見出し画像

韓国伝説のロングセラーの著者が伝える「ギスギス夫婦」「仲良し夫婦」の決定的な違いとは?

韓国で35万部突破のロングセラー『私が人生をやり直せたら』

42歳でパーキンソン病に侵された精神科医が語る「人生の残り時間」を後悔なく生きる43のヒントが書かれています。

本の中で、老後「ギスギス夫婦」「仲良し夫婦」の決定的な違いを語っている項目があります。

一部少し長いですが、引用します。

 まだ若かった私たちは、それぞれの仕事に追われて疲れ果て、帰宅するとまっ先に休みたがりました。それは相手も十分承知だと思っていたし、お互いのことを知ろうなんて考えもしなかった。そんな生活を続けるうちに、夫は夫なりに、私は私なりに、それぞれが不満を募らせ、しこりとなっていったのです。
 
 ある時、夫に対する怒りがこみあげてきました。しかし、ただじっと耐えて、彼の話を聞くだけに努めました。そんなことを繰り返していたら、ある時、急に、私の夫ってこんなにおしゃべりな人だったかしらと思うほど、夫が自分のことを饒舌に語りだしたのです。
 
 さらに数日後、信じられないことが起こりました。
 
 今度は夫が私の日常をたずねてくるではありませんか。

「今日、何を食べたの?」
「調子はどうだった?」
「大丈夫?」
 
 それ以降、私と夫は再び、お互いについて知る楽しみに魅了されました。今日一日の出来事に始まり、それまでの年月で変化していたのに知らなかったこと、そしてこれまで一度も明かしたことのなかった幼い頃の心の傷まで、つもる話は多く、お互いに共有したい話題もたくさんありました。
 
 そして私たちはわかったのです。「愛しているから、わざわざ言わなくても相手は自分のことをわかってくれている」という考えが、とんでもない誤解であったということを。
 
 どんなに愛していても、口に出さなければ伝わりません。だから自分の気持ちや考えを頻繁に相手に伝えなければなりません。
 言いたいことは胸の奥にしまい込まずに、きちんと言葉にして語りましょう。昨日と違う自分について。それでこそ、相手が理解してくれるのです。同じように、あなたも、相手のことをすべてわかっていると思い込んではいけません。人間は、自分のことすら一生わからないものです。他人である相手のことならなおさらです。
 この事実を、私は結婚して30年経ってようやく悟りました。
 
 相手に対し、絶えず自分のことを伝え、絶えず理解しようと努力すること。ともすると、それが結婚生活を長く続ける秘訣なのかもしれません。

『もし私が人生をやり直せたら』より


著者の言うこと、専門家の立場でも、本当にその通りだと思います。

夫婦において、相互理解が大切です。

ところが、相手のことを分かろうとせず、知りもせず、不満を募らせていくというパターンは多くの夫婦で起こります。

相互理解を阻むものは、本書の著者も言うとおり2つの思い込みです。

すなわち

「愛していれば、わざわざ言わなくても相手は自分のことをわかってくれている」
「夫婦で長く一緒にいれば、たいてい相手のことはわかっている」

という2つです。

この思い込みがあるから、夫婦間にズレや溝が深まっていくのです。

実際に現実に即した考えとは、以下の2つです。

「愛していたとしても、言葉にして語らないと、相手は理解してくれない」
「夫婦といえども、他人なので、すべてのことはわかる訳ではない」

このことがわかれば、自分の気持ちや考えを相手に言葉にして伝えようとするし、相手のことを理解しようと耳を傾けることにつながります。


もう一つ、本書の中のメッセージで大事なことがあります。

それは、このくだりです。

ある時、夫に対する怒りがこみあげてきました。しかし、ただじっと耐えて、彼の話を聞くだけに努めました。
そんなことを繰り返していたら、ある時、急に、私の夫ってこんなにおしゃべりな人だったかしらと思うほど、夫が自分のことを饒舌に語りだしたのです。 
さらに数日後、信じられないことが起こりました。  
今度は夫が私の日常をたずねてくるではありませんか。

夫婦関係がうまくいっておらず、相手に不満をもっている際に、相手に問題の原因を求めたり、相手を責め立てても、夫婦関係は改善するどころか、ますます関係は悪化していきます。

そんなときに、いままでとは違うアプローチで関わり方を試してみるというのが、効果的です。

パートナーに対して不満をもっている中で、自分から行動を変えていくというのは、簡単なことではありません。

著者の場合は数日間で効果が出ましたが、実際はすぐに期待するような効果が得られないことのほうが多いかもしれません。

そんなときでも、2〜3ヶ月程度の間、期間限定で試しにやってみる、というのがオススメです。


LINE公式やっています
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、「特別動画セミナー」をプレゼントします
🎁
▼▼▼▼画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを平日の月・水・金にお届けしています✉️
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローお願いします🙏
また「スキ❤️」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります🌈

#家族#生き方#結婚生活#離婚#夫婦関係#夫婦生活#夫婦関係改善#夫婦喧嘩#夫婦関係の悩み#夫婦カウンセリング#パートナーシップ#心理学#モラハラ#心理カウンセリング#これからの家族のかたち#夫婦


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?