見出し画像

子どもの巣立ちのツラさは半端ない【実録】「空の巣症候群」

新年度が始まるタイミング。
進学や就職を機にお子さんが家庭を巣立つという方もいると思います。

その時の母親の苦悩と、それに夫婦としてどう対処すればいいのかということを、我が家の実例を交えてお伝えします。

我が家のケース


我が家では、長男が4月から新社会人として働き始めます。

それを機に、家を出て、職場の近くに一人暮らしをはじめることになりました。

そこでの妻の動揺ぶりが半端なく、「さみしい」「つらい」とウツウツした状態となりました。

もともと、長男は仕事が落ち着いてきた夏頃に一人暮らしをはじめるということでしたが、思ったよりも自宅より遠い配属になったとのことで、3月中に引っ越し、4月になったことが、妻のさみしさ、つらさに追い打ちをかけています。

以下、僕に送られてきた妻からのLINEやコメントです。

外を歩いてて、小さい男の子がお母さんと歩いてる姿を見たりするだけで、○○(息子の名前)との日々を思い出してしまって、その場で泣き出したくなるくらい今、不安定で😢😢😢

生協の注文書に記入しながら、泣きそう😭
今までずっと、家族四人単位で注文してきた
3人分なんて、どうしたらいいか、もう全然分からない
もう、今までみたいに大量に注文する必要も無いんだと思うと、胸が締め付けられる😢

もう料理の気力が出ない。もう何もしたくない。お母さんにとって、家族が減るのは衝撃的で

不安要素が次々に起きて、もう私、精神のキャパ超えてしまってる😞

今まで様々な苦難を乗り越えて何とか生きてきたけど、今回のは今までとは異種の苦難で、とてもじゃないけど耐えられない

私なんて、ただでさえ変化に弱いのに、20年近く家族4人で生活してきたのに、突然に体制が変わるのは、もう耐え難い苦痛で

と、こんな感じです。

不安定ぶりが半端なく、ある日、ドライヤーをかけながら、号泣してたこともありました。

また、ボーとして、集中力を切らすことが増えており、洗濯物を取り込む際に、サッシに指を挟んだり、飲食店でお金を支払った後、財布をそのまま置き忘れてしまったりすることがありました。

この、子どもの巣立ちにともなうこのような症状は、何も僕の妻だけのことではなく、実はよくあることなのです。

空の巣症候群とは


「空の巣症候群」とは、子どもが自立して子供の巣立ちの機会に、養育者が「自分の役割が喪失した」と感じ、空虚感や喪失感が強まる状態を指しています。

様々な苦労を重ねて手塩にかけて育ててきた自分の子どもが、親の手から離れて社会や世界に巣立っていくことを、まるで鳥のヒナが巣立っていく様子と類似していることから「空の巣症候群(Empty nest syndrome)」と呼ばれるようになりました。

空の巣症候群は、主に子育ての期間を終えた40代~50代の母親に多くみられる状態で、適応障害のひとつとして捉えられています。


空の巣症候群の症状


空の巣症候群でよくみられる症状を紹介します。

「こころ」の変化(精神症状)

  • 胸にぽっかり穴があいたような喪失感、虚無感

  • 何事にもやる気が出ない。無気力な状態が続いている

  • ふとしたときに涙が流れる

  • 強い孤独を感じる

  • 「自分はもう不要な人間だ」と思ってしまう

  • この先、自分がなにをしたらいいのかわからない

「からだ」の変化(身体症状)

  • 食欲不振

  • 動機、息切れ

  • 強い倦怠感、疲労感

  • 吐き気

  • 頭痛

環境変化にうまく適応できず、そのストレスが心身の不調にあらわれてきます。更年期障害とも重なることで、症状はさらに重くなることも少なくありません。

このような状況が続く中で、そのままうつ病を発症してしまう方も存在します。

では、「空の巣症候群」に対して、どう対処すればいいのでしょうか。妻に対して夫はどう関わればいいのでしょうか。

こちらも、次回以降、我が家の状況を踏まえてご紹介します。


LINE公式やっています❗
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、「特別動画セミナー」をプレゼントします🎁
▼▼▼▼画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを平日の月・水・金にお届けしています✉️
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローお願いします🙏
また「スキ❤️」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります🌈

#家族 #生き方 #結婚生活 #離婚 #夫婦関係 #夫婦生活 #夫婦関係改善 #夫婦喧嘩 #夫婦関係の悩み #夫婦カウンセリング #パートナーシップ #心理学 #モラハラ #心理カウンセリング #これからの家族のかたち #夫婦



この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?