マガジンのカバー画像

【和訳その他】戦争研究所(ISW):ウクライナ戦争報告書

235
戦争研究所(ISW)のウクライナ情勢報告書の部分和訳・内容要約等
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1900 ET 29.11.2023 “ヘルソン方面ロシア軍が抱える指揮統制の問題”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1900 ET 29.11.2023 “ヘルソン方面ロシア軍が抱える指揮統制の問題”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月29日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

ヘルソン方面ロシア軍が抱える指揮統制の問題報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

ロシア軍はヘルソン州東岸(左岸)防衛部隊間に一貫した指揮構造をつくることに明らかに失敗しており、そのことがロシア軍の士気及び戦闘能力を継続的に低下させている。11月2

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1945 ET 28.11.2023 “ウクライナ戦況:アウジーウカ方面”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1945 ET 28.11.2023 “ウクライナ戦況:アウジーウカ方面”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月28日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

アウジーウカ方面の戦況報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

ロシア軍は11月28日もアウジーウカ方面で攻勢作戦を続けた。また、同軍の前進が確認されている。撮影地点特定済みの11月28日公開動画によって、ロシア軍がアウジーウカの南東に位置する工業地

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1800 ET 27.11.2023 “11月27日付報告の要点”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1800 ET 27.11.2023 “11月27日付報告の要点”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月27日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

要点(Takeaways)報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

黒海及びウクライナ南部でのサイクロンによって、ロシア南部の沿岸地域と同国占領下ウクライナ領の多くの地域において、インフラ施設への被害が発生した。また、サイクロンはウクライナ戦線の軍事

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1830 ET 26.11.2023 “ウクライナ東部アウジーウカ方面の戦況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1830 ET 26.11.2023 “ウクライナ東部アウジーウカ方面の戦況”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月26日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、記事中の初出地名は、Google Maps上の該当箇所とリンクしてある。

アウジーウカ方面の戦況報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

11月26日、ロシア軍がアウジーウカから見て北西及び南東にある地点で前進したことが確認されている。撮影地点特

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1845 ET 25.11.2023 “ロシア軍、改良型シャヘド・ドローンを投入”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1845 ET 25.11.2023 “ロシア軍、改良型シャヘド・ドローンを投入”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月25日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

11月24〜25日夜間のロシア軍ドローン攻撃報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

11月24日から25日にかけての夜間、ロシア軍は、イラン製シャヘド131/136ドローンの新たな改良型を投入して、全面侵略開始移行、最大規模のドローン攻撃をウクライ

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1930 ET 24.11.2023 “ロシア軍、アウジーウカ第3波攻勢開始か”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1930 ET 24.11.2023 “ロシア軍、アウジーウカ第3波攻勢開始か”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月24日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

アウジーウカ情勢報告書原文の一部引用(英文)

日本語訳

ウクライナ当局者の報告によると、ロシア軍は11月22日にアウジーウカへの攻勢企図を再開したとのことであるが、10月に遂行した以前の大攻勢のときと比べて、機械化戦力の関与は弱まっている可能性が高

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1930 ET 22.11.2023 “ウクライナ東部:アウジーウカ方面情勢”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1930 ET 22.11.2023 “ウクライナ東部:アウジーウカ方面情勢”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月22日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

アウジーウカ方面情勢報告原文抜粋(英文)

日本語訳

11月22日、ロシア軍はアウジーウカ周辺で攻勢作戦を激化させた。また、同軍はアウジーウカの南東側外周部で前進した模様だ。ウクライナ軍参謀本部の報告によると、ロシア軍は22回を超える強襲攻撃を行った

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 21.11.2023 “ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 21.11.2023 “ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月21日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応報告原文抜粋(英文)

日本語訳

ロシア国防省ならびにロシア当局者は、ヘルソン州東岸(左岸)におけるウクライナ軍作戦行動にまつわるロシア側のヒステリックな過剰反応を抑え込むことに目下、苦慮している。ロシアの

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1730 ET 20.11.2023 “要点(Key Takeaways)”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1730 ET 20.11.2023 “要点(Key Takeaways)”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月20日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

要点(Key Takeaways)報告原文抜粋(英文)

日本語訳

ロシアはフィンランドとの国境で人工的に難民危機をつくり出すという、ハイブリッド戦争の戦術としてよく知られている戦術を展開している模様だ。

ロシア・フィンランド国境でロシアが用いてい

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1815 ET 19.11.2023 “アウジーウカ方面戦況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1815 ET 19.11.2023 “アウジーウカ方面戦況”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月19日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、初出地名は、Google Mapsとリンクしてある。

(記事サムネイル画像はウクライナ軍参謀本部のFacebook投稿写真を使用した)

アウジーウカ方面報告原文抜粋(英文)

日本語訳

11月19日、ウクライナ軍はアウジーウカ周辺で反撃を敢行し

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1700 ET 18.11.2023 “アウジーウカ〜ドネツィク市方面戦況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1700 ET 18.11.2023 “アウジーウカ〜ドネツィク市方面戦況”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月18日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、初出地名は、Google Mapsとリンクしてある。

(記事サムネイル画像はウクライナ軍参謀本部のFacebook投稿写真を使用した)

アウジーウカ方面報告書原文抜粋(英文)

日本語訳

ロシア軍は11月18日もアウジーウカ周辺で攻勢作戦を続け

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 17.11.2023 “ヘルソン東岸に「橋頭堡」確立とウクライナが発表”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 17.11.2023 “ヘルソン東岸に「橋頭堡」確立とウクライナが発表”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月17日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

(記事サムネイル画像はウクライナ軍参謀本部のFacebook投稿写真を使用した)

ウクライナ軍のヘルソン“橋頭堡”発表報告書原文抜粋(英文)

日本語訳

ウクライナ軍がヘルソン東岸(左岸)の複数箇所で橋頭堡をすでに築き、ドニプロ川西岸(右岸)を砲撃

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2045 ET 16.11.2023 “アウジーウカ方面のロシア軍攻勢”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2045 ET 16.11.2023 “アウジーウカ方面のロシア軍攻勢”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月16日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

ISWインタラクティブ・マップ等の地図で地名検索する際の便を考え、都市・集落名は初出時に限りカタカナ表記後にラテン文字表記も記載した。

アウジーウカ方面でのロシア軍の動き報告原文抜粋(英文)

日本語訳

ロシア軍は11月16日にアウジーウカ[Avd

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1820 ET 14.11.2023 “戦域全体での主導権奪取の動きを示すロシア軍”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1820 ET 14.11.2023 “戦域全体での主導権奪取の動きを示すロシア軍”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月14日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、本記事で使用した画像は、ISW制作の戦況地図(加筆加工あり)である。

また、報告書の抜粋翻訳のあとに、その参考情報として、ISW制作戦況地図の情報更新箇所の翻訳も記載した。

戦域全体での主導権奪取の動きを示すロシア軍報告書原文抜粋(英文)

日本

もっとみる