見出し画像

必見!パートナーはどんな褒め言葉を求めているのかトップ3は?

最近、パートナーを褒めたことはありますか?

独身時代は、「かわいい」「すてき」「かっこいい」など、相手を褒めることもあったはずなのに、結婚して家族になると、相手を褒めるということもなくなるということないでしょうか。

ストロークとは


交流分析という心理学では、ストロークという概念があります。

ストロークは、「心の交流」という意味です。

ストロークには、受け取ると心地のよい肯定的なのストロークと、嫌な気分になる否定的なストロークがあります。

https://www.direct-commu.com/ より

褒めるというのは、言葉による肯定的なストロークです。

肯定的なストロークを投げかければ、人間関係は良くなり、否定的なストロールを投げかければ、人間関係は悪化していきます。

実際、褒めるといっても、何をどう褒めたらいいのか分からないということもあるかもしれません。

webマガジン『kufura』で、パートナーからもらいたい褒め言葉をの調査結果を参考にしていきましょう。

妻が「夫からもらって嬉しい褒め言葉」トップ3


1位:「美味しい」など料理に関する褒め言葉

「とにかく『ごはんが美味しい』と言われるのが嬉しいし、食事の作り甲斐もあります」(56歳/主婦)
「時間をかけて作った料理を『美味しい』と褒められると、頑張って作ってよかったと思えます」(44歳/主婦)
「料理するのがあまり好きではないので、『ごはんが美味しい』と言われるとすごく報われた感じがして嬉しいです」(36歳/主婦)
「料理に対する褒め言葉。『お店のより美味しい』と言われると、本当に美味しいんだなというのが伝わってきて嬉しくなります」(47歳/主婦)

『kurura』より

妻としては、忙しい中、毎日家族の健康を考えながら料理を頑張って作っているのに、それに対して何もコメントがないのは悲しいもの。

「美味しい」のひと言だけで、毎日の努力が報われる感じがしてすごく嬉しいし、また頑張ろうというやる気にもつながりますよね。

2位:「かわいい」「きれい」「やせたね」「若いね」などの容姿に関する褒め言葉

「たまに『かわいいね』と言われると、中年だけどまだかわいいと思っていてくれるんだと嬉しくなります」(43歳/主婦)
「いくつになっても、『いつもきれいだね』と言われるのは嬉しいです」(59歳/営業・販売)
「ダンナから『やせたね』と言われると、努力が報われた気がして嬉しくなります」(43歳/主婦)
「ただ『若いね』と言われるのも嬉しいですが、『シワが少ないね』などと具体的なことを言われるともっと嬉しいです」(56歳/主婦)

『kurura』より

結婚してしばらくすると、男性はなかなかこのような褒め言葉を口にするのは恥ずかしいかもしれませんが、効果的なようですね。

3位:「さすが」「ナイス」「いいね」など

「夫に『さすがだね』と言われると、自分をきちんと認めてもらえている感じがして嬉しいです」(58歳/主婦)
「夫がしてほしそうなことを先回りしてやっておき、気づいたときに『ナイス』と褒められるのが嬉しいです」(37歳/主婦)
「何かを提案したりするときに、『すごくいいと思うよ』と言われると、自分のことを認めてくれている感じがして嬉しくなります」(41歳/主婦)

『kurura』より

これらは日常の中で割と気軽に使う言葉ですが、言われた妻としては自分を認めてもらえた感じがしてすごく嬉しいようです。

夫が回答した「妻からもらって嬉しい褒め言葉」


1位:「頼りになる」「頼りにしている」

「妻から『頼りになる』と言われると、自分がいて良かったと思われているんだと感じることができるので嬉しいです」(54歳/その他)
「妻が病気をしたときに家事全般を担当しましたが、『頼りになる』と言われたときは、頑張りが報われた気がしてすごく嬉しかったです」(59歳/公務員)
「外食する際や旅行に行く際に、妻から『頼りになるわ』と言われると嬉しいし、また次も頑張ろうと思います」(56歳/企画・マーケティング)
「普通に『頼りにしている』と言われるだけで、仕事などをもっと頑張ろうという気持ちになります」(31歳/営業・販売)

『kurura』より

人は頼りにされると、よりその期待に応えるべく頑張ろうとするものなので、これらの言葉で夫のやる気をどんどん引き出すこともできそうです。

2位:「さすが」「すごい」

「妻から『さすが』と褒められると、自分だからこそできたことのように思えて、すごく嬉しくなります」(46歳/コンピュータ関連技術職)
「たまに『へー、すごいね』と言われると、ちょっと見直してもらえた感じがして嬉しくなります」(59歳/営業・販売)
「普通に『すごいね』と言われるだけで、なんだか気分がいいし嬉しいです」(49歳/公務員)

『kurura』より

これらは気軽に使える褒め言葉なので、どんどん旦那さんに言ってあげてください。

3位:「優しい」

「妻から『あなたは優しい』と言われると嬉しいです」(44歳/その他)
「妻に『いつも優しいよね』と言われる嬉しくなります」(57歳/コンピュータ関連以外の技術職)
「たまに『あなたって本当に優しいよね』と言われると、すごく褒められている感じがして嬉しいです」(43歳/営業・販売)

『kurura』より

優しさは、その人本来の性格からくるものなので、「優しい」と言われると、自分自身の根幹を認められている感じがして嬉しいのかもしれません。

ぜひ、上記を参考にして、パートナーに対しての肯定的なストロークを増やしていきましょう。


LINE公式やっています
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、「特別動画セミナー」をプレゼントします
🎁
▼▼▼▼画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを平日の月・水・金にお届けしています✉️
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローお願いします🙏
また「スキ❤️」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります🌈

#家族#生き方#結婚生活#離婚#夫婦関係#夫婦生活#夫婦関係改善#夫婦喧嘩#夫婦関係の悩み#夫婦カウンセリング#パートナーシップ#心理学#モラハラ#心理カウンセリング#これからの家族のかたち#夫婦



この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?