まる

社会人です。平日は仕事がんばってます。土日はいろいろがんばってます。

まる

社会人です。平日は仕事がんばってます。土日はいろいろがんばってます。

マガジン

  • まんがのおじさん

  • まじがん

記事一覧

知らないと「損する」ではなく「バカを見る」

肌の色はさておき、国民が殺害された。 黒人の容疑者に対して、過剰な拘束を試みて、容疑者が死亡した。 そのことに抗議するデモが、アメリカ各地で起こっている。 このこ…

まる
3年前
1

教育システムとドロップアウト児童

責任能力ずっと昔。後輩の知り合いだったか、男の子が友達数人と三泊四日の旅行に行きたいと企画していた。 その企画を両親に反対されて、困惑していたので、どう思うか意…

まる
3年前
3

何から守る個人情報

アマゾンで買い物をする。例えば書籍。気になっていた本をポチるとする。 おすすめが表示される。同じ作者、同じジャンル、類似のテーマ。 おそろしい。つい、欲しくなるも…

まる
3年前
3

ブロッコリースプラウトは売り切れない

「悪意あるデマ」は少ない  新型コロナについて、SNSで発信されていることに、有益なものは、絶望的に少ない。  与党をディスるか、ディスっている人をディスるか。不謹…

まる
4年前
2

憲法記念日だからって、憲法の話がタブーだなんて

公文書館で傷ついたこと数年前に、憲法記念日に東京を訪れる機会があったので、思いついて、国立公文書館に出かける。 目的は一つ。 展示してある、現行の日本国憲法の原本…

まる
4年前
1

優生思想や進化論をぼんやり間違えない

科学は進歩している 太陽が東から出てきて、西に沈むのは、地球の周りを太陽が回っているからだと説明する人がいたら、苦笑いしてしまうだろう。 太陽の周りを地球が回っ…

まる
4年前
2

踊る陰謀説

新型コロナ兵器説の頭がパァ加減について地上波ではあまり見受けられないが、ケーブルテレビで、中国の報道を見る機会があった。 武漢の状況だけではなく、残念なニュース…

まる
4年前
5

臆病者ほどリアルっぽいのが好き

スタンフォード監獄実験はウソ(既知の人には退屈かもしれない) 1971年アメリカのスタンフォード大学で行われたのが、心理学史上、悪名高き監獄実験である。 二十一人の学…

まる
4年前
5

人により弘まる

法は人により広まる 弘法大師の言葉である。 人を介して、仏法は広まく信仰されていくという意味。 カトリックの神父や、プロテスタントの牧師は、映画で見るような陰鬱な…

まる
4年前

Org-mode for Emacsを断念した話とウェブの限界

Org-modeを断念した経緯オープンソースを紹介している場で、以前、EmacsとOrg-modeについて実演を見た。 シンプルにキーボードだけを使って、スケジュール表やタスク管理…

まる
4年前

12月26日のチキンと自前修理

mac miniを修理してみて消費社会を振り返ってみた 自宅のMacminiが数年前に壊れた。 以前にも壊れて、修理に出したところ、結構な値段がかかって戻ってきた。それから一…

まる
4年前

占いの結果

予言の記憶 新婚当時の両親が、占い師に相談する機会があったらしい。 父に対して占い師が言ったことを、母は覚えていた。 「ご主人を言い負かすような子供が生まれます…

まる
4年前
1

フェアでなければ生きていけない。違法アップロードについて。

映画泥棒という言葉にロマンはあるが 映画館にいくと、上映前に注意喚起が入る。スマホの電源を切れとか、前の座席を蹴るなとか。 そのなかに、撮影や録音をすることは違…

まる
4年前
2

物議は「かます」な

プロと素人の違い「その服、全然イケてるよ」 全然という言葉の後に、肯定的な意見を述べるという用法に、大人になってから抵抗があった。 全然だめ。全然できていない。…

まる
4年前
1

Born the ghost

疑心暗鬼を生ず 疑い深い人を見たことがある。 自分の視野の隅で、誰かが声を落として話しているのが気になって仕方がない。 絶えず相手を見張っている。 ある種のサイ…

まる
4年前
1

ジェントルアタック

昔のこと。 地下鉄で厄介な人に絡まれたことがある。 休日に電話で、仕事場でのトラブルの連絡があって、対応に出かけることになったのだが、その移動である。 急いで出…

まる
4年前

知らないと「損する」ではなく「バカを見る」

肌の色はさておき、国民が殺害された。

黒人の容疑者に対して、過剰な拘束を試みて、容疑者が死亡した。
そのことに抗議するデモが、アメリカ各地で起こっている。
このことに対して、日本でデモを起こした人がいた。
その反論について、居心地の悪い現象が起こっている。
・日本に黒人差別がないのに、何も考えないで、リベラルを気取って黒人差別を批判するのは、軽薄だし、自己陶酔に過ぎないという意見。
これが一番き

もっとみる

教育システムとドロップアウト児童

責任能力ずっと昔。後輩の知り合いだったか、男の子が友達数人と三泊四日の旅行に行きたいと企画していた。
その企画を両親に反対されて、困惑していたので、どう思うか意見を求められた。彼は中学生だった。
「まずいと思う」
率直に、答えた。
なぜ、まずいのか。もしも誰かが財布をなくした時、もしもトラブルに巻き込まれた時、もしも、と考えた。その時、中学生だけの集まりでは事態を回避したり、解決に向けて動くことが

もっとみる

何から守る個人情報

アマゾンで買い物をする。例えば書籍。気になっていた本をポチるとする。
おすすめが表示される。同じ作者、同じジャンル、類似のテーマ。
おそろしい。つい、欲しくなるものをピンポイントで次々紹介してくるのだ。着実に顧客のニーズにフォーカスした提案ができる営業マンがいるのか。恐ろしい。
しかし残念なことに、これは人力ではない。
あらかじめ顧客の動向が自動的に分析されており、確率的に顧客が欲しがるパターンを

もっとみる

ブロッコリースプラウトは売り切れない

「悪意あるデマ」は少ない
 新型コロナについて、SNSで発信されていることに、有益なものは、絶望的に少ない。
 与党をディスるか、ディスっている人をディスるか。不謹慎と解釈できる言動のあった有名人をディスるか。
 阪神淡路大震災では固定電話に走らなくても使える携帯電話が普及した。
 東日本大震災では避難所や炊き出しの情報がSNSで共有された。
 今回の新型コロナではテレワークも進むのではないか。

もっとみる

憲法記念日だからって、憲法の話がタブーだなんて

公文書館で傷ついたこと数年前に、憲法記念日に東京を訪れる機会があったので、思いついて、国立公文書館に出かける。
目的は一つ。
展示してある、現行の日本国憲法の原本を配管することであった。
文書としての、骨董価値はない。ましてやテキストデータは簡単に手に入る。いつもの先生と称される検索窓に「日本国憲法」と検索すると、1件目がそれである。
その最初に紙になったものが、国立公文書館に展示されている。憲法

もっとみる

優生思想や進化論をぼんやり間違えない

科学は進歩している

太陽が東から出てきて、西に沈むのは、地球の周りを太陽が回っているからだと説明する人がいたら、苦笑いしてしまうだろう。
太陽の周りを地球が回っていて、その地球の上にいるからこそ、太陽が回っているように見えているだけ。神様が「光あれ」と言われたから、太陽が生まれたのではない。
日本では割り早く、小学校で習う科学の基本である。
そこで学ぶのは、地球の公転と自転だけではない。
論理的

もっとみる

踊る陰謀説

新型コロナ兵器説の頭がパァ加減について地上波ではあまり見受けられないが、ケーブルテレビで、中国の報道を見る機会があった。
武漢の状況だけではなく、残念なニュースがあった。新型コロナがアメリカの細菌兵器ではないかという、youtubeなみの話題を大真面目に、憶測と状況推理で紹介していたことだ。
待て待て。陰謀ならアメリカだって負けていない。
トランプ大統領はコロナウィルスのことを、Chine vir

もっとみる

臆病者ほどリアルっぽいのが好き

スタンフォード監獄実験はウソ(既知の人には退屈かもしれない)
1971年アメリカのスタンフォード大学で行われたのが、心理学史上、悪名高き監獄実験である。
二十一人の学生を、十一人の看守役と、十人の受刑者役に分けて、刑務所に見立てた施設でどういう言動を行うのかを観察したものである。
同年齢の学生同士であったが、看守役はその役目を理解し、受刑者に次第に暴言を吐くようになり、受刑者は無気力に従順になって

もっとみる

人により弘まる

法は人により広まる
弘法大師の言葉である。
人を介して、仏法は広まく信仰されていくという意味。
カトリックの神父や、プロテスタントの牧師は、映画で見るような陰鬱なキャラではなく、思慮深く、優しい人であることが多い。仏教ではそうでもない人も多いが、優しく、親しみを覚える人も少なくない。
その正当性や権威、現世利益だけではなく、教えを説く人の人柄に惹かれて、教義が広まるというのは、現代の歴史学が認めた

もっとみる

Org-mode for Emacsを断念した話とウェブの限界

Org-modeを断念した経緯オープンソースを紹介している場で、以前、EmacsとOrg-modeについて実演を見た。

シンプルにキーボードだけを使って、スケジュール表やタスク管理を瞬時に完成させていた。

コマンドラインを使って、なんてかっこいいんだと感心した。無論、フリーソフトである。

帰宅後、早速インストールを試そうとした。

ところが、すぐに難関に出会う。

「Emacs Org-mo

もっとみる

12月26日のチキンと自前修理

mac miniを修理してみて消費社会を振り返ってみた

自宅のMacminiが数年前に壊れた。

以前にも壊れて、修理に出したところ、結構な値段がかかって戻ってきた。それから一年ほど経って、また壊れた。

中古のmacは安くて、長持ち。しかも購入したものが古すぎなければ、osは最新が使えることが多いと、いいことずくめで気に入っていた。

他にmac book airを買うことができたので、そっち

もっとみる

占いの結果

予言の記憶
新婚当時の両親が、占い師に相談する機会があったらしい。

父に対して占い師が言ったことを、母は覚えていた。

「ご主人を言い負かすような子供が生まれます」

そのことを聞いて、思わず苦笑いした。なぁるほど、兄は確かに弁が立つし、理路整然としていないと癇癪を起こす。

まあ、彼にかかれば、完膚なきまで、言い負かされますわなぁと言いかけると、母は顔の前で手を振った。

「あなたのことよ」

もっとみる

フェアでなければ生きていけない。違法アップロードについて。

映画泥棒という言葉にロマンはあるが
映画館にいくと、上映前に注意喚起が入る。スマホの電源を切れとか、前の座席を蹴るなとか。

そのなかに、撮影や録音をすることは違法であるとか、それによって得られたものをアップロードすることは違法で、違法と知りながらダウンロードすることも違法であると。

漫画媒体が問題になったこともある。

特定のサイトにいけば、買わなくても、漫画が読めてしまうということがあった。

もっとみる

物議は「かます」な

プロと素人の違い「その服、全然イケてるよ」

全然という言葉の後に、肯定的な意見を述べるという用法に、大人になってから抵抗があった。

全然だめ。全然できていない。そう否定的に使ってきたから、肯定的な意味に使われることに抵抗があった。

ところが違った。金田一京助のエッセイだったかに、その反対を書いていた。

「全然とは、全く然り、その通りだという意味だから、肯定的な意味に使われるべきだが、最近で

もっとみる

Born the ghost

疑心暗鬼を生ず
疑い深い人を見たことがある。

自分の視野の隅で、誰かが声を落として話しているのが気になって仕方がない。

絶えず相手を見張っている。

ある種のサイコパス的傾向ではないだろうか。

そういう人に限って、実に短絡的で、驚くほど底の浅い陰謀説に飛びつく。真相を知ったつもりになって、およそ真相とは程遠いところで膝頭を抱えているのだ。

疑心暗鬼とは、慣用句だが、正しくは「疑心、暗に鬼を

もっとみる

ジェントルアタック

昔のこと。

地下鉄で厄介な人に絡まれたことがある。

休日に電話で、仕事場でのトラブルの連絡があって、対応に出かけることになったのだが、その移動である。

急いで出かけた上、半日以上台無しになることに、苛立っていた。

電車に乗って、座席に腰掛けようとすると、隣の車両から来た男性が一瞬、前を横切った。

全く気にならなかったのだが、その時である。

その人が詰め寄ってきた。

「今、座席に座ろう

もっとみる