜🎵

お次は、何処で皆さんとお会い出来るかな〜なんて考えながら、1日1日を無駄にしないように過ごしていきたいなと思う今日この頃でした。

それではまた👋😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?