Daichi.M@an English teacher

ページを見て頂いてありがとうございます。 このブログのコンセプトは以下の3点です。 ➀…

Daichi.M@an English teacher

ページを見て頂いてありがとうございます。 このブログのコンセプトは以下の3点です。 ➀英語知識の共有 ②学校の教員を目指している方々へ、学校のリアル(人間関係・給与・プラス面など)を多角的に共有 ③教育に関する私見の共有、意見交換の場の提供 です! 詳細は、第1話をご覧ください。

記事一覧

【第4回】学校って開放的?or閉鎖的?(part2) ~先生と保護者さんとのパートナーシップについて~

今回からは学校の閉鎖的な部分にフォーカスしていきます。 決して文句やこじつけではなく、客観的視点と、こうなればもっと良いのにな、という気持ちを忘れずに書いていこ…

【第3回】学校って開放的?or閉鎖的?(part1)

臨時休校が始まってから、早いもので約1週間が過ぎようとしています。 僕が担任している生徒たちとは、学校で公式に使用しているClassi(クラッシー)というアプリを使用し…

【第2話】臨時休校中の自宅課題について

今日は臨時休校中に生徒に出している春休みの宿題についてです。 ニュースでは民間事業者が普段は有償の学習教材を無料で開放していたり、学習ドリルの売り上げが伸びてい…

【第1話】休校中に先生たちって何しているの?

今日のネットニュースやテレビのニュースでは早速、学校が休校になった様子を画像や映像を通して報じていました。 主に子供たちや保護者側がクローズアップされていていま…

【第0話】プロフィール記事&このブログの目的・主コンテンツ

記事を見て頂いてありがとうございます。 私は現在は東京都のとある私立高校で英語の教員をやっております。 教員としてのキャリアはまだ2年ですが、それまでは約10年…

【第4回】学校って開放的?or閉鎖的?(part2) ~先生と保護者さんとのパートナーシップについて~

【第4回】学校って開放的?or閉鎖的?(part2) ~先生と保護者さんとのパートナーシップについて~

今回からは学校の閉鎖的な部分にフォーカスしていきます。

決して文句やこじつけではなく、客観的視点と、こうなればもっと良いのにな、という気持ちを忘れずに書いていこうと思います。

皆さんは先生と保護者さんとの連携ってどう思いますか?

結構このあたりって表沙汰になりにくいことではないですね。

というわけで今回は先生と保護者さんのパートナーシップという観点から考察していこうと思います。

もちろん

もっとみる
【第3回】学校って開放的?or閉鎖的?(part1)

【第3回】学校って開放的?or閉鎖的?(part1)

臨時休校が始まってから、早いもので約1週間が過ぎようとしています。

僕が担任している生徒たちとは、学校で公式に使用しているClassi(クラッシー)というアプリを使用して定期的に連絡をとったり、メッセージを一斉送信などしています。このアプリについて詳細をご希望の方はこちらをクリックしてください。かなり便利な機能ですよ!!

さて、今日は学校の性質として、開放的・閉鎖的の2つの側面から見ていこうと

もっとみる
【第2話】臨時休校中の自宅課題について

【第2話】臨時休校中の自宅課題について

今日は臨時休校中に生徒に出している春休みの宿題についてです。

ニュースでは民間事業者が普段は有償の学習教材を無料で開放していたり、学習ドリルの売り上げが伸びているなどの報道がありました。

【関連記事】休校で学習ドリル異例の売り上げhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6353009

この課題を出すときに重要なのが、この課題を出す側の人間(先生)と行う側の人間(生徒)

もっとみる
【第1話】休校中に先生たちって何しているの?

【第1話】休校中に先生たちって何しているの?

今日のネットニュースやテレビのニュースでは早速、学校が休校になった様子を画像や映像を通して報じていました。

主に子供たちや保護者側がクローズアップされていていましたね。家庭学習や民間企業が無償提供している学習ツールを使って頑張って勉強している子供たちがインタビューされていました。

一方そのころ先生は?と思った方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、子供たちが休校の中、先生たち

もっとみる
【第0話】プロフィール記事&このブログの目的・主コンテンツ

【第0話】プロフィール記事&このブログの目的・主コンテンツ

記事を見て頂いてありがとうございます。

私は現在は東京都のとある私立高校で英語の教員をやっております。

教員としてのキャリアはまだ2年ですが、それまでは約10年間、学習塾の社員として働いていました。

脱サラして教員になったわけですが、同じ教育でも企業として教育を仕事としていた過去と、教員として教育に携わっている現在では、驚くほど違いがあります。

その違いや私が疑問に思ったこと、ん?と思った

もっとみる