マガジンのカバー画像

気になるnoteノウハウと実践記たち。

67
雅が、おっ、これは!と思わず反応してしまったnoteノウハウをキュレーションしてます。pv獲得数アップや、毎日noteのコツ、ノウハウなどなど。
運営しているクリエイター

#noteの書き方

感謝❗️25万ページビュー頂きましたっ㊗️

感謝❗️25万ページビュー頂きましたっ㊗️

こんにちは、雅(みやび)です。

ポッドキャスト(音声)版は、こちら👇

先ほど、noteのダッシュボードを開いたら…

全体ビューで、250,003ページを記録していました。期間は約半年(6ヶ月と9日)、投稿数は195記事での達成となります。

これもひとえに、このnoteをいまご覧頂いている、あなたのご支援あっての賜物です。本当にありがとうございます。

せっかくなので、普段は載せていない月

もっとみる
「観るブロ」の歩き方。 【ほぼほぼ実践記】

「観るブロ」の歩き方。 【ほぼほぼ実践記】

こんにちは、雅(みやび)です。
この記事では、雅(みやび)のnoteのアウトラインをご紹介しています。

■ 累計PV速報 ■⚫︎ 2020年 6月 14日(188日目):210,019 PV

■ 記録 ■note開始日:2019年12月30日

(1)月間最大PV数:89,534 ビュー
   2020年3月14日(76日目)

(2)週間最大PV数:32,461 ビュー
   2020年3月

もっとみる
20万pv突破!おかげ様でnoteの閲覧数が165日で20万pvの大台に乗った。皆さんに感謝です!ありがとう!!

20万pv突破!おかげ様でnoteの閲覧数が165日で20万pvの大台に乗った。皆さんに感謝です!ありがとう!!

noteを投稿し始めてから、165日目の昨日の夜におかげ様で165日間の累計全体ビューが、20万pvを達成できましたよ!ほんとに皆さんのおかげと感謝しきりです。ありがとうございます!m(_ _)m

この記事を書いている時点でのダッシュボード画面では、全体ビューが
201,281pvでコメントが1,008、スキが17,547回という数値になっています。
とりあえずキャプチャーを貼り付けますね。

もっとみる
今からnoteを始めるなら、偏屈で偏執な偏愛を

今からnoteを始めるなら、偏屈で偏執な偏愛を

先週末にウェビナー(Web+セミナーの造語)に登壇して話したのだけれど、去年12月にヒカリエで登壇した資料の焼き直しなのに結構ご好評いただけて、一回使っている資料でも初めて見る人には喜んでもらえるんだ!という当たり前のことを実感しました。

noteの書き方みたいなことはこの2年でさんざん書いてきたし実践して結果も出ているのだけれど、実はそれをマガジンにまとめてあるんです。

マガジンってつまりは

もっとみる
noteを始めよう!初期設定で気をつけるべき注意点。やるべきことやってはダメなことを解説【1.アカウント編】

noteを始めよう!初期設定で気をつけるべき注意点。やるべきことやってはダメなことを解説【1.アカウント編】

この記事ではnoteを始めるにあたってやらなければならないアカウント設定で、特に気をつけなければいけないことや、やるべきこと、やってはいけないことにフォーカスした記事になっています。

又、この記事は有料マガジン「noteのイロハとマネタイズ」に格納してある記事です。

先に【マイページ編】を投稿してしまったので順番が微妙だけど、これから始める人の参考になればうれしいです。

note生活を新しく

もっとみる
note入門講座、始めてみます(ストアカにて)

note入門講座、始めてみます(ストアカにて)

間宮です(@mamimumail8)

いよいよ、明日でnoteを本格開始してから、30日。

年間PV数も、3日前「10,000PV」を突破!

もうちょい先かなぁ~と思ってましたが、

「今やってもいいんじゃないか?」

と、おとといふと思い立ち、

Facebookとメルマガで声掛けしてみたら、、
めったに投稿しないFacebookに
たくさんコメントいただきましてん。

投稿したら

もっとみる