しそとツナ缶。

フクダコーシ。大学1年生。 エッセイと小説・映画感想の執筆を行なっています。 大体1…

しそとツナ缶。

フクダコーシ。大学1年生。 エッセイと小説・映画感想の執筆を行なっています。 大体1700文字よりは少ないくらい。プチは1000文字くらい。 あんま決めてないです。

マガジン

  • カレー屋さん日記

    その名の通りです。ほぼインドカレーです。

  • 古民家 一休 シリーズ

    親友の古民家を訪れた時のエッセイです。

  • 本とエッセイ

    私が読んだ本の紹介を私なりにさせていただきます。本を知るきっかけになれば何よりです。

  • 個人的な推し記事

    個人的におすすめしたい記事です。

  • 沖縄ひとり旅シリーズ

    沖縄に行ってきたんです。よかったら読んでください。

記事一覧

固定された記事

雑談って全然”雑”じゃない。#プチエッセイ

 親友がnoteを始めました。  巻き起こすぜ、note旋風。どうも、コーシです。  夜、あまりにも疲れていた。しかも寝れない。もう珍しいことでもない。  珍しく本を読む…

55

銀座地下1階の世界で得た知見。-カレー屋さん日記#5-

何ヵ月ぶり?このシリーズ。 どうも、コーシです。 最近、インドカレーにおける挑戦を明らかに怠っている自分に怒りを感じていた。 いつも行っているインドカレー屋さんに…

7

5月にメリークリスマス!

そんなノリで生きていこうや。 どうも、コーシです。 現代を生きる皆さんはどの様に音楽を聴いているだろうか。 CD、スマホでサブスク、レコード、ウォークマンなど。 音…

目的が、ある。

続けます。 どうも、コーシです。 朝6時。 柄にも無く朝焼けを眺めている。 昨日の19時に初めて到着したこの場所で。 「柄にもねぇな!」とか言う人間がいないのを良いこ…

クネクネ道とその向こう。

低気圧さん、5000円あげるのでどうにかなってください。 どうも、コーシです。 出発したとなればあとはもう目的地を目指すのみだ。 親友が生活を始めた古民家へ、180kmの…

14

”ここ”以外へ。#旅とエッセイ

開けたね、GWがよ。 どうも、コーシです。 目が悪くなったような気がしていた。 実際、リアル視力の低下もあるかもしれない。運転する時以外遠くを眺める機会が少ない。 …

23

演じている。自分が見ている。#本とエッセイ『舞台』

そろそろ気合いを入れ直しときましょう。 どうも、コーシです。 ”10代の頃”と言う言葉を使えるようになったので、使ってみる。 10代の頃、というか思春期の頃、自分の…

9

私たちは想像以上。#プチエッセイ

窓を開けて寝るのが好きです。 どうも、コーシです。 あんまりに長すぎても愚痴っぽくなりそうだから端的に、ユーモアも含め軽いノリで書いてみる。 でも今日は少し鬱憤を…

12

雨と人混みに紛れながら。

春宣言(本格的)。 どうも、コーシです。 なんと完璧などしゃ降りだろうか。今日から新年度が始まるというのに実に現実的な天候だ。 正直、私は別に良い。もう20年も”…

11

地元のラーメン。後編

最近地元の話多い?気のせいかな。 どうも、コーシです。 突然、ハタチの誕生日にどうしても地元のラーメンを食べたくなった私。 なぜこんなことを突然思ったのか理解でき…

9

地元のラーメン。前編

また4月が来たよ。 どうも、コーシです。 毎年この3月の終わりから4月の初めにかけての感情というのはまさに異様だ。 年度が変わって新生活が始まることに素直にワクワク…

13

ひとりカラオケ。

ちょっと、週一くらいの頻度にするかも。いや、気分です。 どうも、コーシです。 高校生、大学生というと生活のワンシーンにはカラオケが付きものな印象がある。現実はど…

19

ただ、ピカピカにしたいだけ。

春服の出番。 どうも、コーシです。 洗うとか、磨くとか、そういったことを始めると沼にハマる性格だ。 私は黒板を綺麗にするのが大好きだ。大学生になった今、なかなか…

15

首里城とグアバジュース。#ひとり旅エッセイ

愛犬ポンタの遠吠えと共に第5話。 どうも、コーシです。 こちらのエッセイの続きになります。 ソーキそばで腹を満たした私。時刻は14時半ほど。 そもそも今回、なぜ突然…

14

採血。

そろそろ春服が着たい。 どうも、コーシです。 これは恥ずかしいのでずっと記事にできずにいたのだが、もう時効だと思うので白状する。 それは1年半前のこと、高校三年生…

10

【祝】過去、やっと現在を救う。

 こんなの初めて!!  どうも、コーシです。  その三日間、私は信じられないくらいネガティブだった。結構危ないんじゃないの、ってレベルで人生を見失っていた。  …

12
固定された記事

雑談って全然”雑”じゃない。#プチエッセイ

 親友がnoteを始めました。  巻き起こすぜ、note旋風。どうも、コーシです。  夜、あまりにも疲れていた。しかも寝れない。もう珍しいことでもない。  珍しく本を読む気分でもない。YouTubeを見る気分でもない。ただただ闇夜に浮かぶ”ヒマ”の2文字。  ったくめんどくせぇ男だなァ!しそだかツナ缶だか知らんがヨォ!  テンションを深夜帯に合わせて、しゃあなしに写真フォルダを漁ってみる。そこには数々の思い出たち。心落ち着く顔ぶれの写真が保存してあった。  ありがたいこ

銀座地下1階の世界で得た知見。-カレー屋さん日記#5-

何ヵ月ぶり?このシリーズ。 どうも、コーシです。 最近、インドカレーにおける挑戦を明らかに怠っている自分に怒りを感じていた。 いつも行っているインドカレー屋さんにしか行っていない。 正直な話、あそこが自分にとってのホームグラウンドすぎる。 安心感が半端じゃ無いのだ。 心も体も疲れていることが多い最近、インドカレーを体が欲しても心はホームグラウンドでのインドカレーしか許さない。 今日もそんな感じだ。 18時半くらいに大学の授業が終わり、自分が何を食べたいのか自問自答する。

5月にメリークリスマス!

そんなノリで生きていこうや。 どうも、コーシです。 現代を生きる皆さんはどの様に音楽を聴いているだろうか。 CD、スマホでサブスク、レコード、ウォークマンなど。 音楽を聴くという一つの行動をとってもあらゆる選択肢のある時代になった。 中学生の頃は、母に買ってもらったウォークマンにCDから直接音楽を録音してmそれを聴いていた。 あの作業はかなり尊いものだった。 今ではすっかりサブスクで、お気に入りのアルバムを聴くか、新しいアルバムを聴くかして、月ごとに新しくハマったり気分

目的が、ある。

続けます。 どうも、コーシです。 朝6時。 柄にも無く朝焼けを眺めている。 昨日の19時に初めて到着したこの場所で。 「柄にもねぇな!」とか言う人間がいないのを良いことに思いっきり柄にもないことをしている。 圧巻の朝日だ。 昨晩作ったカレーは今日の分も作ったつもりがもう一滴も余っていない。 ”カレーをスパイスから作るヤツ”にに成り切って、まぁそれっぽいものは出来た。 「美味しい」もいただきました。嬉しい。 長いドライブの末の大量調理、温泉まで行って狭めの場所で寝た。 疲

クネクネ道とその向こう。

低気圧さん、5000円あげるのでどうにかなってください。 どうも、コーシです。 出発したとなればあとはもう目的地を目指すのみだ。 親友が生活を始めた古民家へ、180kmの旅。 ナビは、12時に出た僕らを17時には長野へ連れて行ってくれる気らしいが、今までの度重なる到着予想のハズレからそんなものは信用していない。私は18時過ぎだと思いますけどね。 車はGWの混雑をうまく避けて順調に進み、3分の1程度まで1時間半程度で辿り着く。 カーナビからジトっとした視線を感じる。 道中

”ここ”以外へ。#旅とエッセイ

開けたね、GWがよ。 どうも、コーシです。 目が悪くなったような気がしていた。 実際、リアル視力の低下もあるかもしれない。運転する時以外遠くを眺める機会が少ない。 視野も狭い感じがした。一つのことが気に掛かって、集中に時間がかかる。 自分を見る目も、虚ろになっていた。自分が何を考えているのか、なぜこんな気分なのか、言葉に表せない。 ネガティブな訳じゃない。幸せ。 でも目や耳や鼻に入る何かしらが嫌でそれにがんじがらめにされている。 満員電車。 原因不明の緊張状態。 深呼吸

演じている。自分が見ている。#本とエッセイ『舞台』

そろそろ気合いを入れ直しときましょう。 どうも、コーシです。 ”10代の頃”と言う言葉を使えるようになったので、使ってみる。 10代の頃、というか思春期の頃、自分の声がとても嫌いだった。それは声質や、声の高さではない。自分の声の変幻自在さが嫌いだった。 特に声変わりをしてきた時はとても聴いていられなかった。 家族といる時は、少し高い声が出る。 友人といる時の声は、まぁうるさく無い程度の声。 先生と話す時は、ちょっと透き通ったような声。 好きな人や気になっている人と話す時

私たちは想像以上。#プチエッセイ

窓を開けて寝るのが好きです。 どうも、コーシです。 あんまりに長すぎても愚痴っぽくなりそうだから端的に、ユーモアも含め軽いノリで書いてみる。 でも今日は少し鬱憤を晴らすことを目的にさせてください。すんません。 こう言う時は結論から言うのが掟だ。 最終的に私が言いたいのは「誰だよ。」です。心の中に最大限にリアルなAwichを住まわせて言いたい。世間に対して、「お前だれ?」と。 最近SNSに対して強く思っていることがある。それは世間と個人の乖離がなくなってしまうのではない

雨と人混みに紛れながら。

春宣言(本格的)。 どうも、コーシです。 なんと完璧などしゃ降りだろうか。今日から新年度が始まるというのに実に現実的な天候だ。 正直、私は別に良い。もう20年も”ここぞで雨男”でやってきた。節目の雨には慣れている。雨に対して感じるストレスも段々と少なくなってきた。これは心のが平穏さを得たのか、それとも以前に比べて外に出ることが少ない生活に慣れて、雨による弊害が最小限になったからだろうか。 多分後者な気がして悲しくなりそうなので、考えるのをやめた。ブーツを履けるから、という

地元のラーメン。後編

最近地元の話多い?気のせいかな。 どうも、コーシです。 突然、ハタチの誕生日にどうしても地元のラーメンを食べたくなった私。 なぜこんなことを突然思ったのか理解できないまま、車は秩父市へと走る。彼女は突然の秩父行きの提案に驚いていたが快く「いいじゃん」と言ってくれた。 運転しながら、なぜどうしても地元のラーメンを、しかも誕生日に食べたくなったのか考えた。 自分のハタチ誕生日は特に特別視してないが、今日がハタチの誕生日じゃ無かったら地元のラーメンを食べたいなどと思わなかった

地元のラーメン。前編

また4月が来たよ。 どうも、コーシです。 毎年この3月の終わりから4月の初めにかけての感情というのはまさに異様だ。 年度が変わって新生活が始まることに素直にワクワクする気持ちと、どんなに充実していてもどこかやりきれないまま新年度を迎えてしまう気持ち、季節の変わり目、心が不安定になりやすいこの時期である。 そして私の場合、誕生日がある。4月2日。ハタチになった。この誕生日と言うものの存在感はメンタル的に厄介なのだ。祝ってもらえることはめちゃくちゃ嬉しい。 嬉しさを表すリアク

ひとりカラオケ。

ちょっと、週一くらいの頻度にするかも。いや、気分です。 どうも、コーシです。 高校生、大学生というと生活のワンシーンにはカラオケが付きものな印象がある。現実はどうであれ。実際私は高校生の時はあまり、というか一度も友人とカラオケに行く機会はなかった気がする。 しかし大学生になった今、割と行く機会が増えた。増えたと言っても、ふた月に一回行くかどうかだけど。 秩父の中学3年生だった頃は、毎週の様にカラオケに行って歌った記憶がある。あれはかなり楽しい思い出である。 そんな過去を

ただ、ピカピカにしたいだけ。

春服の出番。 どうも、コーシです。 洗うとか、磨くとか、そういったことを始めると沼にハマる性格だ。 私は黒板を綺麗にするのが大好きだ。大学生になった今、なかなか黒板消しを用いる機会は無いが、小学校、中学校、高校と暇さえあれば教室の黒板を消していた。 小学2年生の頃、いろいろな係を決める話し合いの時、”お花に水あげ係”とか”金魚飼育係”とか色々ある中、”黒板消し係”に立候補した。そして何人かいる”黒板消し係”の自分以外全員をほぼクビ状態にしてまで黒板消しをしていた。それに

首里城とグアバジュース。#ひとり旅エッセイ

愛犬ポンタの遠吠えと共に第5話。 どうも、コーシです。 こちらのエッセイの続きになります。 ソーキそばで腹を満たした私。時刻は14時半ほど。 そもそも今回、なぜ突然1人で沖縄を訪れる気になったのか。 ひとつ目の理由は、最近沖縄民謡をとても聴いているから。お気に入りは『ナークニー』という曲である。 ふたつ目の理由は、我らが読売ジャイアンツが那覇キャンプを行っているから。 みっつ目の理由は、そろそろソーキそば童貞を卒業したかったから。 よっつ目の理由は、最近沖縄出身のラッパ

採血。

そろそろ春服が着たい。 どうも、コーシです。 これは恥ずかしいのでずっと記事にできずにいたのだが、もう時効だと思うので白状する。 それは1年半前のこと、高校三年生の夏のこと、私は採血に行った。どこか具合が悪く、リンパ節が腫れたりしていて、血を採って検査してもらった。結果的には特に大心配するほどのことは無かった、という感じだ。 しかしこの採血は私の人生にかなり爪痕を残した。幼い頃から、血が割と苦手だった私は、採血中に怖いもの見たさで自分の血を見てしまい、意識を失ってしまっ

【祝】過去、やっと現在を救う。

 こんなの初めて!!  どうも、コーシです。  その三日間、私は信じられないくらいネガティブだった。結構危ないんじゃないの、ってレベルで人生を見失っていた。  厄介なのが原因があるわけでは無い、ということ。心の中で常に一人で会話をしている私は、ふとした気づきや思い出したことに心をえぐられることがある。ゆえに明確なきっかけはわからない。  気がついたら頭の中のトークテーマが”人生”になっていた。何が楽しいのか、いつ満足するのか、いつ大人らしくなるのか、何が目的なのか。